ドライブマンGP-1のパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
不明 ドライブマンGP-1 のレビュー評判や装着写真 [2件]

ドライブマンGP-1 のパーツ情報

不明 の ドライブマンGP-1 ドライブレコーダー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

ドライブマンGP-1 ドライブレコーダー の投稿

取付車種: アクア
シエンタの時から付けてたHKS製のドラレコが、アクアに移植後も活躍してましたが、24時間常時録画しなくなったので、買い換える事に…色々探して見たところ、特集記事にドライブマンGP-1の記事が見に入りました。警視庁御用達のドラレコらしく、これに決定☝(◠‿◠)駐車中も常時録画が出来るのも決定の理由。しかしこれが裏目に…常時録画は、駐車中も録画しています。シエンタの時は、バッテリー上がりも無かったのですが、まさかのアクアがバッテリー上がり!!実はドライブマンGP-1は、常時録画と言っても3、6、9、12、24時間の設定出来るのです。流石に9時間以上は「バッテリーが上がる可能性があります」と警告が出ますが、そんなのはお構いなし。12時間で設定しました。GP-1取り付けて数週間、アクアは突然バッテリー上がりました。ハイブリッド車だから、大丈夫だろうと思ったのが間違いでしたね。ハイブリッド車に常時録画は無理のようです。長々と失礼しましたm(._.)mこちらは、リア用カメラです(ちょっとピンボケですが)HKS製ドラレコは、リア用カメラが標準装備です。しかし画素数が35万画素しかなく、車のナンバーが読み取れません。で、今回はユピテルのDRY-ST1000Pを取り付けました。常時録画ではなく、エンジンOFF後は動体検知での撮影です。しかし動体検知の設定が、エンジン切る事にしないといけないので、今は放置状態です。

おすすめ記事