トヨタ純正 ラジエターファン のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
冷却/潤滑系
ラジエーター関連
トヨタ純正
ラジエターファン
ラジエターファンのパーツ情報
カテゴリ
冷却/潤滑系
chevron_right
chevron_right
ラジエーター関連
メーカー・ブランド・シリーズ
トヨタ純正
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
トヨタ純正
ラジエターファン のパーツ情報
トヨタ純正 の ラジエターファン ラジエーター関連 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ラジエターファン ラジエーター関連 の投稿
ねこ さんの ラジエターファン の投稿
取付車種:
マークII JZX100
JZX100にJZS171のラジエターファンを付けました。理由は何となく電動ファンがすきだからです。ファンシュラウドの下側(ファンスイッチ、ホース、及び長さが余る部分)を多少切れば付きます。上側はネジもそのまま使えます。下は多少強引になりますが…ファンスイッチ自体はビリオンのローテンプファンスイッチに変えサーモスタッドもローテンプにしてあります。ファン自体のカプラーなどは17のものを使い車体側の配線はJZX100の純正ファンの配線を延長して使っていましたが。ファンリレーが焼けたので間にリレーとヒューズを足しています。そして、エアコンの能力向上の為、エアコンON時は片方のファンは常に回るようにしています。エアコンガス圧が上がりすぎると両方回ります。良かったことは・ファンが回ってない時の吹け上がりが良くなった(空ぶかし時…走行中はあまりわからないかな)・エンジンルームがスッキリした。・エアコンの効きが良くなった。悪かったこと・ファンの前回作動時はちょっとうるさい・電力消費が多い(ファンが回るとエンジン回転数がガクッと落ち苦しそうになる、電圧が急降下※オルタネーターを交換したらほぼ改善した)今のところはこんな感じです。
おすすめ記事