マークIIのJZX100・ファン・電動ファン・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
マークIIのJZX100・ファン・電動ファン・DIYに関するカスタム事例

マークIIのJZX100・ファン・電動ファン・DIYに関するカスタム事例

2018年07月14日 20時50分

ねこのプロフィール画像
ねこトヨタ マークII JZX100

マーク2にのってます。 最近年齢のせいか周りからの風当たりがきつくなってきております。 同じ様な車種に乗っている方で楽しくお話でもできたらと思っております。 車遍歴 EG6 RS13(部品取り) RPS13 EJ1(中身はほぼDC2タイプR) PS13(ミサイル号) RPS13(タービン交換車) JZX100(現在)

マークIIのJZX100・ファン・電動ファン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

JZX100にJZS171のラジエターファンを付けました。

理由は何となく電動ファンがすきだからです。

ファンシュラウドの下側(ファンスイッチ、ホース、及び長さが余る部分)を多少切れば付きます。上側はネジもそのまま使えます。下は多少強引になりますが…

ファンスイッチ自体はビリオンのローテンプファンスイッチに変えサーモスタッドもローテンプにしてあります。

ファン自体のカプラーなどは17のものを使い車体側の配線はJZX100の純正ファンの配線を延長して使っていましたが。ファンリレーが焼けたので間にリレーとヒューズを足しています。そして、エアコンの能力向上の為、エアコンON時は片方のファンは常に回るようにしています。エアコンガス圧が上がりすぎると両方回ります。

良かったことは

・ファンが回ってない時の吹け上がりが良くなった(空ぶかし時…走行中はあまりわからないかな)
・エンジンルームがスッキリした。
・エアコンの効きが良くなった。

悪かったこと
・ファンの前回作動時はちょっとうるさい
・電力消費が多い(ファンが回るとエンジン回転数がガクッと落ち苦しそうになる、電圧が急降下※オルタネーターを交換したらほぼ改善した)

今のところはこんな感じです。

マークIIのJZX100・ファン・電動ファン・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
トヨタ マークII JZX10012,358件 のカスタム事例をチェックする

マークIIのカスタム事例

マークII JZX100

マークII JZX100

カーチューンの皆様!こんばんは😃お疲れ様です♬昨日は午後からお休みでいつものABの知り合いが今日はスーパーABとの事でオイル交換お願いしましたよ^^記録用...

  • thumb_up 54
  • comment 3
2025/04/16 22:29
マークII JZX100

マークII JZX100

ユーロライン!車屋には不評でした😂今は深い眠りについてます😧

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/16 21:33
マークII JZX100

マークII JZX100

10km/hでabsが誤作動する問題、どうやらabsコンピューターで間違いなかったっぽいですおそらく大丈夫かと思いますてか大丈夫であってくれ品番は違いまし...

  • thumb_up 36
  • comment 1
2025/04/16 20:41
マークII JZX110

マークII JZX110

こんばんは✨今日は自分の定期診察で病院でその帰りに近くの豊田スタジアムへ久しぶりに行ってきましたホイール交換してから初めてかなてか全然写真も撮ってなかった...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/04/16 19:30
マークII JZX110

マークII JZX110

海津大崎桜のトンネルロードサイド沿いに約20キロ4000本以上の桜並木となっています。もう20年くらい毎年通い続けています。行き始めた当初は、SNSなんて...

  • thumb_up 71
  • comment 6
2025/04/16 13:46
マークII GX100

マークII GX100

運動してきた

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/16 05:30
マークII GX71

マークII GX71

延長レースポとボンスク塗装!初めてのガンでの塗装で、エア圧、吐出量何もわからずなんとなくでやったから表面ザラっザラ🤣そしてフロントばかり色々付いてて後ろ寂...

  • thumb_up 73
  • comment 7
2025/04/15 23:57
マークII GX90

マークII GX90

昨年の9月に交換したマークⅡのハイマウントストップランプのLEDバルブが点灯しなくなってしまったため、今回は、まめ電製のLEDに交換しました。昨年の9月に...

  • thumb_up 217
  • comment 2
2025/04/15 21:17

おすすめ記事