スズキ純正 ATコントローラー のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
スズキ純正
ATコントローラー
ATコントローラーのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
スズキ純正
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
スズキ純正
ATコントローラー のパーツ情報
スズキ純正 の ATコントローラー その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ATコントローラー その他 の投稿
りゅーんちゃん さんの ATコントローラー の投稿
取付車種:
ワゴンRプラス
3・4速ロックアップ付きATだが、ターボ4WD用のATコンピューターは4速89km/hでロックアップする(86キロ未満でロックアップしなくなる)から、実用域では全く無意味。AT制御のデータを手に入れてみると、内容が違うだけでカプラオンで使えるではないか!(データが手に入らなかったらロックアップ信号を引っ張り出してスイッチにする予定だった)まずは2WDターボ用。2WDよりファイナルの数値が高い4WDで使うと60km/hでロックアップ走行できるが、AT任せでベタ踏みするとレブリミッターすんぜんまで回りそうで安心できない(><)NAも4WD用はロックアップタイミングがクソだから、2WD用をつけました。Dで発進していても4速60km/h手前からロックアップが使えるし、O/DOFFで3速からロックアップを使えば46km/h辺りで4そくにしてもロックアップを使えて平坦路なら1500回転で巡航が可能になる!元々長距離運転で16km/lくらいだった燃費は最高19.4km/hまで伸びた。AT任せのベタ踏みはレッドより手前で変速するから、一瞬ハイパワー域より回転がさがるけど、シフト操作を使えば問題ない。2→3速の場合は変速した瞬間ロックアップだから、凄い伸び方をする(°_°)動画はロックアップを素早く入れて加速し、ブースト計が0よりもしたで加速させた時のもの。もう少し良い加速でも使えるし、登坂走行時は4速でロックアップが外れてる時より3速でロックアップになってる方が回転数が低いから、峠も楽々♪♪マジで使える純正流用だった。
おすすめ記事