日産純正 オルタネータ のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
その他
日産純正
オルタネータ
オルタネータのパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
日産純正
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
日産純正
オルタネータ のパーツ情報
日産純正 の オルタネータ その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
オルタネータ その他 の投稿
Yuya さんの オルタネータ の投稿
取付車種:
スカイライン R34
日産リビルド品オルタネータ取り付け!お値段税込36072円なり〜〜ヤフオク等で激安リビルド品オルタネータがたくさん出ていますが、安く売るために安い部品を使い安く作る。値段が安いのには理由があります。値段は少々張りますが、無難に日産のオルタネータをお願いしました。取り付け完了、ベルトの張りも調整し鳴かなくなった〜〜(※張りすぎ注意?)これでいっときはオルタは大丈夫な、、は、、ず、、、
🆂ⓛⓘⓟⓟⓔⓡ🅴ⓢⓠⓤⓔ さんの オルタネータ の投稿
取付車種:
ダットサントラック
R33GTS-TのICオルタ90A強化品。装着6年目。基本的にポン付けですが、ノーマルのチリル式だと別体レギュレターが着くのでそれを除去した上でチャージランプ稼働の結線をノーマルハーネスに抵抗を使いつつ施さなければならない。ノーマルから3倍の出力になったので特にコンプレッサー稼動時や冷間時の始動→アイドリング時にだいぶ恩恵を受けてますハイ。バッテリーはオプティマのイエロー。
Room999 さんの オルタネータ の投稿
取付車種:
セドリック
壊れる前に50A→80AのICオルタに交換。ヤフオクで購入。このICオルタはシングルカムのVGエンジンに使われているもので、L型に搭載できるようにプーリーを変えてリビルドされたモノです。今まで付いていたオルタよりプーリー径が大きくなり、ベルトがキチキチ。ベルトも交換しました。230セドリックにはチャージランプがあるので、それ用のジャンパーをする必要あり。ICオルタにしてから、ブレーキを踏み続けていても電圧降下が抑えられました。
おすすめ記事