メーカー不明 ステンレス砲弾マフラー のレビュー評判や装着写真 [5件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
マフラー
メーカー不明
ステンレス砲弾マフラー
ステンレス砲弾マフラーのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
マフラー
メーカー・ブランド・シリーズ
メーカー不明
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
メーカー不明
ステンレス砲弾マフラー のパーツ情報
メーカー不明 の ステンレス砲弾マフラー マフラー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ステンレス砲弾マフラー マフラー の投稿
ぴの さんの ステンレス砲弾マフラー の投稿
取付車種:
ピノ HC24S
マイカープロフやってみました
ミハラ さんの ステンレス砲弾マフラー の投稿
取付車種:
MR-S ZZW30
先輩にもらったマフラーをフロントパイプにくっつけた自作マフラーインナーサイレンサーつきだと思ったより音量でなくてよかった(^^)自作なのでなにより安い!
Yuya さんの ステンレス砲弾マフラー の投稿
取付車種:
スカイライン R34
取り外していたメーカー不明のマフラーをつけることにしました。腹下はうるさいので(笑)吊るしのブッシュが千切れていたりステーが折れていたり色々ありましたが作業終了の後は意外とガッチリ?16日のサーキット走行も問題なさそうです。音は腹下からのマフラー取り付けだったのにかなり静かに感じました。触媒はストレートです。出口110πのマフラーなのでフレームより低い位置にあり、以前車高はあげたもののする予感しかしません。(笑)
こーめろ@ さんの ステンレス砲弾マフラー の投稿
取付車種:
S2000 AP1
フジツボのパワーゲッターからの交換です。前のマフラーが歪んでいましたが誤魔化しながら使用していたところ昨日の朝マフラーハンガーが外れてしまい脱落寸前でした_φ( ̄ー ̄)以前から購入し半年程眠っていたマフラーを取り付けました。笑メーカー不明品として購入しましたが、スペックはARVOUのマフラーと同じです。かなり抜けが良くなった分低速がスカスカになりました( ̄∇ ̄)
豐 さんの ステンレス砲弾マフラー の投稿
取付車種:
アルト HB11S
またしても変えちゃった、私って飽き性なんでね^^;前から欲しかったラッパテールの砲弾、CTワゴンR用ですら絶版になっている今日、もはや中古で買うしかない。ヤフオクでずっと網を張っていたら、やっと出た!なりふり構わず入札ですよwこのマフラー、10年位前にヤフオクにて新品で売られていた記憶があるが、どうだったか・・・。使い込まれた形跡があるので多少のガリ傷はしゃーないですが、結構汚れており、サイレンサーなんてちょっと触っただけで煤がベットリ付いてしまい、即座に洗浄!手が届く範囲で汚れを洗い流して、サイレンサーも素手で触っても汚れない位に綺麗になりました。あとは、ピカールで磨き込み、3回繰り返して多少はステンレスの輝きが戻りました(^o^)ガリ傷は下部の方だから、着けてしまえばそんなに目立たないか。厳ついなあ!!同じ砲弾でも、GIGAN1より迫力あり(´∀`)バンパーから少しはみ出る程度なんで、自分好みである。音量は、GIGAN1と比べてもほとんど変わり無い、高回転はこっちの方が煩いかも?ちと音割れする・・・。あとね、GIGAN1も含めて、歴代のデフ下マフラーは車屋のリフトに上げられると、必ずと言っていいほどデフに当たりゴムが引っ張られた。自分がマフラー交換する時はスロープに上げるんで、問題にならないけど・・・。しかしこのマフラーの場合、リフトアップしてもちゃんと逃げてるんですよ!これには、少しだけ感動したwリフトアップが怖くないデフ下マフラーや(*´∀`)その代償として、地面とのクリアランスが厳しくなったけど(´△`)何にしても、お気に入りのマフラーになりそうです。いつまでもつやら・・・wさて、このマフラーはどうしようかな?保存か売却か、処遇はまだ決めてない・・・。GIGAN1とオートジュエルN1ストリート、N1マフラー同士の共演w
おすすめ記事