エーモン 風切り音低減モールボンネット用 のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
冷却/潤滑系
その他
エーモン
風切り音低減モールボンネット用
風切り音低減モールボンネット用のパーツ情報
カテゴリ
冷却/潤滑系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
エーモン
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
エーモン
風切り音低減モールボンネット用 のパーツ情報
エーモン の 風切り音低減モールボンネット用 その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
風切り音低減モールボンネット用 その他 の投稿
9ro さんの 風切り音低減モールボンネット用 の投稿
取付車種:
WRX STI
前回の両サイドの風路製作だけではエンジンルーム内の空気はあまり抜けていない様なので今回は、エンジンルーム内自体に手を入れていきます。今回もですがみんカラの諸先輩方の加工をします。ボンネットとフロントガラスの間にエーモンのボンネットモールを中止から1m貼り付け、画像は養生テープを使用してセンター出し次はエンジンルーム内のゴムモールを一度取り外し清掃、モールを外すと1.5センチ程の隙間が出来る。両サイドを15センチづつ切り出し、14センチ開けて切り出したモールを取り付ける。そうするとモールの無い所ではエンジンルーム内の空気が出入りする様になり、ボンネットモールがある所では負圧で吸気、無い両サイドでは正圧で排気となり走行風の経路が出来上がる。現在経過を観察しているが、法定速度近くで走れるならかなりの冷却効果が出来ている様です。また、後日サーキットで効果を確認してみます。
おすすめ記事