TANABE フロントフロアブレース のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
その他
TANABE
フロントフロアブレース
フロントフロアブレースのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
TANABE
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
TANABE
フロントフロアブレース のパーツ情報
TANABE の フロントフロアブレース その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
フロントフロアブレース その他 の投稿
962 さんの フロントフロアブレース の投稿
取付車種:
SAI
腹下に入れる赤いバーです。取り付けた感じ、ハンドル切ったらしっかりついてくるようになった感じです。こんな感じで取り付け。作業時間は5分もかかりません。やる気を出すのに1時間以上かかりました。笑出っ張って腹下キツくなるかなと思いましたが、キチンと隠れてくれるので、安心です♪
Sz さんの フロントフロアブレース の投稿
取付車種:
ヴェルファイア GGH30W
TANABEフロントフロアブレース以下、Sz的フィーリングです。なかなか、タナベのブレースを装着してる方はいないので、参考になれば😃見た目:オイル交換時(と言ってもDIYですが)に、赤いブレースがチラリ😁効果:ボディの左右を繋いだため、フロントフロアの剛性はかなり高くなりました。例えば、周期の長いバンプの際、フロントのふにゃ感はかなり減ったり、瞬発的なバンプでも、ショックが仕事してる感があります。CUSCOのフロントサイドを装着すると、TANABEは装着出来ないので、かなーり悩みましたが、ボディのこの場所は、30系は20系よりも剛性を高める構造のため、今回はTANABEを選択しました。と、言うことから、フロントの減衰力を2段柔らかくしました。ちなみに、足回りを変更していないので、ロールが減ることはありません。作業:フロントフロアサイドのメンバーボルト(19mm)を左右1箇所ずつ外します。ブレースの形状から、取説には記載がありませんが(ってか、取説をちゃんと読んでませんが、その様なことは書いて無かったと思うw)、フロントパイプと触媒も外さないと、知恵の輪状態になります。自分は面倒が嫌いなので、ちゃんと外してから装着しました。フロントパイプと触媒のボルトは14mm(純正)です。現時点で、フロアブレースはフロントから、青ー赤ー青ー青となりました😃
おすすめ記事