メーカー不明 EPS200 のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
電装系
エンジンスターター
メーカー不明
EPS200
EPS200のパーツ情報
カテゴリ
電装系
chevron_right
chevron_right
エンジンスターター
メーカー・ブランド・シリーズ
メーカー不明
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
メーカー不明
EPS200 のパーツ情報
メーカー不明 の EPS200 エンジンスターター に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
EPS200 エンジンスターター の投稿
しんきち さんの EPS200 の投稿
取付車種:
ウィッシュ ZNE10G
半信半疑で買いましたが、非常にいいです。アンサーバックキットも付けないと、ロック、アンロックが、全くわかりません😅。そのうち、ホーンに接続します😓。スタートボタンは、この位置に取り付けました。白線を、車両の青黒。(ロック配線)茶色線を、車両の黒。(ドアポジ配線)白黒線を、車両の青白。(アンロック配線)にそれぞれ接続します。青黒線と青白線は車内にもあるんですが、黒線が運転席ドアの内側にしか、見付けられなく、車内からドアに配線引き込みました。これが、一番苦労しました😨。青線を、車両の緑黄色配線。(L端子配線)前期型と後期型で、接続場所が、違います。後期型は、エンジンコンピュータカプラーの、上から3番目にあります。前期型は、エンジンコンピュータカプラーの、1番上にあります。橙色配線を、車両の緑白配線に。(ブレーキ配線)フットブレーキの、少し上にあります。
おすすめ記事