VALENTI ジュエルLEDドアミラーウインカー のレビュー評判や装着写真 [7件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ランプ/レンズ/メーター
ウインカー
VALENTI
ジュエルLEDドアミラーウインカー
ジュエルLEDドアミラーウインカーのパーツ情報
カテゴリ
ランプ/レンズ/メーター
chevron_right
chevron_right
ウインカー
メーカー・ブランド・シリーズ
VALENTI
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
VALENTI
ジュエルLEDドアミラーウインカー のパーツ情報
VALENTI の ジュエルLEDドアミラーウインカー ウインカー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ジュエルLEDドアミラーウインカー ウインカー の投稿
yuuki(猫屋敷86) さんの ジュエルLEDドアミラーウインカー の投稿
取付車種:
86
ということで、今日、イオンモール名取に行って、映画ワイルドスピードスーパーコンボを見に行きました。ホブスとショウの凸凹コンビの場面は、面白かったです。見て最高でした。まぁ一回見れば十分ですね。人気の映画だったら何回か見たくなるね。イオンで昼食食べた後は、仙台空港臨空公園に行ってました。離陸する飛行機と86のツーショットです。ちょっとおまけに動画を撮ってみました。たまに横の角度を撮って見たくなるね。見るからにカッコいいけど、これぐらいの車高は、ちょうどいいぐらいですね。
yuuki(猫屋敷86) さんの ジュエルLEDドアミラーウインカー の投稿
取付車種:
86
現在のマイカープロフは、こちらです。リヤ周りサイド周りフロント周りまぁこんな感じかな。
yuuki(猫屋敷86) さんの ジュエルLEDドアミラーウインカー の投稿
取付車種:
86
油圧、油温、水温、アイドルOK!その他は、OK!OK!86!さて、FUJI86スタイルにレッツゴーです。
yuuki(猫屋敷86) さんの ジュエルLEDドアミラーウインカー の投稿
取付車種:
86
今週のテーマは、外装ということで、紹介していきます。まずは、リヤ周りC-WESTリヤハーフスポイラーモデリスタトランクスポイラーTRDリヤウィンドウルーバーヴァレンティジュエルLEDテールランプヴァレンティジュエルLEDバックフォグフロント周りC-WESTフロントハーフスポイラーイージーリップヴァレンティジュエルLEDヘッドランプヴァレンティLEDフォグバルブTRDフェンダーエクステンションTRDカラードフロントフェンダーフィンサイド周りC-WESTサイドステップヴァレンティジュエルLEDサイドマーカージュエルLEDドアミラーウィンカーシルクブレイズウィングミラーツインモーション海外製サイドウィンドウルーバー以上、外装紹介でした。
yuuki(猫屋敷86) さんの ジュエルLEDドアミラーウインカー の投稿
取付車種:
86
ということで、SAB仙台R45でオイル交換をした時は、30分で終えてから、利府のイオンモールに行ってました。そこで昼食を食べに行きました。利府のイオンモールで昼食の後、そのまま真っ直ぐ帰ってきました。帰ってる最中に雨が強く降ったり弱まったりでした。帰ってきた時は、雨が止みました。さすがにADVANFLEVAは、ウエット性能は、凄いですね。雨でも安心して走れますね。SAB仙台ルート45でオイル交換をしてる間にゼロウォーターシートを2セット買いました。FUJI86スタイルにオフミ駐車場でふきふきする為です。これで準備万端です。
yuuki(猫屋敷86) さんの ジュエルLEDドアミラーウインカー の投稿
取付車種:
86
最近、車のネタはないですが、今回は、ATの86について語っていきます。まず、僕がATの86を選んだ理由としては、スポーツカーに乗りたかった事と、最初は、R32GT-Rを買おうと思ったけど、中古車だし維持費がかかるし税金が高いしメンテは大変で、それにMT車だしエンストするから無理だって親から言われました。だったら86ならどうですかって言われて、GT-Rより維持費が安いし税金が安いしこれならいいよって言われてそれで86を選んだ理由です。買う前の時に試乗してみました。その時はMT車だったので乗った感じは、良かったけど坂道発進は、さすがに左足の感覚が掴めないのでこれはダメだと思いました。それでAT車にした理由です。自分は、免許を取った時、MTにした理由は、うちの父上がカルディナのMT車に乗ってた時でした。自分が運転したことがあるけど交差点の真ん中にエンストしました。その理由でMT車は、当分は乗れないということです。さて話が戻り、86の購入に至っての話で、2013年の10月にディーラーで契約をして自分が26歳になって2ヶ月後の12月に納車でした。その時は、消費税5%から8%を上がる前の時でした。うちの母上の名義で買ったので母上から、長く乗りたい車だから大事に乗れって言ってました。車の色は、サテンホワイトパールでGTグレードのAT車です。最初に乗った感じは、AT車で十分楽しいと思いました。これなら峠でも高速道路でも楽しめるようになりました。2013年の12月に納車してから現在は、6年目で、約85000kmで、今は、大事に乗ってます。もし86が発売してなかったら、今の自分は、娯楽の場に遊んでたかな。それは、以前の自分だった。けど今は、86があるから、今の自分は、楽しいからこそ生きてる証ですね。それが現在の自分です。こんな感じのATの86を選んだ理由の話でした。さて、僕の86のAT車の、こだわりポイントについてです。現在は、こんな感じで、フットレストバーは、チタンカラーになってます。ハンドルの後ろは、パドルシフトについてます。GTグレードは、パドルシフトは、標準装備になってます。こだわりポイントは、パドルシフトエクステンションは、クスコにしてます。シフトレバーは、標準の本革ノブからツーシステムのシフトノブに変えてます。これがこだわりポイントです。あまり内装は、弄ってないけど、こんな感じです。さて、AT車の操作の仕方についてですが、Dレンジの時は、変速ショックを抑えてのスムーズにシフトする為です。MTモードは、変速レスポンスを上げる為でシフトスピードは、早いとのことです。自分が今、現在乗ってる86以外にアルトワークス乗ってますけど父上の車です。86でシフトレバーの操作の場合、+と-になってますけど、上が➕で下が➖になってます。普段は、パドルシフトしか操作するので、レバーでのシフトは、たまに操作しますね。ただしアルトワークスの場合は、86と逆になってます。ちなみにアルトワークスの場合は、こんな感じです。86と逆です。上が➖で下が➕になってます。たまにアルトワークスを運転するとシフトミスしそうで慣れが必要ですね。車に合わせた乗り方にした方がいいかもしれないですね。僕の場合は、両方乗れるようになってきました。現在は、86のATとアルトワークス5AGSは、共に楽しい車だからこそ最高ですね。今では、僕と父上は、スポーツカーは、好きだからです。いつの日か二台でツーリングしたいと思います。
yuuki(猫屋敷86) さんの ジュエルLEDドアミラーウインカー の投稿
取付車種:
86
今回のパーツレビューは、本日スーパーオートバックス仙台ルート45に行ってヴァレンティのドアミラーウインカーを取り付けしました。純正色にあわせて装着してよりカッコ良くなりました。これが、エンジン始動時に、常時点灯です。ウインカーをつけるとこんな感じです。めっちゃ満足です。装着して良かったです。
おすすめ記事