SUZUKI SPORT / IRD ストリートマフラー改 のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
マフラー
SUZUKI SPORT / IRD
ストリートマフラー改
ストリートマフラー改のパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
マフラー
メーカー・ブランド・シリーズ
SUZUKI SPORT / IRD
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
SUZUKI SPORT / IRD
ストリートマフラー改 のパーツ情報
SUZUKI SPORT / IRD の ストリートマフラー改 マフラー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ストリートマフラー改 マフラー の投稿
豐 さんの ストリートマフラー改 の投稿
取付車種:
アルト HB11S
先日も書きましたが、マフラーをスズキスポーツのSt改ストリート用デュアルにしました。大口径シングルに飽きたw旧車っぽいデュアルテールが好きなんで、これに拘りました(´∀`)スズスポは60Φしか無いですが、もし50Φだったらもっとそれっぽくなったかと。最後に、空吹かし動画もあります。前オーナーによって塗装されてたタイコを、メタルコンパウンドで磨いて落としたが、これ以上は落とせず挫折wステンレスなのに塗装する必要があったのか?テールパイプも磨き、そこそこ綺麗に。やっぱり、膨張式よりストレート構造だよなあ…………と思う( ̄ー ̄)取り外した2つを共演させてwしっかりと締めて排気漏れが無いかを確認。ガスケットも新品を使います(古いのは使い物にならないから)こちらも、新品ガスケットを挟んで締め付けます。ワゴンR用なんで、バンパーからのはみ出し方がすげえwしゃーない・・・。でも、デュアルテールは旧車チックでカッコよか!でも、たまには元の90Φシングルを使ってみよかな?これが、F6AキャブにStタイコ+ストリート用デュアルテールを組み合わせた音です。膨張式との音の違いが、お分かりいただけただろうか。(過去のレビューに載せてあるんで、そちらをご覧頂きたい)ストリート構造らしい音、60Φデュアルらしい音質、爆音過ぎない音量。どれも、理想に近いものになりました(^o^)踏まなきゃ比較的静かに()走れるが、踏めばストレートマフラーの快音!NAに装着すればこの音量、ワークスならもう少し静かになるでしょう。運転してて楽しい、惚れ惚れする音(*´∇`*)中間トルクも悪くない、高回転もしっかり回ります。スズスポマフラーって凄いな、みんカラ等でもレビューを見たが、あまり悪い評価を見ない。その理由が、使ってみて分かったような気がする。スズスポマフラー、いいマフラーです、オススメ出来ます(*´ω`*)
おすすめ記事