DIXCEL (特注)12 スリット SD Type ブレーキローター のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ブレーキ
ブレーキローター
DIXCEL
(特注)12 スリット SD Type ブレーキローター
(特注)12 スリット SD Type ブレーキローターのパーツ情報
カテゴリ
ブレーキ
chevron_right
chevron_right
ブレーキローター
メーカー・ブランド・シリーズ
DIXCEL
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
DIXCEL
(特注)12 スリット SD Type ブレーキローター のパーツ情報
DIXCEL の (特注)12 スリット SD Type ブレーキローター ブレーキローター に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
(特注)12 スリット SD Type ブレーキローター ブレーキローター の投稿
ホタテほえほえ さんの (特注)12 スリット SD Type ブレーキローター の投稿
取付車種:
アイ HA1W
はい🕺🏻今回御紹介します品物は...愛車ミツビシアイ(iタイプT後期型)のブレーキ強化目的で購入しましたDIXCEL(㈱ディクセル)の「(特注)12スリットSDTypeブレーキローター」になります❗️三菱i(アイ)は軽自動車…国産車の中でも数少ないMRレイアウトを採用した車両(2WDor4WD&NAorTURBO)ですが…如何せん❗️軽の中でも車体が無駄に重い事がネックでブレーキへの負荷が非常に厳しい車種と言えます☝🏻世の中どんな車も走り云々の前に…先ずは真面に止まれる事が最重要❗️(持論)普段の走らせ方が”アレ”な事もあり…今まで所有して来た車両は全てDIXCELのスリット入りブレーキローターへ交換して乗って来ておりましたので…必然的にiも交換する事になった訳ですが…カプチーノやコペンをセカンドカーで使用していた頃はスピードに対する制動距離もそこまで気にならなかった事が…iに関しては全く駄目(危険)な事もあり…泣く泣く特注(オプション)倍の12スリットで対応するハメになりました😥実際に装着使用した感想としましては…純正ローターと比べると明らかにブレーキ性能が格段に向上している事を体感する事が出来ました👍🏻メーカー曰く…6スリットで利きが20%UPと謳っているので12スリットは…正直よく分かりません😆…が20%以上はあるハズ❓個人的には見た目も6スリットの時より目立って良い感じなので満足感は高いですが…ブレーキパッドのダスト量と減り方は半端ないです😨特にハイグリップタイヤ(今回の組合せはNS-2R)との相性も悪くなくバッチグー👍🏻又タイヤの溶け具合も悪くないです😁(焼ける臭いは半端ないですけど😅)後、元々防錆塗装されておりましたが…更に目立つ様にブレーキローターを耐熱300℃のパープル系メタリックにて塗装👍🏻※⚠️ブレーキローターを取付ける際の注意点としまして…進行方向に対して6スリットは逆回転❗️12スリットは正回転❗️で取付がメーカーでも推奨(基本)となっております☝🏻最後に気になるお値段は…税込25920円でした😆少しでも軽量化しなければならないので…取り敢えずホイールはRAYSの中ではお手軽で定番❗️VOLKRACING…CE28N'08FORMULALIMITEDEDITION(500セット限定品)を装着する事にしました😁このホイールは本当に軽いのでオススメです👍🏻勿論レーシングナットで取付は当たり前👍🏻キャリパーOH&ブラスト加工後…耐熱300℃のパープル系メタリックにて塗装❗️何事も…お洒落は足元からと言いますからね☝🏻折角なのでリア側も塗装しました😁通勤で多少悪路を走破する為❗️車高はノーマル🤣
おすすめ記事