carrozzeria DEQ-1000A のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
オーディオ
アンプ
carrozzeria
DEQ-1000A
DEQ-1000Aのパーツ情報
カテゴリ
オーディオ
chevron_right
chevron_right
アンプ
メーカー・ブランド・シリーズ
carrozzeria
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
carrozzeria
DEQ-1000A のパーツ情報
carrozzeria の DEQ-1000A アンプ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
DEQ-1000A アンプ の投稿
T さんの DEQ-1000A の投稿
取付車種:
ロードスター ND型
これのおかげで、大金を叩かずに良い音が実現できます。でもきちんとした音にするためには、デッドニング(吸音主体)とサブウーファーは、流石に必要でした。EQが贅沢にも31バンドですから、十分に思い通りに調整できます。ゲインとタイムアライメントは大雑把なので、位相を突き詰めることはできませんが、この辺の緩さが、楽しく使えるレベルで丁度良いです。DIATONEナビの様な、仮想マルチが可能だったら最高なんですが、どこも出してないし、仕方ない。頑張れば純正スピーカーから、プロも唸る音が・・・。純正スピーカーでも、だいぶフラットに持ち込めます。(調整完了後に、ピンクノイズで見てみた。エンジン掛かってますが。)純正スピーカーなんで、流石にありえない様なEQの掛け方になりました。マツコネずれまくり?でなかなか複数のボーカルの声や楽器の音が合わない。最終的に走行視聴を繰り返して10時間くらい調整に時間かけました。
sw660 さんの DEQ-1000A の投稿
取付車種:
S660
純正オーディオにグライコやDSPを追加できるアンプ内蔵デジタルプロセッサーです。特にグライコが欲しくてポチってしまいました。取り付けは楽勝かと思ってましたが、リヤスピーカーから音が出ない(^_^;)以前作業したリヤスピーカー取り出し配線が駄目だったみたいです。どうやら2ch入力みたいなので、逆に言えばエスロクにこれを付ければリヤスピーカー配線取り出しは不要でリヤスピーカーを追加できますね。まだあまり弄れてないですが、スマホ内に保存してある音楽しかグライコやDSPが効かせられない?みたいです。違ってたらごめんなさい🙏これから色々弄って見ます。色々弄ってみましたが、DSP等はスマホ内の曲しかかからないですねぇまぁ、かからなくても音は良くなってます。ただステアリングリモコンの音量調節が無効になり、付属のリモコンでしか調節できなくなります。訂正です。スマホを外しても13バンドに落ちますが、グライコが効いているようです。更に訂正です。音楽アプリでもグライコがかかることを確認しました。せっかく作ったリヤスピーカー取り出し逆差しハーネスがお役御免となりました。ソースによって効かないなんて
おすすめ記事