ジェットストリーム リアアンダーディフューザー のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ボディ/エアロ/補強パーツ
その他
ジェットストリーム
リアアンダーディフューザー
リアアンダーディフューザーのパーツ情報
カテゴリ
ボディ/エアロ/補強パーツ
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
ジェットストリーム
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
ジェットストリーム
リアアンダーディフューザー のパーツ情報
ジェットストリーム の リアアンダーディフューザー その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
リアアンダーディフューザー その他 の投稿
ナックさん(ナッス) さんの リアアンダーディフューザー の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
タイヤ交換!リフトある環境すごく素敵だわー。タイヤを外してー。外したタイヤの空気を抜いてー。バランスウエイト外してー。ビードブレイカーでビードを落としてー。チェンジャーにはめてタイヤバールでタイヤ外してー。新しいタイヤにビードクリーム塗ってチョチョイっと交換して、バランスとったら終了!ねっ?簡単でしょ?ついでに色々撮影。実は自分のロードスターはロングハブボルトに打ち替えてます。ついでに、10mmスペーサかましてます。サスはショーリンさんに縁があり、ショーリンのを使ってます。パッドはRSファクトリーステージさんを。最近知ったのですが、ブレーキラインはAPPでした。クラッチラインもグッドリッジでした。車高下げたことによるスタビの調整も兼ねて、アジャスタロッド的なやつはタックインさんのを。なかなかないよね、ここまで挙げられて下からチェックできる環境。下回りのチェックも問題なし!
ナックさん(ナッス) さんの リアアンダーディフューザー の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
今回は外装ネタということで、そんじょそこらのロドさんには負けませんよ!(੭˙꒳˙)੭リヤビュー
ナックさん(ナッス) さんの リアアンダーディフューザー の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
リヤの迫力が増します。風導効果によるダウンフォースも期待できます。輪止め危険です!
おすすめ記事