R Magic スタビブラケット のレビュー評判や装着写真 [1件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
その他
R Magic
スタビブラケット
スタビブラケットのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
R Magic
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
R Magic
スタビブラケット のパーツ情報
R Magic の スタビブラケット その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
スタビブラケット その他 の投稿
デグーパパ (kenpa123) さんの スタビブラケット の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
元々純正スタビはブラケットに接着されている状態です。何で接着させてるのかわかりませんがそのせいでスタビ自体が必要以上にバネ化している状態です。スプリング+スタビバネって感じですね。しかも車高を下げると下に押し下げるテンションが常にかかっている状態ですね。まず効果としてハッキリ現れるのが、妙なツッパリ感が解消される事。走り始めてすぐ体感出来ます。そしてとてもわかりやすいのが街中などの舗装の継ぎ目を超える際の嫌な突き上げ感が減ります。乗り心地に多少の不満があった現状の車高調がとても良い感じになりました。バネレートをあげても大丈夫な気がします。純正車高のままだと体感出来る効果は少ないかもしれませんが、スタビは必ず可動するものなのでスムーズさは感じられるかもしれません。いずれにせよこれは間違いなくおススメ出来ます。見えないトコですがピンクがカワイイです(笑)フロント側の設定が何故ないのかおーはらさんに聞いてみたところ、スペースが厳しくて作れなかったとの事でした。残念。
おすすめ記事