RAYS VOLK RACING TE37 TE37 のレビュー評判や装着写真 [119件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
ホイール
RAYS
VOLK RACING
TE37
TE37
TE37のパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
ホイール
メーカー・ブランド・シリーズ
RAYS
chevron_right
chevron_right
VOLK RACING
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
RAYS
TE37 のパーツ情報
RAYS の TE37 ホイール に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
TE37 ホイール の投稿
ちぃ さんの TE37 の投稿
取付車種:
エクシーガ YA5
今さらですがパーツレビューしてみます(`・ω・´)エクシーガを受け取った帰り道にハンドルがガタガタしていたのがどうやら純正ホイールが原因らしく、交換しようと思って調べたら、お庭のオブジェになっていたホイールが丁度いいって事がわかったので早速履かせてみてます(ノ)'∨'(ヾ)ブレもおさまって、なんとなく動きが軽くなったような気がしてます(*’ω’*)今はアドバイスしてもらって7.5J+48のホイールに5mmのスペーサーを挟んでいます(*˘︶˘*)
nana さんの TE37 の投稿
取付車種:
シルビア S15
憧れのTE37☺︎♡
JZS161 さんの TE37 の投稿
取付車種:
アリスト JZS161
なんせ軽くて鍛造なので強度はあります。
14ゆめびあ さんの TE37 の投稿
取付車種:
シルビア S14 後期
やっぱりかっこいいいい!イケメンよねホイール買うならこれってずっと決めてた
選手 さんの TE37 の投稿
取付車種:
マーチ K11
6.5J+28絶版サイズちょこっと逆ゾリ
小鳥居しめじ さんの TE37 の投稿
取付車種:
パルサーGTi-R
偶然お話が来て履くことになった、TE37の5本スポークVerですあまり話題になったりしないのですが、これでも正規品です5本スポークのホイール履いてみたかったのと、当時ホイールって感じで最高です(ง˘ω˘)ว持った感じやっぱり軽いですw
へいた さんの TE37 の投稿
取付車種:
コルトラリーアートバージョンR
遅めのレビュー欲しかった15インチのTE37ブロンズ軽くて見た目も良くて最高ですな
くえ さんの TE37 の投稿
取付車種:
シビックタイプR EK9
シビック定番ホイールとても軽いです!
あさみ さんの TE37 の投稿
取付車種:
コルトラリーアートバージョンR
結構引っ込むから...
車部員/MR2/NBロードスター/will vs さんの TE37 の投稿
取付車種:
MR2
某有名なロードスター乗りの方が企画してくれたヤツです。新品なのでとても綺麗後軽い…組みます71r〜妥協はしません笑やや引っ張り…スポークの反りが最高ですつけたらこんな感じです
NようすけN さんの TE37 の投稿
取付車種:
360モデナ
フロント9j超ビッグキャリパー対応リア10.5jリアだけ逆反り
ぽっしぶる さんの TE37 の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
TE37SONIC16インチ8Jプラス35です♪組むとこんな感じ♪キャンバー角フロント2.5度キャンバー角リア3.0度リアのみ3mmスペーサー噛ましてます。タイヤは205/50ですが、爪折りしなくても交わしており個人的理想のツラです😊
ふぁーぼ@ぽぴぱ さんの TE37 の投稿
取付車種:
ワゴンR MH22S
始めは違和感あったけど見てたら似合ってる気がしてきたw
Gman さんの TE37 の投稿
取付車種:
RX-7 FD3S 中期
そろそろ仕様変更しようと思ってます笑
みっちゃん さんの TE37 の投稿
取付車種:
アルトワークス HA12S
言わずと知れた軽量ホイールの代名詞的なホイール。タイヤ無しで1本3.8kgという軽さ黒ボディに白ホイールは映えて良き良き新品だとなかなか手が出ませんが、友達から安くで譲って貰いました!感謝!
東の海猿 さんの TE37 の投稿
取付車種:
フォレスター SJ5
私TE37が大好きなのですが家庭持ちですのでお金も掛けられず…約10年以上落ちのモノを某オクで落としました。なので歪みとかあるかもしれませんが、激しく走る訳でも無いので使っています。結構バランサーがいっぱい付いています……そして、元々ホワイトからマットブラックに素人自家塗装をして履いています。ちなみにラバーペイントなのでいつでもホワイトに戻せますwww素人自家塗装なので近くで見てはいけません!!仕様ですが私のフォレスターを特徴の1つです
ゆの さんの TE37 の投稿
取付車種:
スターレット
14インチ派のわたくしですが、サーキット走行の時だけは15インチのTE37を使ってます。軽い……軽すぎる……扁平率の差やタイヤの銘柄の差もありますが、軽いホイールって素晴らしい……ちなみに慣れるまで乗りにくさはありました💧
流星 さんの TE37 の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション 第3世代 CT9A
TE37のブロンズです。黒のランエボにブロンズが個人的に気に入ってます。
流離のAW さんの TE37 の投稿
取付車種:
MR2
Aw11用のTE37ですタイヤはポテンザRE-71Rを噛ませてますリム幅は忘れてしまいましたあしからず。あまりのタイヤ食いつきにビビってます。まずこれならスピンやアンダーは出ないですね〜
ダイロク さんの TE37 の投稿
取付車種:
ミラ L500S
春秋用ホイルです。軽いですよ!
HIROKI さんの TE37 の投稿
取付車種:
3シリーズ クーペ
RAYS以外の選択肢なんてない。東大阪が誇るナニワブロンズカラー。アルマイトで塗料の重ささえも無くして軽量化してる噂。1780+385/120HC。多分どこかのショップオリジナルのサイズ。出面はクソガバガバなので、F:10mmR:5mm(車高低くて、これ以上出すとフェンダーとブチ当る)のスペーサーを入れてます。ぶっちゃけサイズクソ緩いです。
ひろすけ@KP さんの TE37 の投稿
取付車種:
スターレット
TE37絶版サイズ
Kansuke@Z27AZ さんの TE37 の投稿
取付車種:
コルトラリーアートバージョンR
軽量強靭
P-Tune R さんの TE37 の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR32
白は汚れが…。
しん さんの TE37 の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR32
剛性もあって良いホイールだと思います。
モンキーかず さんの TE37 の投稿
取付車種:
エッセ L235S
師匠のお店で中古で購入リム傷無し曲がり無しオフセットが35なのでフロントは若干寝かせないとはみ出します!見た目のやってる感はある!
シラツユ さんの TE37 の投稿
取付車種:
カローラアクシオ NZE161
絶版前に何とか購入憧れのホイールだったので満足ですカローラアクシオには勿体ないかもです
MK さんの TE37 の投稿
取付車種:
シビック EF9
シビック買った時から最後はこのホイルと決めてました!新品の塗装剥がして半つやでパウダーコートしとります。誰も気付いてくれませんが。(笑)
前へ
1
2
3
4
5
次へ
おすすめ記事