RGⅢのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅢ のレビュー評判や装着写真 [42件]

RGⅢ のパーツ情報

YOKOHAMA の RGⅢ ホイール に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

RGⅢ ホイール の投稿

取付車種: BRZ
マイカープロフ写真差し替え!ホイールはアドバンRG3、カラーはレーシングハイパーブラック。メッキでもない塗装でもない質感がナイス!フロント8.0J、リア8.5J。車高調はリーズナブルなテインフレックスZ。フロント40ミリ、リア45ミリダウン。グリルにはSTIエンブレム!これを装着することにより5馬力はupします!←バレンティのサイドマーカー出てこない😂エアロはSTI純正。純正色のK7Xで塗ってもらいました!リアの大型スポイラーは、ないる屋のウイング!スバルチックなデザインがお気に入り!フロントに5ミリスペーサー、リアは15ミリのワイトレ入れてます。協永産業のハブユニットシステム。安心のmadeinジャパン!ブレーキパッドはエンドレスのSSM。ブレーキダストを極力抑えたパッド。ホイール汚れないのが最高です!フロントリップスポイラーには、ハセプロのマジカルカーボンラインシート10ミリを貼ってます。ブルーのラインがボディと一体感を出してくれてます!テールはトムスのクリアテール!スバルなのにトムス!コの字の形状がBRZにベストマッチ!マフラーは柿本・改のリアピースのみ交換のやつです!値段も他のと比べるとお安く、とりあえずマフラー変えたい人にはオススメかも!バックフォグは自作です🤣メーター類は、油温・水温・油圧!3連メーターは男のロマン!あとは、LEDカスタム多数🤩サイドミラーは、ブルーの広角ミラー。濃すぎないブルーがオシャレ。メーカー不明のミラー格納ユニットは超便利アイテム。キーロックに連動してミラー格納されるので、キーの閉め忘れ等も目視で確認できます。エンジンルームは、ほぼドノーマル😂感度MAXが付いてるぐらいですが、これがなかなか良いパーツ!次は、エアクリぐらい変えようかな😂ブリッツのブーストアダプターは、バキューム計を取り付けるなら必須アイテム!こっから負圧を取り出せます!サイドマーカーは、純正ぽいけど社外品のヴァレンティです!ナンバー隠しは、おなじみの外し忘れるやつです😂😂😂😂😂😂
取付車種: BRZ
新しくなったマイカープロフを更新してみる!前よりパーツがいっぱい出てくるようになってる!ホイールはアドバンRG3、カラーはレーシングハイパーブラック。メッキでもない塗装でもない質感がナイス!フロント8.0J、リア8.5J。車高調はリーズナブルなテインフレックスZ。フロント40ミリ、リア45ミリダウン。グリルにはSTIエンブレム!これを装着することにより5馬力はupします!←バレンティのサイドマーカー出てこない😂エアロはSTI純正。純正色のK7Xで塗ってもらいました!リアの大型スポイラーは、ないる屋のウイング!スバルチックなデザインがお気に入り!フロントに5ミリスペーサー、リアは15ミリのワイトレ入れてます。協永産業のハブユニットシステム。安心のmadeinジャパン!ブレーキパッドはエンドレスのSSM。ブレーキダストを極力抑えたパッド。ホイール汚れないのが最高です!フロントリップスポイラーには、ハセプロのマジカルカーボンラインシート10ミリを貼ってます。ブルーのラインがボディと一体感を出してくれてます!メーター類は、油温・水温・油圧!3連メーターは男のロマン!バキューム計が出てこない🤣あとは、LEDカスタム多数🤩テールはトムスのクリアテール!スバルなのにトムス!コの字の形状がBRZにベストマッチ!マフラーは柿本・改のリアピースのみ交換のやつです!値段も他のと比べるとお安く、とりあえずマフラー変えたい人にはオススメかも!バックフォグは自作です🤣
取付車種: WRX S4
みなさんこんばんは!今更ですが先日のサンデーランの模様を!VARISのカーボンボンネットとVOLTEXのGTウィングを入れたので浮かれついでにサンデーランへ1人で突撃しました😅最近のサンデーランはWRX率が非常に高いのでそれを期待して行ったら既にいっぱい並んでいるではありませんか!🤩お一人様でいきなり突撃したにも関わらず快く受け入れて頂いて感謝です🙇‍♂️車に夢中になりすぎて写真をまったく撮っていない事に気付いた時にはもう時既に遅し。結局全体写真のこの2枚しか撮っていませんでした😭(上の2枚は皆さんの投稿から勝手に頂きました。申し訳ありません🙇‍♂️)さて、このようにWRXが盛り上がりを見せているサンデーランですが"サンデーラン''という名称は今回が最後のようです。近隣の方からの苦情などがあり仕方のない事かもしれません。来月からどうなるかはまだわかりませんがせっかくこれだけWRXが集まるようになってきたサンデーランが無くなってしまうというのはとてもさみしく思います。😔どのような形であれサンデーランのような集まりがまたできるといいですね!さて、少し湿っぽくなってしまいましたがまるもちゃんとコラボしてもらった写真を見て元気出します!💪それではまた!🙋‍♂️
7月最後の日曜日に舞鶴までツーリングに行ってきました。舞鶴港にある「とれとれセンター」写真撮り忘れてたけど、サーモン&イクラ丼を頂きました。正直に言うと、めっちゃ美味しいってほどでもなかったなあ。普通でした。カーチューンで知り会った方々と一緒に初の顔合わせ。みなさん、個性豊かで色々とお話できて楽しかったです。FD2のお尻側をパチリ📷純正のウイングが凄く好きです。この後は近くにある「五老スカイタワー」へ。カミナリがゴロゴロ鳴ってました💦冷たいものが欲しくて、アイスクリームを頂きました。バニラはやっぱり美味しいねぇ。カフェがオシャレで嫁さん連れてきたいなあって😊展望台の駐車場でみなさんのFD2を撮影会。Fukuさんにタッキーさんにすぎぞーさん。左のFD2は納車ホヤホヤのRUNAさん。みんなのホイールを見て、「いいなあ~欲しいなあ~」って言ってました。次のパーツ購入はホイールでいきましょう😅めっちゃ仲良しの友達とツーショット✨ボンネットが違うものの、無限パーツが同じ仕様です。あ、後期グリルの色違いもあるな。カミナリが鳴ってきてるし、そろそろ解散となりました。みなさん、ありがとうございました。帰りは地元の3台でオール下道レーシングでワインディングを楽しんで帰りました。高速道路は30kmの渋滞だったとか…シビック×峠はやっぱり気持ち良くて楽しいね👍仕事でストレスが溜まってたし、帰りの峠はスッキリして気持ち良かった!地元に帰ってきてから、カレーハウスCoCo壱番屋で晩御飯。レモンタルタルソースつきの勝つカレーを頂きました。最後は友達のシビックと一緒にツーショット!ガルウイングシビックは毎回みんなの注目の的です。また一緒にオフ会に行こう✨

おすすめ記事