KYO-EI / 協永産業 KicS Racing geaR ヘプタゴンナット 極限 のレビュー評判や装着写真 [12件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
ホイールナット
KYO-EI / 協永産業
KicS Racing geaR
ヘプタゴンナット 極限
ヘプタゴンナット 極限のパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
ホイールナット
メーカー・ブランド・シリーズ
KYO-EI / 協永産業
chevron_right
chevron_right
KicS Racing geaR
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
KYO-EI / 協永産業
ヘプタゴンナット 極限 のパーツ情報
KYO-EI / 協永産業 の ヘプタゴンナット 極限 ホイールナット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ヘプタゴンナット 極限 ホイールナット の投稿
安全大吉 さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
S660 JW5
着弾!ーーーーー⁉︎でもね、これ、君のじゃ無いんだょーロドちゃん💦という訳で、納車以来のS6ネタです!改めて妻車のS660です、気が早いですが冬に向けスタッドレスを取り付けました。シーズンに1-2度積もるかどうかの地域ですが、妻が通勤にも使う車なので念のため導入しました。前後とも純正サイズから変更なしです。オフセットが少し違う程度。純正タイヤと新調タイヤ(ホイール込み)の重量比較しました。F:13.1kg→10.9kg(-2.2kg)R:15.4kg→14.0kg(-1.4kg)4輪だと、7.2Kgものバネ下重量軽減となりました^_^但しこれは、ホイール単体ではないのとタイヤの用途が違うものの比較なので、タイヤの構造違いによる重量差が有るかもしれないですね。早速、試乗!ということで初の夫婦ツーリングをしてきました、坂道の少ないルートを選んで🛣。純正タイヤがロードノイズ大きめなので、車内が静かに。そして良くも悪くもソフトな乗り心地に。マットブラックのホイール見た目は好きですが、あっと言う間に汚れて土埃が目立ちますね。マメな手入れが必要そうです。春先には交互に組み替えて、メインのホイールとして使っていきたと思ってます。
STANCE さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
フィット GD3
何処までか分からんから車外で気にいってるパーツをあげてみた汎用のチンスポを無理矢理(笑)これも無理矢理(笑)本物は貧乏だから買えないアルミナットは恐いからスチールナットに盗難防止を兼ねて七角形のヘプタゴン浅リムにロングナットは似合わないと思ってるから、ホイールのディスク面に合うようにショート貫通ナンバーボルトはフェンダーボルトを流用たまにバンパー外すから楽なクイックリリースファスナー装着ワンポイントに遮熱板遮熱板が無いと結構マヌケに見えたからワンオフ
きしぷれっさ さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
インプレッサ スポーツ GP7
KYO-EIKICS極限ヘプタゴンナット信頼のクロモリ製。42mm袋タイプ。長さはRC-T4ではみ出ず丁度くらい。50mmもあります。重量は純正よりは重いですが、耐久性重視なのでオッケー🆗ヘプタゴンの名前通り七角形のナットなので着脱には付属の専用ソケットが必要です。普通のソケットでは外すことはできません。ロックナットとまではいきませんが、プチ防犯はできます。スパルタンな雰囲気が最高です。
きしぷれっさ さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
インプレッサ スポーツ GP7
フロントダブルカナードはレヴォーグ用なので位置決めはオリジナル。HELLAホーンはステー組んでます。配線はしてません。各種ステッカーはサイズにこだわり自作。現在toyotiresではありません笑リアリアアンダースポイラーはマフラーに干渉しないよう、ステーでオフセット。マフラーもエアロスプラッシュに干渉しないように吊りゴム変えて下方向にオフセットしてます。colinのテールランプは車検通ります。リアフォグは他スバル車用を流用。配線は無しクスコのリアメンバー入れてます。前後通しRC-T4は17インチ7.5Jinset48フロントは15mmワイトレ、リアは5mmスペーサータイヤは2254517扁平215ならリアも15mmワイトレ入りますが、225だと干渉します。ホイールは競技用だけあって軽いです。裏の肉抜きもばっちりです。タナベのアンダーブレースはタワーバーのような効果があります。最低地上高下るので注意です。ベッコベコに凹みます(笑)内装ステアリングは純正のラウンドタイプからDシェイプへ変更フロアパネルはS4流用。あちこちカーボンシートをはったり、赤ラインを追加したりしてます。オートプロデュースA3のフロアサポートもついてます。スロコンは感度MAXです。ECUチューニング等はしていませんが、簡単に吸気系はチューニング済み。吸気音がたまらんです。
きのピー さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
レヴォーグ VM4
気分転換にホイールナットを黒からゴールドへ。銀黒にちょいアクセント。来週のオフ会前に再トルクレンチ。その後...グリルから見える内部のブラックアウト。ホーン見えるの苦手なので、ステッカーも剥がして艶消し黒。
きしぷれっさ さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
インプレッサ スポーツ GP7
フロントダブルカナードはレヴォーグ用なので位置決めはオリジナル。HELLAホーンはステー組んでます。配線はしてません。各種ステッカーはサイズにこだわり自作。現在toyotiresではありません笑リアリアアンダースポイラーはマフラーに干渉しないよう、ステーでオフセット。マフラーもエアロスプラッシュに干渉しないように吊りゴム変えて下方向にオフセットしてます。colinのテールランプは車検通ります。リアフォグは他スバル車用を流用。配線は無し。脚廻り前後通しRC-T4は17インチ7.5Jinset48フロントは15mmワイトレ、リアは5mmスペーサータイヤは2254517扁平215ならリアも15mmワイトレ入りますが、225だと干渉します。ホイールは競技用だけあって軽いです。裏の肉抜きもばっちりです。インテリアフロアパネルはS4流用。あちこちカーボンシートをはったり、赤ラインを追加したりしてます。ECUチューニング等はしていませんが、簡単に吸気系はチューニング済み。吸気音がたまらんです。●sjフォレスター用タワーバー(購入済み、現状の足廻りを楽しむため装着保留)●オートプロデュースA3フロアサポート(購入済み、装着保留)●運転席フルバケ●助手席セミバケ(できれば)●LAILEリアストラットタワーバー●ブレーキパット交換●車高調(純正ダンパーが逝ったら)●その他補強外装もやりたいけど、乗り味重視で!
STANCE さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
フィット GD3
この自然な佇まい昨日も見向きもされず(笑)可もなく不可もなくなキャンバー可もなく不可もなくな車高可もなく不可もなくなツラ黒バンパー止めたい…昨日の帰り道の雨でリアだけ汚い(笑)シャンプーと髭剃り買った後に洗車しようと思ったけど、休日だから道が混んでて帰りが予想より遅くなったから休みの水曜日かな…昨日は家を出た時が16㎞だから550㎞位走ったのかな行くときはエアコン無しだったけど、帰りは湿気が凄くてオールでエアコンかけてたまぁまぁ?フロントタイヤの内減りもまだまだ大丈夫かなヽ(´▽`)/
STANCE さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
フィット GD3
7角形だからちょっとした盗難防止にもなるはずアルミナットは懲りたからスチールナットに交換アルミナットはロングだったけど何か違う気がして、ディスク面とツラになるようにショート貫通タイプソケットが別売りで千円だった(笑)安物のD1specアルミナット長さは中途半端だしセンターキャップとも高さがあってないし、今見ると恥ずかしい…イケてる車高とツラスロープに駐車した時(笑)深リムじゃないのはしょうがない…
STANCE さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
フィット GD3
7角形なんで盗難防止にもなる専用レンチは別売り…ディスク面に合わせた長さにしてみたアルミナットと違ってインパクト使えて楽だわ(笑)
ZIP さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
ジムニー JB23W
MADEINJAPAN!ホイール取り外しの際、傷がつかず便利です。
増田ジゴロウ さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
レガシィB4
クロモリで良い感じ。ロングとショート
しば〖GJ-R〗GJ-style さんの ヘプタゴンナット 極限 の投稿
取付車種:
プリウス
安心の材料のクロモリ製!アルミナットに対し、おしゃれな色はありませんが、黒が欲しかったのでちょうどよかったです☺️
おすすめ記事