Racing4 SYSTEM INCH UP KITのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
ENDLESS Racing4 SYSTEM INCH UP KIT のレビュー評判や装着写真 [3件]

Racing4 SYSTEM INCH UP KIT のパーツ情報

ENDLESS の Racing4 SYSTEM INCH UP KIT ブレーキキャリパー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

Racing4 SYSTEM INCH UP KIT ブレーキキャリパー の投稿

2009年11月29日納車〜現在所有ナンバー付きサーキット専用というコンセプトで、速さを求めて、様々な部分を弄っています。また趣味車でもあるので、色々とパーツ製作品や、他社パーツ組み合わせによる、システム開発実験する事も多く、現在は安価でビッグスロットル&アンチラグを製作中。エアロGPスポーツ:CHOKETSフロントバンパーFEAST:フロントワイドフェンダー(20mm)FEAST:リアワイドフェンダー(20mm)フルブラスト:FRP製サイドアンダーパネルフルブラスト:FRP製リアディフューザーREADYGONEXT:CTAダクトTETRX:フードスクープ不明:フェンダーダクト自作:フロントフェンダー加工CRUFTSQUARE:TCミラー(TCA-N1)※フロントアンダーパネル設置予定ブレーキENDLESS:フロントキャリパーRACING6ENDLESS:リアキャリパーRACING4ENDLESS:フロントスリックローター377mmφENDLESS:リアスリックローター332mmφENDLESS:ブレーキパッドSSM(街乗り用)ENDLESS:ブレーキパッドTYPE-RENDLESS:ブレーキパッドCC-Rg三菱純正:CT9A用ブレーキマスターバッグ※ABSレス化足回りTEIN:SUPERRACING(CT9A用)HYPERCO:F12kgf200mm、R10kgf200mmZEAL:延長ロアアーム(15mm)ZEAL:延長タイロッドエンド(15mm)ナギサオート:トーコントロールアーム(ピロ式)ナギサオート:リアロアアーム(ピロ式)三菱純正:前後スタビライザークスコ:アジャストスタビライザーブラケットクスコ:強化ブッシュ(ピロ式)補強Kansaiservice:フロントタワーバーKansaiservice:リアタワーバーDo-Luck:リアクロスバーYR-Advance:トランクコンビネーションバーSPOON:リジカラサイトウロールゲージ:7点式クスコ:追加ロールバー(4箇所追加)マルシェ:筋金くんマルシェ:メンバー筋金くんホイールWORK:EMOTIONM8R18inch9.5Jinset22RAYS:TE37SL18inch9.5Jinset22ENKEI:PF-0118inch9.5Jinset15タイヤART:SPORT265/35R18YOKOHAMA:ADVANA050265/35R18排気系不明:特注品エキゾーストマニホールド(50φ)TKF:ワンオフフロントパイプ(76mmφ)GT-studio:80Hi-specmetalcataryzer東名パワード:EXPREMETi(EVOⅦ・Ⅷ)※マフラーステーを加工駆動系ATS:クラッチカーボンツイン(SPEC1改)三菱純正:6速ミッション(CT9A用)アンリミ:6速用ローファイナルギア(5.09)ATS:フロントLSDメタルATS:リアLSDメタル三菱純正:高周波焼付ハブベアリング三菱純正:CN9ARS用リアデフケース三菱純正:CE9A用デフサポート三菱純正:CE9A用ドライブシャフト※AYCレス仕様機械式LSDリア系パーツSARD:GTWINGPRO(1510mm)SARD:SUPERHILONGステーフルブラスト:FRP製リアトランク不明:牽引フックTKF:純正リアバンパー加工内装RECARO:SP-GTⅡ(ドライバー側)RECARO:RS-G(ナビ側)TAKATA:RACE6(ドライバー側)TAKATA:RACE4(ナビ側)OMP:SUPERQUADRO-S-blackWorksBell:ステアリングボス三菱純正:CT9A用クラスターRALLIART:アルミ製ペダルカバークスコ:ドライバーフロアプレート不明:タイヤプレッシャーモニタリングシステムアンリミ:SHIFT-P2HKS:サーキットアタックメーターDefi:スピードメーターオートゲージ:水温計オートゲージ:油温計オートゲージ:油圧計CPUAPEX:パワーFC(Dジェトロ仕様)APEX:BoostControlKitBee☆R:レブリミッター※近々にLinkG4+へ交換。※レブリミッター利用のフラットシフト化セキュリティーWorksBell:BallLockSystemRAPFIXIIWorksBell:KeyLockSystemKENWOOD:ドライブレコーダーKNA-DR300自作:フューエルキルシステムエンジン東名パワード:2.2Lストローカーキット東名パワード:PROCAM270°東名パワード:アジャスタブルカムギア東名パワード:強化ヘッドスタッドボルト東名パワード:ヘッドガスケット(1.8mm)東名パワード:強化バルブスプリング東名パワード:スライシングバッフル東名パワード:オイルフィラーキャップ三菱純正:ヘッドカバー(EVOⅧ)三菱純正:オイルパン(CT9A用)アンリミ:ヒーターシールドプレート※エアコン、バランサーシャフトレス仕様タービンHKS:GT3037S(ウエストゲート仕様)HKS:GTⅡWASTEGATETKF:ワンオフアウトレット吸気系HKS:スーパーパワーフローTRUST:GReddyブローオフバルブTYPE-R不明:ビッグスロットルボディー(70mmφ)不明:ビッグサージタンク燃料系DEATSCHWERKS:燃料ポンプDW300DEATSCHWERKS:大容量IJ(1000cc)HKS:フューエルデリバリーキット東名パワード:フューエルレギュレーター点火系三菱純正:点火コイルNGK:パワーケーブルNGK:イリジウムプラグ(BPR7EIX)NGK:レーシングプラグ(R-7376-8)※独立点火システムへ変更予定冷却系HPI:インタークーラーキットTYPE-OFKOYORAD:銅2層ラジエーターキノクニ:RunmaxフューエルクーラーSetrab:大容量オイルクーラー※Setrab製ミッションクーラー設置予定
熱容量UPとブレーキタッチの向上をねらい、フロントに同社6POTキャリパーキットを装着したんですが、前後ブレーキ・バランスを確保するためにリヤも本キットに換装しました。ローター径は純正の316mmφに対して332mmφとなります。バック・プレートのカット加工が必要になります。パッドは前後バランスの確保のため、フロントをMXRS、リヤをcc-Rgとしています。(現在はフロントにMX72PLUS、リアに旧cc-Rgを使っています)ホイールとの干渉は事前にENDLESSに問い合わせ、問題無いことを確認済みだったんですが、自前のホイール(ADVANRacingRZ18x9.0INSET45、及びADVANRacingTCIII18x9.5INSET45)だと超余裕のクリアランスが確保されています。RAYSTE37SL18x10.0INSET40とENKEINT03RR18x10.0INSET38についても干渉問題はありませんでした(リアの話です)。タッチ他の変化はフロントに装着の同社6PODのレビューに同じです。安くないものですのですが(平○タイヤで前後のアッシー・キットが50万チョイ)、確実に効果が望めるものなので評価としては満足の☆4にて。ちなみに、本キットのローターやベルハウジングなんですが、補修品(消耗に伴う新替品の事です)はかなり高額です。走り込む頻度と量次第ですが、1〜3年毎には新替交換になるはずなので(サーキット走行前提です)、購入に際してはランニングコストを考えておいた方が・・・です。

おすすめ記事