KRANZ GIGA'S plus のレビュー評判や装着写真 [5件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ブレーキ
ブレーキパッド
KRANZ
GIGA'S
plus
plusのパーツ情報
カテゴリ
ブレーキ
chevron_right
chevron_right
ブレーキパッド
メーカー・ブランド・シリーズ
KRANZ
chevron_right
chevron_right
GIGA'S
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
KRANZ
plus のパーツ情報
KRANZ の plus ブレーキパッド に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
plus ブレーキパッド の投稿
ざわさん さんの plus の投稿
取付車種:
DS3 A5C5F04
Rapfix2装着しました。厚みが6cmあるので、純正位置が結構遠いDS3(個人的感想)に装着するとちょうど良く手前にくる感じです。これでフルバケにしてもバランスが取れそうです。ステアリング外すとこんな感じです。これでロールバーいれても出入りしやすくなります。ついでにブレーキパッドも交換しました。クランツのジガプラスです。まだ交換したてで当たりは出してますが火入れが終わっていないため詳しくは後日…ですが、初期タッチも日本車の一部のようにガンって聞くようなタイプではなく、踏んだら踏んだ分だけ効くという印象です。アクセルペダルが少し奥側にあるこの車にはいい位置でヒールトゥができるので現時点ではちょうどいい感じです。耳も出てなかったのでディスクはそのままです。リアは少し耳が出てたので、次回のパッド交換に合わせてディスクも交換を想定してます。サンダーで角を少しだけ削り鳴き防止処理をしています。ついでではありますが、KWの点検。特に問題ないですが、リアのスタビリンクにガタが来そうです。次のメンテは40000キロを超えたのでイグニッションコイルとスタビリンクや弱ったブッシュ関係の交換ですかね…
s1000rr_sin さんの plus の投稿
取付車種:
Eクラス セダン
約11ヶ月‼️いい車でした🤩
ざわさん さんの plus の投稿
取付車種:
DS3 A5C5F04
2019/09/10内装周りを追加しました。足回りは市販のをベースにKWで細かいとこを作り直してもらい装着してます。スペーサーは15mmです。冬場の純正ホイールの時は10mmのスペーサーに変更します。■2019/9/27追記■ブレーキパッドを交換しました。KRANZGIGA'sPLUSキャッチタンクはまだ決めかねてます…Forgeのパーツで揃えてもいいんですが…(今回追加)ステアリング周りは変えられたので、次はシートを変えたいです。2019/10/10追記Rapfix2が届いたので早速交換。厚み6cm手前にきます。カチッとハマるので気持ちいいです。なお、スリーブもつけてます。GTCも検討しましたが、外している状態でタイヤを動かしてしまうとレバー関連が全て折れてしまう事例があったと聞いたので、こちらにしました。
s1000rr_sin さんの plus の投稿
取付車種:
Eクラス セダン
ブレーキダストがあまりにも酷く、どうにかならないかと思ってたところで教えていただいた商品ブレーキダストもほとんどなくて、効きも純正に劣らず申し分なし!洗車がかなり楽になった😁もっと早くに導入すればよかった🤣
おすすめ記事