フロントスポイラーのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
TRD / トヨタテクノクラフト フロントスポイラー のレビュー評判や装着写真 [61件]

フロントスポイラー のパーツ情報

TRD / トヨタテクノクラフト の フロントスポイラー フロントリップスポイラー/カナード に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

フロントスポイラー フロントリップスポイラー/カナード の投稿

取付車種: 86 ZN6
流行りに乗ってプロフ投稿!まずはフロント周りから、エアロはTRDでオリジナリティを出すために黒い部分を209ブラックマイカで塗装していただいています!グリルもTRDで209ブラックマイカでTRDのエンブレム(大陸製)とトヨタエンブレムを付けています!ウィンカーはバレンティ製に変えてウィンカーポジションもバレンティ製です。サイドは86用TRDエアロタービュレーターを付けていてホイールはワークエモーションD9Rのアッシュドチタンでタイヤはヨコハマアドバンフレバの205/45/17を履かせています!車高はエスペリアのスーパーダウンサスで落としています!他にもミラーカバーを209ブラックマイカに変えたりしてます!TRDのドアハンドルプロテクターを装着していたりします☺️フューエルリッドにはGRステッカーを貼っています!リアはTOM'sのリアスポイラーを装着してます!カラーはボディ同色で塗装していただいています!マフラーはガナドールのチタン焼きに変えています!リアもTRDのエンブレムを貼っています!(純正エンブレムを剥がした際にあとが残ったから隠したとは言えない)リアもバレンティ製ウィンカーを入れています!バック球はジュナック製、ライセンス球はバレンティ製です!エンジンカバーは欧州ヤリス用を流用してイエローに自家塗装後、エンブレムを貼っています!吸気系は零1000パワーチャンバーを装着してHKSのサクションパイプを装着してチャンバーとパイプの間にシエクルのレスポンスリングを入れています!そのせいでマフラーの音がすごくうるさくなりましたwラジエターキャップはTRDの物を見た目だけのアーシングはHKSサークルアースシステムを装着しています!内装はまたそのうち紹介するかもしれませんw長々書きましたがまだまだいじり倒します!これからもよろしくお願いします🤲
取付車種: 86 ZN6
走行4万キロ突破したということで、いつもより遠くまで走ってみました。4万キロ超えたのは先週木曜、7月18日。納車から2年3ヶ月で4万キロ超えとなりました。今回はいつも行く多可の翠明湖(糀谷ダム)よりもっと北に、道の駅多可でトイレ休憩、その後北西へ。ここは新松か井の水公園という湧き水ポイント。トヨタ部品共販の営業マンが休憩してました。水を見ると生水では飲めませんって。諦めました。辺り一面杉林で交通量少なく、林間コースとして最高だった県道8号線。ここではケツだけ撮って正面から撮れそうなところへ。高坂トンネルというところの手前、スペースがあり降車、撮影。梅雨明けしたものの、山間部は不安定。今にも降り出しそう。洗車したてなので虫さんもご勘弁ください。夏場の洗車はダイエットですね(笑)多可から神河町へ抜けていきます。神河の神崎から帰りは播但道に乗り、山陽道経て家に帰りました。所要約3時間のコースでした。この田舎感!飛ばし放題ですが、帰り、播但道乗ったところで、パッシングをしてくれた対向車。見ると、撤退中の交通機動隊が。思いっきり2速から6速まで唸らせて加速しようとする最中で助かりました。私は対向車には教えてあげるタイプです。皆さんは如何?エアロ等にタグ付けております。

おすすめ記事