ワイドトレッドスペーサータイプⅢのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
GT-1 Motor Sports ワイドトレッドスペーサータイプⅢ のレビュー評判や装着写真 [2件]

ワイドトレッドスペーサータイプⅢ のパーツ情報

GT-1 Motor Sports の ワイドトレッドスペーサータイプⅢ スペーサー/ハブリング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

ワイドトレッドスペーサータイプⅢ スペーサー/ハブリング の投稿

P.C.D114.3×5HM12×1.25T=15mmハブ径φ66mmをヤフオク!にて即決約1万円で購入し、フロントに使っています。これは、ツラを出したいという目的ではなく、7.5Jでオフセットが+48のEnkeiRacingRPF1を装着するにあたって、リム内側がサスペンションに、あるいはスポーク部分とブレーキキャリパーが干渉しないように導入した部品です。結果的にバッチリでした。ツラも純正タイヤ時代比で20mm位出ましたが、フェンダーからリムもタイヤも出ずに済んでます。スクラブ半径が大きくなる事での操舵性影響についてはホイールのパーツレビューで言及します。相場を見たとき、15mmでスカイラインのφ66ハブ対応のワイトレというと、20mm以上のものと比べて急に値段が上がります。それもその筈で、この薄さで車重を受け止めて高速で何万kmも走らなければならないので、精度と強度が求められます。特にフロントの軸心がぶれるとステアリングを伝って手が振動し、長距離運転で疲労しますので、精度は特に重要です。本製品はジュラルミン製で綺麗に切削されており、見た目にも5000円以下のワイトレとは一線を画します。当方はこれにφ66-φ73のハブリングを装置し、RPF1を装着しております。このホイールだと純正ハブボルトは少し干渉しますので、ハブボルト先端を2mm強ほど削りました。仕様、見た目、いずれにも大変満足しています(^-^*)

おすすめ記事