KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー のレビュー評判や装着写真 [94件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
スペーサー/ハブリング
KYO-EI / 協永産業
ワイドトレッドスペーサー
ワイドトレッドスペーサーのパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
スペーサー/ハブリング
メーカー・ブランド・シリーズ
KYO-EI / 協永産業
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
KYO-EI / 協永産業
ワイドトレッドスペーサー のパーツ情報
KYO-EI / 協永産業 の ワイドトレッドスペーサー スペーサー/ハブリング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ワイドトレッドスペーサー スペーサー/ハブリング の投稿
ぶどう海@VTECファン さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
インテグラタイプR
スタッドレスタイヤを履かせようと意気揚々と作業していたら…ブレンボさんが大き過ぎてホイールと干渉してしまいました…そこでワイドスペーサーを買いました!こーゆーのを買うのは初めてなのでとりあえず良さそうな物を値段で見て…1万2千円…良さげじゃない?って事でこれ選びましたw20mmなんで少々不安はありますが早速取り掛かりましたw作業は馴染みの車屋さんと一緒に作業しましたw夏タイヤさんおつかれw最近洗えてないから汚いですがそこは見ないでくださいwワイドスペーサーさんを取り付け…結果…フロントタイヤが…出ちゃいました…(//∇//)でもこれはこれで…良くないか?wリアタイヤはバッチリツライチ!w20mmはやり過ぎたかと思いましたがリアはいい感じでしたwフロントタイヤはまた対処するとして…走り心地はかなり良かったです!まぁ無理にこれにする必要は無いと思いますがDC5でワイドスペーサーを入れたい時はリアはこれ結構オススメですwフロントは…皆さんの感性に任せるという事でw
マイケル さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ハリアー
フロント16mm(5mmスペーサー)リア20mm施工beforeafter
TAKAO さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
86
やっとワイトレ装着!後輪は25mm着けていたので、今回は前輪に20mm!この時期は寒くて整備が億劫過ぎる•••装着前こう見るとツラウチでカッコ悪いなー(^_^;)装着後撮影の角度違ってて分かり辛いです💦今回のリコールで貰った86ウォッチ!着けるのがもったいない😅もうすぐボーナス🎊今年は何買おうかなー
takebou😱ビビリーズ😱 さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
アルファード 30系
前から後ろから
simple-ism さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
クラウンロイヤル GRS182
安心の協永(´∇`)ハブリング付きは必修
satoyan6119 さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ウィッシュ ZGE20G
いろいろ検討した結果この商品を使用^^思ってたよりイイ感じに仕上がりました^^今のところ立駐に停めるときだけ気にしながら走ってますwww
gyne さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ヴェルファイア AGH35W
ワイトレもショップにお任せで。Kicsさん。ホイールのインセットが+45なので、はじめは、フロント10ミリ、リア15ミリでいきましょうか?と、ブツがとどきましたが、安物ホイールは、ボルトの逃げが浅く10ミリでははいらず、15ミリでやっと入るもキャリパーカバーがホイールに当たり、20ミリで攻めましょう、と。はい、お願いします。で、フロントリア、におさまりました。
ひらかわ◢⁴⁶初段 さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
チェイサー JZX100
安心と信頼のメーカーです。ドリフトにワイトレは危ないと言われていますがこちらは強度も精度も素晴らしいので問題なく使えています(推奨はしませんが)以前から使っていますがリヤのワイトレを11mmから25mmへ変更しました。あまりオススメはしませんが5mmのスペーサーを挟んでいるので実質16mmから30mmといった感じになります。12j位の太いホイールを履かせるのが夢です。リアフェンダーはアーチ上げをしてNstyleのオーバーフェンダーで+40mmホイールは9.5joff+1218インチフロントが5mmスペーサーのみなので、キャンバーをつけてこの11mmをまわしたいと思います。そちらの作業はまた後日(*'ω'*)変更前ワイトレ11mm+スペーサー5mmで+16mm変更後ワイトレ25mm+スペーサー5mmで30mm写真では分かりづらいですね。゚(ノ∀`)゚。変更前11mmタイプは薄型の為、専用ナットで締め付けます。変更後左が11mm右が25mm箱が逆さまなのはご愛嬌(笑)
miwaRS さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
フィット GE8
ワイトレ20mmを入れました。いい感じにツラが出ました。
花LAFE さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ラフェスタ ハイウェイスター
フロント10㎜リア15㎜フロント
MaSa-.- さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ロードスターRF
車高調を入れてからタイヤが奥にあるのが気になって、ついにワイトレ導入!フロントに15mmリヤに20mmを導入!上段が導入前下段が導入後です。
ロックショック さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ハリアー ASU65W
後輩たちにツラ出したほうがいいのでは?と言われ続けてワイトレを購入してみました。定番かつ安心?の協栄産業さんの15ミリをリアに取り付けてみました。専用のハブリングはガタつきもなくしっかりフィットしているのでかなり精度が高いと思いました。気になっていたリアのツラも満足できるレベルまでになりました。20ミリでも良かったかもしれませんね。
nobu さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
ノート HE12
RR側に余裕があったので15mmのワイトと専用ハブリングを装着しました!
KOKIDRI さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
シエンタ
昔セリカのフロントに装着していた協栄のワイトレ15mmをシエンタのリアに装着してみました。これでやっと純正感が出たというか。。。ノーマルオフセットは引っ込み過ぎですね💧協栄のワイトレは長く使ってたので自分的には信頼感があります。😁
マサオ さんの ワイドトレッドスペーサー の投稿
取付車種:
C-HR
フロント15ミリリア20ミリ
前へ
1
2
3
4
5
次へ
おすすめ記事