カーボンボンネットのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
D.speed カーボンボンネット のレビュー評判や装着写真 [6件]

カーボンボンネット のパーツ情報

D.speed の カーボンボンネット ボンネット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

カーボンボンネット ボンネット の投稿

取付車種: プレオ RA1
うちの細かいネタ担当といえば、プレオでしょう!まあ、クルマ自体が細かくて伝わり難い存在ではありますが、やっぱりイイクルマです。パーツがメインテーマなので、その辺は割愛しますね(˘ω˘)こう見えて、カーボンボンネット!!♪(´▽`)というのは皆さんご存知でしょう。今回注目して欲しいのは「オーナメント」です。⬆︎事故修理から帰ってきた直後のプレオ何も付いてませんね。そうなんです。「六連星」と「STI」は後付けだったんです!(*´ー`*)なんだか他社の軽自動車みたいですね(`・∀・´)六連星オーナメントは、何とこの希少なOPグリルから捥ぎ取った物だったのです!(しかも事故車)サイズに違いは無いと思います。(><)でも、「この時付いていた」事に意味があるのです!(縁起でもない事するなw)でもスバル車なら、コレは外せませんよね(^^)vこれが1番「細かすぎて伝わらないパーツ」だと思ってます。STIオーナメントは、GDBインプレッサから捥ぎ取りましたw流石純正!色褪せ等の劣化が殆どありません!某オークション等で売ってる、安い物とは出来が違いますね(*゚∀゚*)高かったゲド・・・おまけボンネット同様に、軽量フェンダー。周りで誰も気付いてくれません(泣)ce28nも、カラーのせいで安物に見えるそうです・・・狙い通りではあるけど、どこか寂しい感じがするという矛盾(ーー;)プレオ乗りじゃなきゃ分からないよね(*´-`)
取付車種: プレオ RA1
プレオは、初めての自分名義の愛車です!気づけば、本体価格の10倍くらいは注ぎ込んでます(大汗)でも、それ以上に愛情を注いでますよ!(*´ω`*)コンセプトはズバリ、「STIコンプリートカー」!乗りやすさの中にある楽しさ、全体のまとまり、全てを高いレベルに持っていけたらいいなと思います。「羊の皮を被った狼」を目指してるのはここだけの話・・・いきなり説明入りますm(__)mフロント周りさり気なさの中に、只者ならぬ雰囲気を・・・・純正OPスポーツバンパー・昴技研4灯ヘッドライト・GDBインプレッサ用STIエンブレム・カーボンナンバーフレーム・d.speedカーボンボンネット(ボディ色塗装)・TAKEOFF軽量フェンダー・純正OPクリアサイドウィンカー・ブルーリフレクターフォグランプサイド・脚周り・ブレーキ関係デミオ同様、峠用セットとなっております。( ̄∀ ̄)・YOKOHAMASdrive・RAYSvolkRacingCE28N・RAYSクロモリロックナット・ENDLESSsuperstreetsports・シュピーゲルステンメッシュブレーキホース・WAKO'SブレーキフルードSP4・CUSCOstreetF,5kR,3.5k・CUSCOスタビライザーリア大きな変更点はありませんが、プレオ乗りなら分かる弄りをしてます。d(^_^o)・GDB純正ハイマウントストップランプ・トヨタ用リアワイパー・STIオーナメント・スバルステッカー・カーボンナンバーフレーム・STIGenomマフラー・純正OPエアロスプラッシュインテリア・その他イメージは、「スポーツカーのコックピット」硬派で、WRCチックに仕上げてます。・スパルコL550・STIチタンシフトノブWRCタイプ・ユウテッククイックシフト・STIGenomブーストメーター・defiDINゲージ(水温・油温・油圧)・スバル純正CDデッキ・純正OPイグニッションキーイルミ・純正アルミペダル・リアハッチ内張剥がし・スペアタイヤ撤去シートSTI仕様を目指すなら、外せません!違和感ないので、あまり気づかれませんw・GDBSTI純正シート補強パーツデミオと比べると、骨太では無いので色々と付けてみました^^・カワイ製作所リアピラーバー(スクェア)・TAKEOFFリアタワーバー・トランクバー(BNR32用)・ユウテックロアアームバー・ユウテックモノコックサイドバー・ユウテックリアモノコックバーエンジン周り隠れた名機「EN07」のポテンシャルを最大限に引き出せるように、弄ってるつもりです。(汗)あと、ごちゃごちゃしたオモチャ箱の中みたいにしてますw・STIGenomタワーバー・ARC大型インタークーラー・ワンオフアルミパイピング・ブルーシリコンホース・TAKEOFFスーパー元気くん・フレッシュエアダクト・D1SPECオイルキャッチタンク・STIハイプレッシャーラジエーターキャップ・純正塗装オイルキャップ・SYMSブレーキマスターシリンダキャップ・SYMSブレーキマスターシリンダバンド・三菱遮熱ホース・ECU書き換え・オカダプロダクツプラズマダイレクト・ウルトラシリコンパワーコード・NGKイリジウムMAX・アーシング・パルス発生装置・イナズマHG・アルミテープチューン

おすすめ記事