KeePer技研 ダイヤモンドキーパー のレビュー評判や装着写真 [22件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ケア用品/工具
ワックス/コーティング
KeePer技研
ダイヤモンドキーパー
ダイヤモンドキーパーのパーツ情報
カテゴリ
ケア用品/工具
chevron_right
chevron_right
ワックス/コーティング
メーカー・ブランド・シリーズ
KeePer技研
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
KeePer技研
ダイヤモンドキーパー のパーツ情報
KeePer技研 の ダイヤモンドキーパー ワックス/コーティング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ダイヤモンドキーパー ワックス/コーティング の投稿
タツ さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
アテンザ
写真ではクリスタルキーパーになってますがダイヤモンドキーパーです。
柴犬 さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
スペーシアカスタム MK53S
久しぶりの登場、スペーシアカスタム🐶さて、信州ではトンボが飛び、稲刈りが進み秋の香りがし始めています🍁秋祭りも各地で始まり賑わっています♪そんな秋の始まりに冬の準備..寒冷地恒例のスタッドレス用ホイールの洗浄です😃今回はこのホイールにもガラスコーティングしました。冬の洗車は大変なので、少しでも楽になれば良いなぁ😆✨先日食べたアメリカンな肉!って感じがたまらないハンバーガー載せておきます🐶🍖食の秋です♪
タツ さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
アテンザ
半額洗車
つむてゃ さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
フィット GP5
\(ᯅ̈)/
ちょっと悪おじさん さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
ワゴンR MH23S
今年で7年目突入のワゴンRです😁毎年キーパーコーティングし、1週間に1回の洗車が趣味と小遣い程度で弄って、かみさんと共用なので派手にならない程度に弄ってるアラフィフ過ぎのおじさんです😁黒木目調のパネル37Pだったかな?ダッシュマットも黒にして、グレーの部分を隠してます。今年の一発目に、ハンドルカバーを交換しました😅7年も使っていた、黒木目調本革ハンドルカバーもあちこち解れてきて、ネバネバしてきたので交換しました。編み込み時間ですが、結構掛かります😅ヘッドユニット交換に、ノーマルのスピーカーのままだと物足りない感じがし、スピーカー交換と貧乏デッドニングアルミテープをペタペタと4枚ドアやってます😉後輩から譲り受けた、エアコンスイッチイルミネーションを、基盤交換しております。ヘッドユニットもこれで、3台目となるカロに交換し娘の歌謡曲CDを拝借してUSBに取り込んだり、たまに演歌を聞いたりしております😅低音がやはり欲しくなり、サブウーハーを取り付けております。もっと良い音をおじさん出しましょうと、知り合いから譲り受けて羊羮アンプを搭載しております😅パイオニアの17Cmをフロントに、後部にカロ17Cmを入れております😁シートカバーも、2セット目になりますねd(^-^)(笑)何かないかなと思い、フロントピラーに尾根遺産のタイツを被せただけですが、良いと思います😅つい先日、自分に頑張ったねと言うことでセレブリップライナーを購入しました。さりげなく大人って感じで、良かったです😁もう、だいぶ古いですがウィンカーポジションです。地元じゃ白色のウィポジが居なかったので嬉しかったです。あえて、オレンジを避けて白色に😅ディライトぽいです😆今まで、サス交換だけでしたのでこのワゴンRには車高調を入れたいと思い中古品で購入しましたが、やっぱブッシュがだめとフロントアッパーがへたっていたので、交換し取り付けました😅私としては、ハードですねd(^-^)(笑)この歳で、爆音で朝から暖機は無いと思いシングルシルクブレイズマフラーカッターから、ダブル出しマフラーカッターを購入し交換しました😅良い感じ!昨年に、これまた自分にボーナスプレゼントってことでアイラインを付けました😅昨年と違うホイール…実は、買った当時に付いてきたホイールなんですが、一度知り合いに譲っていたのですがまた私の所に戻ってきた、ホイールなんです😆只今、次回ホイールを物色中です😁これは、3年前に息子からの父の日プレゼントで貰いました😅そうしたら、やっぱNAなんでパワーないのは分かって買ったのですが、やっぱパワーが少しでも欲しいなと言うことでネット徘徊してたら見つけてしまって、ポチッとな😢昨年の父の日に、今流行りのドラレコをプレゼントで貰いました😅ありがとうございます😁純正はハロゲンライトなんですが、速攻HIDに3セットも交換し3セットもすぐに片側が切れたり、暗くなったりして結局ハロゲンに戻したりとしておりました😅一昨年に最後と決めて、LEDライトに交換し今年で2年も持っております😁冬場はライトが凍みでまう(しみでまう)(氷ってしまう)ので、ハロゲンのイエローバルブに交換しております😅
Mayu さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
ヴォクシー ZRR70W
マイカープロフとやらをやってみた(笑)ダイヤモンドキーパー施工直後💎写真枚数多すぎると投稿出来ない?70系ヴォクシースマートキーケース純正交換式カーボンBK4Hインテリアパネルノア/ヴォクシー70系43Pピアノブラック高品質A級品トヨタZRR70系ヴォクシーエンジンスタートプッシュスイッチクリスタルリングラインストーンリングプッシュスタートピンクトヨタ70系ノア/ヴォクシー高級シフトノブ黒木目×クローム純正交換式レクサス汎用なのでまとめてみたらごちゃごちゃした😅フォロワーのテンさんに作って頂いたステッカー🐈カーボン風ナンバーフレームフロント/リア2枚セット松印エンブレムステッカーブラックカーボン70系ヴォクシーメッキストライカーカバーブラックメッキブラッククロームステンレストヨタモデリスタTRDBRIDGESTONELUFTRVⅡ205/60/R16あまり出回ってないタイヤらしいブルックセイバー/ブラックポリッシュ後日、内装でまたプチカスタムします(笑)
たか さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
Nボックスカスタム JF4
新車の場合は注意が必要!ダイヤモンド施工マニュアルでは、新車では軽研磨が省かれます。(後から知った)納車前の洗車で洗車キズは付きますので(私の場合は特に酷かった)車全体に洗車キズがある事を施工前に伝えたのに、軽研磨しないで施工されました!お陰でキズの上にコーティング、引き渡しの時は室内でチェック!凄く綺麗に見えたが何日か経って洗車をしようと朝日に当てると...洗車キズだらけの黒のボディーが輝いてました!ちなみにスタンドではなく、キーパーラボで実施です。ダイヤモンドキーパーはとても良い商品だと思うが、問題は気遣いが出来る店舗や店員を探す事ですかね?
ぞっと さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
CX-5 KF2P
洗車が圧倒的に楽になりました!水洗いのみでこなしています。たまに誰かの油のような汚れがついてる時はコーティング車対応のスプレーモコモコの水なしシャンプーワックスみたいなやつで洗車後ふきふきすればあっという間にツルピカです。水弾きの素晴らしさときたら。。。🤤
waimo さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
フェアレディZ HZ34
綺麗になりました。洗車も楽です。
シュタイン さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション 第4世代 CZ4A
ガラスコーティングの1年メンテナンスでキーパープロに行きました。作業中のブースの写真です。今回はブレーキダストのこびりつきが酷かったのでホイールもコーティングして貰いました。メンテナンス完了後日の元で見ると輝きがだいぶ違います。アップです。隣のクルマが車体に写り込むくらい磨かれています。ホイールはこんな感じです。次回から少しは掃除が楽になると助かるのですが・・・^_^;備忘録として値段はメンテとホイールコーティングで14820円。敵メンテであと2年は効果があるそうです。
bassman さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
5シリーズ セダン
雨染みが気になってたので、施工しました。艶も蘇り満足。ホイールもサービスでコーティング!お出かけ前
海原雄山 さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
スカイライン V36
今回はKeeperのダイヤモンドキーパー、鏡面研磨、エンジンルームクリーンをお願いしてきました。助手席の乗降時の線キズが気になったのと全体の艶がなくなってきたところを相談して上記メニューになりました。一泊入院で11万でした💦ですが、効果は絶大でほとんどの線キズはなくなりボディにも艶が出ました。今度のフルエアロ装着前の色合わせに間に合ってよかったです。今日はあいにくの雨で、受け取りも夜だったため詳細な評価は明日以降ですがまずまず満足のいく結果でした。ただ、虫や鳥フンはすぐに落とさなかったものなどはボディ自体にもダメージがあって落ちなかったり、やや天井には雨シミが残っているのも事実で日頃からの手入れが大事だと実感しました。後はハネ石でついた傷の板金もしたいですね。皆さんにもおススメです、Keeper!!
Black X3 さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
X3 F25
コーティングはすごくきれいになり満足でしたが、値段がちょっと高いですね
デグーパパ (kenpa123) さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
キーパーラボ大宮店さんにてダイヤモンドキーパーを施工。同時に鉄粉処理、フッ素ガラスコート、エンジンルームクリーニング、ホイールコーティングをお願いしました。ダイヤモンドキーパーはロードスターの場合SSサイズなのでコスト負担も少し楽です(笑)軽く研磨後にコーティングなので小キズの類はほとんど気にならなくなりました。ただ黒いフロントベゼルはウォータースポットが食い込んでて軽研磨では落ちませんでした。オプションの鏡面磨きをすれば落ちるかも?との事。全体的なんとも言えない濡れ艶がいい感じ。定期的なメンテナンスで維持したいものですね。施工時間は約8時間でした。
まる さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
プリウス ZVW30
ダイヤモンドキーパー施工した時の写真…これからは3年に1度ならダイヤ、毎年ならクリスタルをやるか…それとも艶パックにして楽するか…いっその事ラボに持っていってやってもらうか…
ひぃ@30AL さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
アルファード AYH30W
キーパープロショップにお願いしました。色々と分からないことを確認しましたが、丁寧な説明があり安心してお願い出来ました。施工後1ヶ月になりますが雨をバッチリ弾いています✨
kaicho さんの ダイヤモンドキーパー の投稿
取付車種:
フィット RS
クリスタルキーパーで満足できなかったので…2018.1施工同じケミカルでも施工方法が違うので艶感はクリスタルよりかなり良く感じる。撥水もクリスタルより強く、また長く持つように感じる。レジン層が犠牲皮膜ということもあって、多少の落ちやすさがあるのかもしれないが、天面は撥水が弱くなりがち。クリスタル施工するならダイヤを施工した方が長く見て経済的。
1
2
次へ
おすすめ記事