COMTEC HDR-352GHP のレビュー評判や装着写真 [12件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
カーナビ/ETC/ドラレコ
ドライブレコーダー
COMTEC
HDR-352GHP
HDR-352GHPのパーツ情報
カテゴリ
カーナビ/ETC/ドラレコ
chevron_right
chevron_right
ドライブレコーダー
メーカー・ブランド・シリーズ
COMTEC
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
COMTEC
HDR-352GHP のパーツ情報
COMTEC の HDR-352GHP ドライブレコーダー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
HDR-352GHP ドライブレコーダー の投稿
キョロ さんの HDR-352GHP の投稿
取付車種:
CR-Z ZF2
性能の評価が高いこのドラレコが安い価格で出ていたので、前後カメラとして2台購入しました。評価にたがわず画質はとても良く、割と離れた距離でも前後車両のナンバープレートもはっきり見えるので申し分ありません。ドラレコと同じメーカーのコムテック製レーダー探知機にカメラ映像を表示させてみました。もう1台はリアハッチのガラス内面に取り付けました。リアカメラの映像は5インチモニターを設置して表示するようにしています。
めーふら さんの HDR-352GHP の投稿
取付車種:
マークX GRX120
週末にドラレコ取り付けのため入庫相変わらず前に威圧感のやばい車がいるなぁ今回は単品のドラレコを前後で別々に取り付けましたフロントにはコムテックのHDR-352GHPこのドラレコは常時電源型とシガーソケット型があり駐車監視が欲しかったので常時電源のタイプにしてます某Youtuberのレビューに触発されて購入しました外から写真だとあんまりわからないですねセンサーが大型でその分画質がいいらしいです特に夜間だとかなり違うっぽい?本体も大きめで撮ってるアピールができるといいかな使用感についてはまた今度…後ろにはユピテルのSN-SV40cあまり大きいと視界の邪魔になるのでなるべく小型のものでそこそこの性能のものを選びました煽られることはあんまりないけどとにかく追突が怖いさすがにもうケツ掘られるのは勘弁外からやっぱり分かりにくいですねちょっとしたギャップ踏んだくらいの衝撃ですぐイベント録画しちゃうのが困ったところ一応Gセンサーの感度は調整したけどちなみに窓はとくにスモーク貼ったりはしてないですこの車素で暗い…ドラレコのついでにバックカメラも取り付けました後付け感MAXで割りと目立つなぁ接続部はナンバーフレームとトランクの間に挟み込んで固定してます新品のトランクに穴を開けずに済みましたちょっと離れても目立つかなぁ仕方なしモニターはバックミラー型で純正ミラーの上にゴムバンドで括りつけるタイプ結構重たいのでそのままだとミラーのジョイントが重みに負けて下がってくるので100均の滑り止めシートを適当に切ってジョイント穴にねじ込みました今のところ特に下がってきたりしないけどアイドリングとか停車中の振動でプルプル震えたりしますねミラーは純正より少し暗めでモニターの部分だけ少し色が違うので慣れるまで違和感あるかもモニターはバック連動で地味にガイド線つき見やすいです内側ばっかりだしそろそろ外側も何かしたいかなぁいろいろやりたいことはあるけど破産しそうだししばらくはおとなしくするかな写真は関係ないです
ruh さんの HDR-352GHP の投稿
取付車種:
エリシオン RR3
ドライブレコーダーは発売して間もなく付けたCOMTECHDR-352GHP。信頼性、機能を考えてCOMTECにしましたが、未だにスペック的には最新のものと遜色なく、現在のCOMTECのラインナップでも最上位機種になりますが、予備バッテリー不要での駐車監視モードも細かく設定可能で、画質良し、画角も広くまだまだ使えます。カバーも着せ替え可能で何種類か発売されていますが、好みがなかったので自家塗装で好みの色味のレッドに。ただ、リアカメラも欲しいので悩みどころ。
サトウ さんの HDR-352GHP の投稿
取付車種:
アルファード ANH20W
安心の日本製❗安全第一品質第二画像めちゃ綺麗。
captain.rody さんの HDR-352GHP の投稿
取付車種:
S660 JW5
お店の方が勧めてくれた製品。S660に乗ってからというもの怖い事多し。以前も付けていたものが壊れて放置していたが、やはり必要と思い購入に至る。取り付けて直ぐに残念と思ったのは、配線が細く、取り回しが少しまとまり辛いのと、取り付け面が大きい部分。能力は未知数だが、いざという時に機能してくれるならそれでいいので、その期待を込めて星4を。
OMEGA (for SHOW-WA) さんの HDR-352GHP の投稿
取付車種:
ゴルフ ヴァリアント
取り付け完了🎵
ユータ さんの HDR-352GHP の投稿
取付車種:
カローラフィールダー ZRE144G
4台目のドラレコです(笑)ホームセンターの特売で購入!!駐車監視、GPS、Gセンサーのフルスペックです。スパシオに付けてたユピテルが調子悪くなり、今まで使ってたGセンサー付きのセルスターをスパシオに譲って買い換え本体が大きくて厚いけど映りも良いので悪くないとおもいます。ドラレコは2年前に追突事故の時に役に立ってから必需品だと感じてます。信号待ちで追突しておいて、物を拾うとして追突したとか言ってたのに、途中で証言を変えてきて途中でわざと急ブレーキかけられたとか言い出してきたのでドラレコの映像が決定的で何も言えなくなったなでね(笑)
てぃかま! さんの HDR-352GHP の投稿
取付車種:
ポロ TSI 前期
まぁ、保険的な感じで!
パラ・パラオ さんの HDR-352GHP の投稿
取付車種:
RX-8 SE3P
オートバックスの20%オフクーポンを使って、とうとうドラレコ買ってしまいました!ずっと買おうと思っていましたが、買うなら今しかないと思い導入です(笑)ドラレコといってもたくさんのメーカーから様々な商品が出ているので、どれにするか迷ってしまいますよね💦そんなときは、やっぱり何を1番重要視するかを考えてそれに見合った商品を選択するのがベストだと個人的には思います。私の場合は運転中よりも、駐車中の録画機能を重視したかったので(会社の駐車場がちょっと不安なので(^_^;))駐車監視機能付の中でも1番売れているCOMTECの「HDR-352GHP」にしました!取り付けはこの位置にしました!窓汚くてすみません💦定番ですがミラーの真裏ですね!取り付け位置はちゃんとした位置にしないと車検も通らないので注意です!まあミラーの真裏であればおおよそ大丈夫だと思います。駐車中は最大12時間録画可能で、クルマのバッテリーが弱まると自動で電力消費をストップするので毎日運転する方であればバッテリーあがりなども心配ないと思います(^-^)ドラレコの出番がないのが1番ですが、もしものときがあるので保険として1台購入するのもありだと思います。コスパのいい安いものから高性能な高いものまでたくさんあるので、自分にあった最適なものを選んでみてはいかがでしょうか?(・ω・)しばらく使ってみて、レビューすることがあれば、また投稿しようと思います。さて明日は台風の影響で大雨らしいですが、行きたいところがあるので外出致します!みなさんも運転お気をつけください(^-^)
おすすめ記事