ROSSO MODELLO Ti-C マフラー のレビュー評判や装着写真 [33件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
マフラー
ROSSO MODELLO
Ti-C マフラー
Ti-C マフラーのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
マフラー
メーカー・ブランド・シリーズ
ROSSO MODELLO
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
ROSSO MODELLO
Ti-C マフラー のパーツ情報
ROSSO MODELLO の Ti-C マフラー マフラー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
Ti-C マフラー マフラー の投稿
りん さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
フーガ PY50
ロッソモデロのTi-Cマフラーをつけました。テールのみですが、かなりの爆音です。音量についてはあまり色々な数値がサイトにはありましたが、93dBが正解なのかなといった感じです。トルクはなくなってるのかもしれませんが、ATで3.5Lもあるので特に不便は感じません。2000回転から3000回転の間でこもるような音がするので、その領域に入らないように運転するようになったため、逆に燃費はよくなりました(笑)見た目はまあまあですね。後期のマフラーは前期の4.5L用と共通のようです。ついでにボーナスの頃にダイヤモンドキーパーをしましたが、写真ではわかりませんね(笑)ダイヤモンドキーパーだけは車に金をかけると文句しか言わない母親もやってよかったと言っていました。
イカタク さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
後輩達とドライブの写真です。左右の車は気合いがバッチリです
スウィンデ さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
プレミオ NZT260
こうやって見ると色々付けてる(笑)
TOMOHIRO さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
ステップワゴン RP3
はじめまして!よろしくお願いします!お気に入りは現在廃番ウルトラビジョンクリマコンフォートです!
に〜やん さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC33S
マイカープロフやってみた⤴️
kopa さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC33S
2018年式セーフティーパッケージ仕様です。205/45R177J+48レイルモータースポーツフロントフロアー補強バーレイルモータースポーツのリアフロアー補強バーですカワイ製作所ピラーバーカワイ製作所フロントストラットタワーバー上からユアーズスイフト専用ディライトユニットスモールを常時点灯させてディライトにできるキットです。ブリッツパワコンスロコンとサブコンのセットです。約20馬力アップします。PIAALED用ウィンカーレギュレーターウィンカーがハイフラになるのをこれで制御します。ビリオンハイプレッシャーラジエターバルブピカキュウLEDMONSTERフロントウィンカーバルブS25sピン角違いピン角150°ピカキュウLEDMONSTERリアウィンカーバルブT20sピン部違い対応ピカキュウLEDMONSTERバックランプT16IPFデュアルカラーフォグランプになります。フォグのスイッチで黄↔白に切り替えできます。ロッソモデロTi-Cセンターパイプセットアイドリングは静かですが2000~3000の室内音がすごいです(笑)TEINMONOFLEXシフトコントロールウレタンブッシュシフトケーブルミッションブラケットブッシュこの2つもつけていますブリッツダッチブレインOBD接続のマルチモニターですパワコンのコントローラーです。スポーツモードとかありますが普段はエコモードで使ってます。パワコンのスクランブルスイッチです。押すと30秒間(設定で変更可能)フルパワーが出せます。恐ろしくて滅多に使いません!(笑)
jun1@リヒター さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC31S
マフラーを純正から、(やっと・・・💦)ロッソモデロTi-Cに交換しました。メルカリでGETした物になります🤭テールエンドのブルーがお気に入りです。4年くらい使用したマフラーらしく、程よく焼けており、イイ低音が響きます🤭音量は夜間の住宅街でも怒られないレベルだと思います。(たぶん🤔)交換用のテールエンド(カラーバリエーション11色)も販売されているので、そのうち他のカラーに変えるかも?
に〜やん さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC33S
またまたキャンペーンに乗っかってみました😄
スウィンデ さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
プレミオ NZT260
ちょっと、ネタで「ヴェノムが乗っています」のマグネットステッカーで貼っ付けました(笑)意味のわからない、車になってしまったようなそうでないような(笑)
のりっく さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
コペン LA400K
マフラーサウンドは最高に気持ちいいです。燃費は落ちます。私の場合リッター19km→14kmになりました。パワーは上がったのかわかりません。
彦太郎 さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33
ノーマルで充分なのですがロッソモデロTi−Cこのマフラー音大きいのかしら?戸建住宅密集地で夜は静寂な環境なのです。フジツボレガリスRの方が静かかなぁ?近所迷惑だけは避けたいのよね〜太鼓だけの交換を考えてみたのですが、どなたかご存知でしたらアドバイスお願いします。
案山子 さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
スイフト ZD11S
ブルーのマフラーに交換してしまいました(笑)乾いたサウンドが気に入ってま〜す。
けんち さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
コペン L880K
値段と見た目できめました。音は少し低音が良くなった感じです。
さんご〜さん さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
スカイラインクーペ CPV35
ロッソモデロ様のTi-Cです太鼓はステンで出口はチタン出口はカラーが選べます私は大人しくブルーを選択これでパワーが上がったか?と言われればまあまあ…しかしまあやる気溢れる音になりました特に2500〜4500rpmの辺りのクォーン感がとても快感っす冷間時は少し音が大きいですがあったまればアイドリング時純正+α程度なので住宅街でもそれなりになんとかなります溶接のクオリティはまあまあかな?当たり外れがあるようですが値段も手頃ですのでパワー追求でなければオススメですとパーツレビューしよう思ったら普通に投稿してしまったのでこっちにも笑
ヨスィキ さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
プリウス ZVW30
ロッソモデロg's用ti-c?のマフラーです、アイドリング時が、少しうるさいのは気になりますが、低音が良いです。(2000rpm)位
nine* さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
はじめからついてたパーツその②社外マフラー!!ロッソモデロ!型番、品番はわからないけど多分Ti-Cマフラーのチタンカラー?🤔めっちゃイイ音です🎶走行中もやる気にさせてくれます!😘
イカタク さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
ロッソモデロtic異音が出たので評価は4になりました。しかし、音がかなり良いです👍わざと壁際を走ってみたりして楽しんでおります。笑取り付け時はブッシュを素手で外したので、かなりキツかったです。笑ロッソモデロに代替え品を送って頂いた時は簡単に外せ、取り付けも簡単に出来ました。👌
当時は270馬力! さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
ジムニー JB23W
ボディカラーに合わせてブルーをチョイス8型以降のマフラーは保安基準適合品が少ないので、見つけた時はおぉ出たか!てな感じで購入しました。気持ち口径大きいかも
すがお さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
MR-S ZZW30
パーツレビュー2回め。昨日、帰宅してから、マフラーアースをしてみる。2日め。通勤インプレ。テクノプロとの比較。静かでややレスポンス悪い。暖気が終わり、ちょっと回してみる。いい♪静かだし、ややレスポンス悪いのですが、レスポンスは気にならないレベル。上までは、、、もしかしたら、加速はテクノプロよりいいかもしれないw♪マフラーアースも関係してるのかな?付けたのは、ほぼ、トヨタのアルミテープチューニングの場所。問題は熱もち。テクノプロの解きは、徹底的にオカルトチューニングした結果w、排気温度が50度以上下がり、あまり熱くはならなかったけど、ロッソモデロは結構熱くなってそう。対策は色々と考えている最中です。いや~、結構いいぞwww
すがお さんの Ti-C マフラー の投稿
取付車種:
MR-S ZZW30
今までテクノプロのマフラーが付いていましたが、初爆が結構うるさかったので、今回、導入。印象はレビュー通りかな?静か。下のトルクがある。レスポンスがイマイチ。作りが結構雑。レスポンスの悪さは結構気になりました。後は、結構熱が発生する事。対策しないとダメかなぁ?作りは確かに雑でした(笑)。重さは、テクノプロの倍。2~3か月すると音が変わるらしいので、楽しみにしますw取り付け前。テクノプロのマフラー。手渡しなら、言い値であげます。18年使用ですが、全く問題ありません。音もまずまず。
1
2
次へ
おすすめ記事