BRIDE VIOS VIOSⅢ のレビュー評判や装着写真 [48件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
シート
BRIDE
VIOS
VIOSⅢ
VIOSⅢのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
シート
メーカー・ブランド・シリーズ
BRIDE
chevron_right
chevron_right
VIOS
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
BRIDE
VIOSⅢ のパーツ情報
BRIDE の VIOSⅢ シート に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
VIOSⅢ シート の投稿
とよちゃん さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
とりあえず前だけ交換した後ろは現状キャリパーのボルト回せないっぽいのでこの状況が落ち着いてからやろうかなと(サイズの合うメガネもラチェットも持ってなかった)死にたくないしコロナウイルス移して人殺しもしたくないから買い物も行けず😇参加予定のジムカーナ等々も自粛になって、急ぎで慣らしをする必要もないしのんびりのんびり笑
とよちゃん さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
というわけでついにフルバケ導入!
れい🐹 さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GRB
そういえばインプちゃんの紹介してなかった💦💦ホイールですが、10.5j+15を前6.5°、後7°で履いてます😈前後24キロ?のバネなので中で人がぴょんぴょん跳ねてます🤣(正直、おっぱいが痛い🤮笑)フェンダーを膨らませないでいかに太いホイールをちょっとのキャンバーで履けるかっていうところにこだわりました✨🥰後ろは一部他車種のものを使って履かせました!クルマのこと詳しいお友達もまだ少ないし、1人で考えるのすごく大変だった🤯🤮あと下のところに自分でステッカー貼ってみました😻アニメとか全然詳しくないのでよくわからないんですがなんか可愛いので🙆♀️です!笑もちろんハンドル全部切れます!!!ここでしか写真撮ってないからみんなワンパターン🤧撮りに行かなきゃ📸🌸付いてるパーツとかよくわかんない💦笑
shinwyatt さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
皆さんこんばんは。遂にやってしまいました。フルバケとマフラー入れてしまいました。人生初フルバケです。ホールド感がたまりません。でも乗り降りが大変すぎです。ショップで初めて自分の愛車がリフトアップされてるのを見ることができました。選んだマフラーは東名ExpremeTi購入前からわかってはいましたが結構な音です。ご近所さんのことを考慮してやっぱりバルブ検討中です。
うぃーずりー さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33
.
はじめ さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
ロードスター NA8C
ホイール新調につき更新
ゆう さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
86
マイカープロフ更新‼️
そーし さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
ロードスターnb8cRSNB3
yu-yu a.k.a Rabbit🐰 さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
シルビア S15
とんでもアイテムを愛車につけてみた😜以前、投稿したナルディツースポークというヘンテコステアリングをつけてみました☝️もちろんクイックリリースで普段は普通のステアリング👍ついでに少しインテリア紹介😜私のシルビアはS15おなじみのエアコン吹き出し口にアナログメーターをインストール😜メーターはすべてピボットのゲッコー🌜全部もう廃盤(泣)古いので、タッチブレインでもモニターしてます👍ブーコンはHKS👍インテリアはブルーで統一☝️シートももちろんブルー😋運転席にフルバケ、助手席にセミバケいれてます‼️ドアトリムも張替え😎シフト・サイドブレーキのブーツはベルテックスのアルカンターラ😁イベント限定です☝️シフトノブはニスモのチタン❗️見た目よりも操作性☝️リアもBRIDEで青に張替え😎サブウーハーはワイスピにつかわれていたものと同じやつ‼️型落ちですが拘りの部分でもあります😎ちなみにフロント、リアにツイーターも😜スピーカーはALPINEで統一☝️ナビはカロッツェリアだけど😅さて、問題のヘンテコステアリング、よくもまぁナルディがつくりました、以外と操作はできますが、カウンターステアはうまくできないだろうな💦ハンドルのグリップがぐるぐるまわります☝️グリップ下向きもありより🤔バイクのセパハン風🤔置きのイベントでは嫌でも注目を集められそう😎飛行機みたい!とか自転車みたい!とかナイトライダーみたい!とかいろいろ言われました😅車あるまじきステアリングがロマン😂
ラビックマン Rabikkuman さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
後光がささった写真になりました(笑)ロードスターとお揃いのシートです😆✨すっぽり入って落ち着きます😚裏のギラギラに一目惚れしました😍💓いつもはこんな感じです😂😂😂ティッシュは必須ですね‼️笑
ラビックマン Rabikkuman さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
ブリッドVIOSⅢグラデーションのフルバケットシートです😊✨しっかりホールドされて運転しやすいです😁🎵
Hotpiyo さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
S660 JW5
マイカーブログやって見ました‼️
blackpinky7 さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
RX-7
マイカープロフやりたいと思います❗(*≧∀≦*)2001年に新車で購入してから現在まで乗り続けています。当初はノーマルを維持して乗り続ける予定でしたが、1つまた1つといじっていくうちにここまでとなってしまいました(>_<)チューニング&メンテナンスはRE専門店「RMagic」で診ていただいています。エアロはほんの一部を除いてRMagicで統一しています。エアロのデザインが自分の好みにドンピシャだったのです‼️(^-^)vFDを選んだ1つの要因がリトラだったのですが、こちらの固定ライトに惚れ込んでしまいアイズにしてしまったんですよ(^-^)バイナルもRMagic製となっています。何度か張り替えをしながらなんだかんだで15年ほど維持しています(^o^ゞこちらの写真は過去の仕様となっていますが、この時はエンジン&タービンはノーマルです。現在作業中ですが完成したらエンジン→サイドポート加工タービン→シングル化などなどその他色々とやってもらっています(^-^)v9月には完成するので楽しみ❗(*≧∀≦*)
竜一 さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
BRZ ZC6
今日はフルバケを交換しました奥にあるのが今まで使っていた前の職場の人から借りていたZETAIIのカーボンです、片手で余裕で振り回せるくらい軽いです笑ついでにシートレールも軽く掃除しました擦れ防止、見た目でチューニングパッドも付けました物凄くかっこいい!本当は青を買いたかったのですが生産中止に…(´;ω;`)いつか張り替え的なのして貰おうと思いますLowMaxのロゴがかなりすこ(*´ω`*)座り心地もZETAIIに比べて結構良くなりました、でも座っただけでまだ運転はしてません笑
竜一 さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
BRZ ZC6
マイカープロフやってみました
まえちゃん さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
コペン L880K
ちょっと前の写真ですが、木陰で気持ちよさそう🎵SHARKテールから変更しました🎵アルティメットエディションIIのテール可愛いぞ🎵
masato さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
S660 JW5
BRIDEVIOSlll【良い点】①フィット感向上②ハンドリング向上【悪い点】①シートベルトが左手に当たる②ドアとの干渉③コーナリング時の左手とシートベルトの接触
yu-yu a.k.a Rabbit🐰 さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
シルビア S15
S15シルビアGF-S15改SR22DETに構造変更済み🤗フルVeilsideエアロにDo-Luckフェンダーでワイド化してあります。180SXフロントウインカーと86サイドマーカーをインストール😎トヨタスーパーブラックにてオールペン😁サーキットでは17インチのエンケイにR1R(o≧▽゜)oボンネットはカーボンですが、ボディ同色で塗装してあります👍HKSのインタークーラー、トラストのオイルクーラー、トラストのラジエターの順番に配置🤗Do-Luckのフェンダーでveilsideエアロに味付け😎Fブレーキはエンドレスチビ6キャリパーに324mmのローター、Rブレーキはキャリパーオフセットで大径ローターに換装👍冬は雪が降るのでスタッドレスですが、ホイールも抜かりなく、エンケイ17インチをインストール‼️ワイトレ35mmでツラにしてあります‼️トランクはカーボントランクでボディ同色に☝️カーボントランクは軽すぎるのでトランクのバネは切ってあります😂オリジンのルーフスポイラーもカーボンですがボディ同色に☝️テールは78ワークスさんの流れるウインカー😎👍街乗りは18インチプロドライブGC-05KにNITTOHNT555G2を履いています👍フロントキャリパーはアルマイトシルバーにオプション塗装🤗86サイドマーカーインストールしてありますが、車検は通りました‼️サスはHKSのハイパーマックスⅣS😋オプションで純正より重い車重を考慮してバネレートを変更😎PIVOTの絶版メーターGEKKO🌜シルビアS15定番のエアコン吹き出し口に水温、油温、油圧の順番にインストール‼️純正ピラーメーターをGEKKOブースト計に換装👍タコメーターは純正タコの前へ‼️他にも、BLITZのタッチブレインで管理🤗ブーコンはHKS👍インテリアは青のフルBRIDEで統一‼️運転席はフルバケ、助手席はセミバケ😜モナコミラーで他の車両と区別😀HKS2.2Lキットにて腰下からチューニング😜ハイカムいれてあり、許容回転数は7850rpmになります🤔他にもR35のエアフロにかえてあったり、書ききれないチューニングを施してあります‼️ピークパワー約350PSピークトルク約45kgmダイナパック×係数1.0にて計測時HKSパーツメインでチューニング😎エキマニ~マフラーまで全てHKS☝️タワーバーはフルチタンです😆カムカバーはカスタムペイントのカーボンブルー😎ラジエターファンのカバーもカーボンに変更👌ニス6のウィークポイントである油量はアームズのキャッチタンクでマシマシに👏ブレーキパットもエンドレス🤗レペゼン佐久(*´∀`)♪レイルのアンダーカバーでできるかぎりで下回りの整流効果を期待😋👍ウインカーポジションにしてありますが、180SXのレンズのほうをウインカーになるよう配線加工‼️保安基準に通るように純正ウインカー部分は固定ポジションでアンバーに👏ヘッドライトは見た目よりも機能性の6000kのHIDをセレクト👌ボンピンも保安基準に通るようにフラットタイプを😁シフトブーツ、サイドブレーキブーツはVeltexのアルカンターラの特別仕様👍イベントにて購入‼️スピーカー、サブウーファーはアルパイン、ナビはcarrozzeriaのサイバーナビ‼️ステアリングはveltexをチョイス😎ディープコーンで運転姿勢を最適化👍サブウーファーはリアシート後方に埋め込んであります‼️サブウーファーはワイスピのドミニクRX-7についていたものをチョイス😎できるかぎり走り回りたいので車高はこだわりの純正車高(o≧▽゜)o他にも伝えたいことたくさんありますが、なにしろ書ききれないので、以上になりますm(__)m
𝐤𝐞𝐧𝐤𝐞𝐧𝟑𝟕𝟒𝟓 さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
ロードスター NA8C
微妙な改造だな〜それより、やるならオールペンだな。
五十肩 さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
キャリイトラック
構造変更済みで、軽トラではなく小トラの白ナンバー仕様。外装は極力シンプルに内装は派手に(笑)ボルトオンターボでちょこっとパワフル
もっち さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
シビックタイプR FD2
CIVICTYPE-RABA-FD2前期型140系2019.08.16ピックアップ掲載🤗2019.10.14正面衝突事故により廃車。サスペンション:ENDLESSZEALSuperFunctionパッド:ENDLESSCC-Rgフル-ド:ENDLESSRF-650その他:無限ドアハンドルプロテクタ-街乗りホイ-ル:RAYS57G7.5J+48前後通し街乗りタイヤ:KENDAKR20A225/40ZR18ナット:RAYS17HEXロック&ナットSET次期街乗りタイヤはハンコックのventusV12evo2を検討してます。サ-キット用ホイ-ル:純正7.5J+60サ-キット用タイヤ:ディレッツァZⅢ225/40R18サ-キット用タイヤはフロントに235を履かせたいので、8J+50くらいの手頃なホイ-ルをのんびり探してます。マフラ-(リアピ-ス):3Q自動車モリモリ管ドルフィンテ-ルトラ縞焼牽引フック:オクヤマト-イングフックリア用ナビ:カロッツェリアサイバ-ナビZH-0999(2015年モデル)サブウ-ファ-:カロッツェリアTS-WX120Aリアスピ-カ-:カロッツェリアTS-F1740(写ってませんが)ステアリング:MOMORACE320mmボススペ-サ-:HKB30mm追加モニタ-:PIVOTデジタルモニタ-(W.T/rpm/V)フルバケ:BRIDEVIOSⅢグラデ-ションロゴレ-ル:BRIDEFXタイプシ-トベルト:サベルト4点式シ-トベルトエンジン、吸気、ECU:全てノ-マルリミッタ-カット:無しラジエタ-:HPIアルミラジエタ-EVOLVE補強:3Q自動車リジッドブッシュ(フロント4箇所)バッテリ-:PanasoniccaosN-60B19L/CL7ヘッドライトユニット:FD3(シビックハイブリッド)純正流用ポジションランプ:BELLELiGHTT10LEDレモンイエロ-
みっちゃん さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
RX-7
キャンペーン乗っかるFDの内装ゴチャついててタグが5個じゃ足りないwNCロドこっちはシンプル
アンタイ さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
タカタ製?のトーイングストラップです何か買ったらオマケでついてましたボルトナットで締めただけですバックドア締めるときの取っ手として使ってます
まっつ さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
MR-S
身長177cm体重75kg色々試したが前最上げ、後最下げで落ち着きました背もたれを垂直にするとペダルが踏みにくいメーカー不明ロールケージに当たる限界までバックしてもあと少し後ろに下げたいロールケージ外すのもあれなのでクッションで座面を上げ足に余裕をもたせさらに腰にもクッションで猫背対策をして様子を見ます
Hotpiyo さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
S660 JW5
とうとう、シートを交換しました🎵長距離での腰の痛み&サーキットでの左足の踏ん張りから、開放されると思いますよ〰️😃ゴールデンウィークに近所のスーパーオートバックス清洲22号店に行って、BRIDEとRECAROのシートに座って自分に合うのを悩む事2時間、一瞬、AIRの現品30%オフに目が行ったけど、自分にぴったりと来たのが、VIOS3でした🎵で、店員さんとしゃべってたらスーパーオートバックスのコラボモデルで100脚限定で、少しお得なのが有るってことで、しかも赤色が少し入っているモデルが有り!それに決めました🎵いい感じです〰️😃通常はオプションのヘッドとランバーのクッションを着けてます😊納期は二週間弱でした!
ゆう さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
86
久しぶりにパーツを投稿です!前の86から使ってるBRIDEのフルバケです。最初、フルバケかセミバケで迷ってレカロのsr-6のセミバケを使ってましたが結局その後、フルバケに…
アンタイ さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
スポーツシートはやっぱBRIDEだろってことでフルバケ入れました最初ジータを入れようとしましたがショルダー部がドアに当たりドアが締まらず!仕方ないのでビオスを入れました。めちゃ軽いです。アルトに適合していないのでピラーに当たりますが良い感じのシートポジションになったので良しです。レールはFGタイプを使用しました。シートベルトのバックルが運転席用は長すぎて肘に当たるので助手席用を使いました。
くっさむ さんの VIOSⅢ の投稿
取付車種:
ミラ L250S
シートレール買ってようやく装着。5000円ケチって正規買わなかったけど取付けして後悔しましたwまーしっかりしてるからいいけど^^;付属ボルト等でなんとか取付けたらたぶん誰がやってもシートスライド不可になりますw予めボルト変えるなど対策が必要ですねーレイボルト。いや、作りはいいんですよ^^;ついでにハンドル下げやっと目線がいい位置にきました。
1
2
次へ
おすすめ記事