momo RACE AIR LEATHER ALUMINIUM RED のレビュー評判や装着写真 [2件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
シフトノブ
momo
RACE
AIR LEATHER ALUMINIUM RED
AIR LEATHER ALUMINIUM REDのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
シフトノブ
メーカー・ブランド・シリーズ
momo
chevron_right
chevron_right
RACE
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
momo
AIR LEATHER ALUMINIUM RED のパーツ情報
momo の AIR LEATHER ALUMINIUM RED シフトノブ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
AIR LEATHER ALUMINIUM RED シフトノブ の投稿
Evans さんの AIR LEATHER ALUMINIUM RED の投稿
取付車種:
RX-8
RX-8純正のシフトノブもいいのですが、各ショップがヘビーシフトノブや軽量なデルリン製シフトノブを販売する中で、シフトノブを変更する事でどうフィーリングが変化するのか試験的な内容のレビューです。まずは、主な違い。重量純正>モモ形状純正:樽型モモ:丸型表面材質純正:上部・金属、側面及び下部・革張りモモ:上部・金属、側面上部・革張り、側面下部・金属(おそらくアルミ)固定方式純正:シフトのネジ山にねじ込みモモ:イモネジの三点締込みシフトフィーリングの変化・丸型の方がノブを掴みやすい(個人差有)よく言われるように、シフトノブを上から被せるように握る場合は丸型の方が使いやすく、横から掴む場合は樽型や棒型が使いやすいです。丸型は手の平でのシフト操作範囲が広がるので、手首の可動による距離は短くなりました。・軽さはメリットとデメリット両方軽くなった分、しっかりとシフトを入れないと入りが甘く入っていない事や弾かれる事があります。純正のような手首のスナップや指で弾くようにシフトを入れるのは難しくなります。操作速度自体は軽さの分、初動が速くなります。また、2速〜3速のシフト操作や予備動作でノブに手を掛けている際に変な反動やブレが少ないといった点では操作しやすいです。段差などによる振動によるシフトノブのブレは小さくなるので、掴み損ねるという事も減りました。しかしながら、街乗りをしている際には純正の重量バランスの良さを思い知らされます。非常に楽に運転できるように作ってあります。街乗りが視野に入っているのなら、形状はまだしも、下手に重量や重心を変化させるのは良くないのかもしれません。材質の違いどうしても金属剥き出しは熱くなりやすく、滑りやすく、クッション性がないので素手での操作には向きません。革張りの方が握りやすいし、滑りにくいです。ここまで書いておいてイマイチレビューになっていない気が…
び〜とる〜ず さんの AIR LEATHER ALUMINIUM RED の投稿
取付車種:
プレリュード BB8
純正のシフトノブは、かなり安っぽい感じだったので、交換😅せっかくホイール、マフラーカッター共にmomoなのでmomoをチョイス‼️以前のクルマに付けてたmomoのシフトノブがガレージにあったので装着🎵内装のウッドとの釣り合いがビミョーな所もありますが…………ノーマルより良いかなぁ〜と😅
おすすめ記事