NISMO 革製シフトノブ のレビュー評判や装着写真 [4件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
シフトノブ
NISMO
革製シフトノブ
革製シフトノブのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
シフトノブ
メーカー・ブランド・シリーズ
NISMO
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
NISMO
革製シフトノブ のパーツ情報
NISMO の 革製シフトノブ シフトノブ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
革製シフトノブ シフトノブ の投稿
Ken@R32 さんの 革製シフトノブ の投稿
取付車種:
スカイライン HCR32
街乗り、ドリフト、グリップ全てを楽しむために作った車です。前後ともS13メンバー改でHICASを撤去、足回りはほぼフルアームですが、テンションロッド以外は強化ブッシュ。車高調はe-conで車内から減衰調整できます。ブレーキは前後BCNR33純正ブレンボに355/350Φローターでサーキットも安心。リヤフェンダーはワンオフでワイド化してあります。エンジン、ミッションはJZX100用を載せ換え公認。エアコン完備。内装は、出来るだけシンプルに使いやすく。走り屋車は電子パーツが大量に付いちゃうので、これでもだいぶ隠している方です。車は走ってなんぼ!と言う訳で、新機能を試してみました。
kar'z さんの 革製シフトノブ の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
先日はピックアップになったおかげでたくさんのいいね!ありがとうございました♪めったに起こらないことなので、できれば現状のカッコいいエアロを皆様にお見せしたかったのですがね…まぁしかたないフォローしてくれた方々、今後ともよろしくお願いします!写真映えするスポットで撮るの好きなのでそんな写真を撮ってる人いたらフォローしたいと思ってます!ゆっくり一人一人の投稿見ていく予定ですので~🙇ではでは室内の紹介を↓・BRIDEGAIS2・NARDICLASSICΦ33deep52㎜・YashioFactoryスピーターンノブ・日本精機DefiADVANCEA1(油温・水温・ブースト圧)・URAS3連メーターパネル・TOPSECRETフロアマッド速そうなロゴが運転席からひょっこりはんwトップシークレットのカタログにはないER34用をわざわざ作ってもらいました✌️あとは・carrozzeriaFH-6200DVD・YupiteruLeiLite・nismo革製シフトノブ・純正インパネ自家塗装(シルバー&ブラック)ぶっちゃけスポーツ走行に必要なもの付けてるだけで、室内をドレスアップするほど手が回ってませんwとりあえずTAKATAのレーシングハーネスが欲しい。質問があったので写真追加。GT-Rは四駆なのでセンターコンソールが大きいらしく運転席側だけ形状が違います。左下側が欠けてるだけなのでERにも付けられないことはないかな(^_^;)
Ken@R32 さんの 革製シフトノブ の投稿
取付車種:
スカイライン HCR32
ステアリングは33Φが良かったのですが、どうしてもこの形状のナルディが欲しくて34Φに。スポークが長くスラッとしていて気に入ってます。ナビはケンウッドのMDV-D505BT。サブウーファー用のRCA出力があれば文句無しなんですけど、他に大きな不満点も無いので、なかなかコスパの良いナビだとは思います。前も書きましたが、ラフィックスはキーロック付きでセキュリティ代わりに。こだわりのプロドライブ仕様。前期GTS系の青メーターが嫌でニスモのBNR32用フルスケールにしましたが、前期用はだいぶレア度が上がってきましたね。シートはフロントがBCNR33純正、リヤはあえてのノーマルで5名乗車仕様です。その為、シートカバーは1台分で頼めず、バラ売りで揃えたので、思ったよりかかりました…アルティナのシートカバーは、予想外に表面が滑りにくく、装着前よりホールド性がアップして驚き&満足しています。
TERU! さんの 革製シフトノブ の投稿
取付車種:
180SX RPS13
これまた当時モノ。お気に入りなので新品を4個まとめ買い。1つくたびれて捨て、1つ友人が欲しいというので定価で売り払い。(友人相手に製廃パーツで商売する気はない)新品ストックがあと1つ…これ大事に使っています。うそ。サーキットでも馴染むガンガン戦闘機動。
おすすめ記事