momo RACE RACE (350mm) のレビュー評判や装着写真 [33件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
ステアリング
momo
RACE
RACE (350mm)
RACE (350mm)のパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
ステアリング
メーカー・ブランド・シリーズ
momo
chevron_right
chevron_right
RACE
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
momo
RACE (350mm) のパーツ情報
momo の RACE (350mm) ステアリング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
RACE (350mm) ステアリング の投稿
なぉRW2907 さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
カローラフィールダー NZE161G
1回やってみたかったんすねー🤔ステアリングでボンネット支えるやーつ。てことで笑フラグを回収するついでに交換しました🙄フロアマットが汚いのはすいませんw会社の駐車場が砂利なんです。と言い訳してみる😥昨年に外したボスを先日、今更ながらに眺めてたら結構大きめなひび割れを発見…。これがスパイラルケーブル断線とガタツキの原因だったのか。それならボスを新調すれば問題無いぢゃん。と新たに購入🤗やっぱりモモステ素敵です🤗🤗いずれホーンボタンの色を変えます♪
はぢめ さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
ロードスター NCEC
純正ステアリングが、くたびれてきたのでmomoに交換です。
走り さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
エブリイバン DA62V
ノーマル以下(・∋・)
y u - k i さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
RX-7
まだまだ未完成です笑
へたドラ さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
キャロル HB24S
通勤レーシング車両
コマ さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
アルト HA23S
そういえば投稿してなかったので
エミヤ さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
アルト
スズキアルトエコに乗っています。15インチ、ホイールmonza.ジャパンマフラー柿本改からフジツボマフラーに交換リップ自作から、純正リップに変更サイドスポイラー純正オーディオ、PanasonicALPINEWirusWinエアーチャンバークリーナーMOMOステアリングミツバアルファーホーンピボット、スロットコントローラーセレブリップライナーダウンサス
TERU! さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
180SX RPS13
RPS13改SR20DEフルチューン見た目は純正プラスアルファ程度に思わせて実は全身サイボーグ状態というのが我流です。プロフィール再投稿って事で。SR20DE改TUNEDbyDANDYJUN/ブロック、ヘッド加工DANDY/フルOH、ポート、クランク加工、ECUチューンTOMEIPOWERED/ハイカムIN,EX260度11.2mm、プーリーAUTECH/オーバーサイズピストンK&N/エアフィルターHEADLINE/ワンオフショートサクションSplitFire/ツインコア・プラグコードNGK/IRIWAY8TOMEIPOWERED/REYTEC、エアフロレスインテークキット伊東鈑金工業所/オリジナルヘッドカバーKTS/アルミリザーバータンクTRUST/シリコンホース、アダプター類CARBING/ラジエータフードパネルBCNR33純正/燃料ポンプDIYにてバッテリー移設他もう作ってもらえないから、大事にしようと…望めば3倍以上のパワーを得られるのに敢えてNAのままレスポンスとフィーリングを重視で。ちなみにロッカーアームストッパーなんぞ要らないぜ。で、8000rpm常用、レブリミット8500rpmノーマルたったの140馬力、を200馬力弱までアップ。NAはホント苦労します。RECARO/SR3ClassicHarrierMOMO/RACE350mm&NISMO/ホーンボタンDefi/BF油圧・油温・水温・LinkDisplayCentral20/コクピットスネイルワンオフ/カスタムメーター、センターコンソール他carrozzeria/AVIC-ZH0077サイバーナビNISMO/シフトノブLONZA/アルミペダルKENWOOD/KFC-U4691、carrozzeria/TS-X180改スピーカーJZS155純正流用サンバイザー、スカッフプレート加工他殆ど全てに手を加えても、地味に仕上げたいのですよ。色使いや配線全部隠し、統一感は気をつけています。排気系FIJITSUBO/SUPEREXPS13用加工SARD/ターボ用メタルキャタライザーREPUSA/ワンオフフルデュアルマフラー駆動系NISMO/フライホイール、クラッチカバー、強化クラッチホースRG/クラッチディスクNISMO/GTL.S.D.Pro日産純正/ターボ用トランスミッション流用足回りBLITZ/ZZ-RダンパーLARGUS/スタビライザーNISMO/パワーブレースシステム2、各種ブッシュ打ちかえKTS/ピロテンションロッドSWIFT/スタビリンクブッシュ制動DIXCEL/PDローターENDLESS/CC-Rg(サーキット)DIXCEL/Mタイプ(街乗り)SWAGELINE/ステンメッシュホースCUSCO/マスターシリンダーストッパーWAKO′S/SP-Rエアロ後期純正/フロントリップ、サイドシルプロテクターワンオフ/アンダーパネル、サイドアンダーボード、リアパネル他快適装備満載、内装フルトリム1.3t級チューンドNAとはいえ200馬力出ていなくてTC20001分9秒611モーターランド三河50秒285強化ボディと良く動く足がミソ。伊東鈑金工業所/ボディ各部溶接補強CUSCO/FRタワーバー、トライアングルバーSTRワカイ/トランクバー、追加補強バーKTS/リアピラーバー、ワンオフリアゲート開口部バーDoLuck/リアクロスバーナギサ/シャキットプレート、がっちりサポートCARBING/アンダーフロアバー(溶接留め)URAS/のむの箱舟(溶接留め)ワンオフ/アンダーコート除去、リベット補強他補強も考え方色々。全くやらずに機動するサーキット走行仲間も居る。私は軋み音がするの我慢できない。全身強化骨格で参ると決めたの。サーキット走行時はトノボード、リアシート、他を撤去Sabelt/TOPFORMULA装備速さ最優先ではなく、キレイキレイ。オーナー馬鹿丸出しです。BBS/RG-R7J×17+15相当、DUNLOP/DZ101215/45R17AVS/MODEL7、DUNLOP/Z2⭐ENKEI/TechnoMotorWorks、NANKANG/AR-1BS/LISOTYPE.M、NANKANG/AR-1街乗り、サーキット走行で使い分け。RAYBRIG/マルチリフレクターレンズHella/XLドライビングランプ後期改前期テール仕様URAS/クリアサイドマーカー灯火類フルLED化伊東鈑金工業所謹製/スターダストメタリック全塗装。原色、顔料入れずにアルミの粉だけで塗るという酔狂な…可能な限りバラして。上等なクリアを使ってもらい。樹脂パーツ(特にバンパー)は別に柔軟性残る塗装で。そうでないと風圧で変形、表面に無数のひび割れが出来ます。FSWのストレートで230しか出ませんけど。モール、リテーナー、ウェザストリップ、ストライカーその他諸々も全て新品に。いよいよRPS13も部品の製廃が多くなってきました。モール類は更に新品ストックを確保してありますが…こんなへっぽこチューンド狙う奴が居るかはさておき丸車のまんまではどうやっても無理目な仕様ですから某セキュリティシステム装備ほぼ全てのパーツにリューターでHNを彫って燃ポンとECUの信号線をカットオフする隠しスイッチ他…寒い時代だとは思わないか?…シリアスね。
ヤ→ス さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BCNR33
外観は「見た目地味なんだけど、なんか速そう」がコンセプト。一応ファミリーカーなので、バック駐車時にある程度の車止めなら使えるようにしてます。ホントはリアディフューザーとかカナードとかつけたいのですが優先順位がありまして…(笑)あと、33GT-Rはノーマル状態だとフロントがリップのせいでサイド・リアに比べてかなり低くなってます。僕的には違和感があったので下がなるべくフラットになるようにしました(о´∀`о)だいぶ悩んで決めたエアロ…なかなかカッコ良くまとまったなあと思います。しかも、空力的にも良い仕事してくれてます。たぶん…(笑)あと、色の効果もあるとおもいますが塊感がいいですね✨外観を大きく左右するパーツの1つにアルミホイールがありますが、エアロに匹敵する存在かと思います(・ω・)なのに、チョイスは奥さんです(笑)ファミリーカーなので奥さんの意見も聞くのですが、ことこのアルミだけはお気に入りになったようで3000円出してもらえました(笑)サイズは、18inch10.5j+15です。このサイズのわりにはお手頃価格で、しかも1pieceの場合ですがR35ブレーキが入るというお利口さん(☆∀☆)ちなみにR35ブレーキは次の目標です✨車高調キット、ニスモリンクキットとも最近入れたので走りはシャキッとしてます。ただ、車高調は物的にファミリーカーとしてやりすぎたかな(笑)エンジン:2019.01載せ換えタービン:2018.04ビックシングル化先に配管リフレッシュついでにタービン交換を実施。主治医の繋がりと好きなメーカーだったのと頑丈というイメージでTRUSTに。上の伸びが欲しかったのとメンテ性・最近の傾向・主治医の車で実証済みということでビックシングル化となりました。エンジンは、いつかはOHを…と思ってましたが主治医の知り合いのショップから今のエンジンのお話がありました。悩みましたが、前エンジンOH+ブロック交換するのと同じ価格になるので思い切ってやっちゃいました(о´∀`о)各内部パーツが強化されてるし、工期がOHの1/3で済みました。ボンネット開けた時の見た目は、素人ながら自分で仕上げました。派手すぎず、綺麗めな感じにしたつもりです🎵レーシングプラグは8番を使用。エキマニガスケットは東名になってます。意図して青化になったわけではないです(笑)なんだか、この車は青に縁があるようです✨この塊感が🔥冷却系はタービン交換時に一新。もちろんTRUSTで統一…って訳にはいかず、オイルクーラーはお手頃高性能なHPI製。定番のエレメントを移設しなかったのは「そのままだと下覗くことになるからね。点検も兼ねられる」と主治医。頭が上がりませーん💦ヘッドライトのリペアレンズ交換時期にフォロワーさんは純正ハウジング交換ごと交換。両方の耐久性が見ものです🎵クラッチこそツインですが、ミッションは純正新品を入れました。え?6速入れなかったの?とよく言われますが、安いのと運転技術が追い付かないと話にならんかなぁ~と思いまして…マフラーは現状で不満ないですが、やはりチタンが気になります(笑)これも、優先順位低いので後回しです。地味な車内です(笑)ナビとウーハーはpioneerなのにフロントスピーカーはKENWOOD。聞こえる音の範囲と実聴で決めました✨基本、運転中は聞こえない(笑)ので毛の生えた程度で十分です。ナビは新しくしたいですね~夜バージョン(*´ω`*)フルスケールメーター・純正3連メーター・エアコンスイッチのバルブはLEDに交換してます✨マルチリンクディスプレイは速度と水温表示です。シートは遠出が多いのでセミバケ限定でした。RECAROや他のBRIDEでも良かったのですが少しでも低ポジションでフルバケ並のホールド性が欲しかったのでSTRADIAにしました。思ってた以上に倒れます。オプションのレバー式にしたので使い勝手がいいですね🎵ただ、背中の通気性がないので、いつも1人だけ薄着になっちゃいます(笑)ジュニアシートは頭部保護が付いてて小学中学年まで対応するのを選びました✨これまた主治医の繋がりで、主治医自身も御世話になってるscorchracingさんでセッティングしていただきました。壊れない仕様でお願いしたので、若干燃調濃い目です(笑)バルブタイミングも結構振ってあるので結構早い段階でブーストが立ち上がってきます🔥楽しいファミリーカーになりました(笑)ブースト1.6馬力617psトルク56.4kgmしつこいですが…あくまでもファミリーカーです✨ディズニーもこれで行きました(笑)クラッチが踏める限りは乗り続けます(о´∀`о)たまんねーな(;´Д`)ハァハァ💕
白龍♪ さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
シルビア S14 後期
久しぶりに一眼でシルビア撮ってきた(*^^*)久々にじっくり写真撮ったからまた愛着湧いてきた(ー̀∀ー́)
TK_S2K さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
S2000 AP1
マイカープロフ作ってみました٩('ω')و改造スタイルはスタンス系&USDM系を目指してます(^^)このS2000はGH-AP1なので前期型ですが後期仕様に変更しています(^^)タグ説明ボンネットM&MHONDA平織カーボンボンネットタイプT2フロントバンパーHONDA純正フロントバンパーヘッドライト北米HONDA純正ヘッドライト触媒SADEスポーツ触媒メタルキャタライザータグ説明サンバイザー北米HONDA純正サンバイザーサイドミラー北米HONDA純正サイドミラーテールレンズ北米HONDA純正テールレンズリアバンパーHONDA純正リアバンパーマフラーPowerHouseamuseエクストラWタグ説明ステアリングWorksBellボールロックシステムラフィックス2momoRACE(350mm)ナビサイバーナビ追加メーターDefiDIN-GaugeスピーカーRockfordFosgateT252-S.JPタグ説明シートRECAROTS-GシートベルトHPIレーシングハーネス4点式シフトノブJ'SRACINGチタンシフトノブブルーグラデーションセンターコンソールHONDA純正センターコンソールタグ説明サスペンションTEINSTREETFLEXDAMPERタイヤBRIDGESTONEPOTENZARE-71RホイールBARRAMUNDIDESIGNPintadaブレーキホースIDITEFLONBRAKEHorseブレーキIDID500タグ説明アンプRockfordFosgateT600-4サブウーファーRockfordT0D412タグ説明バッテリーオプティマイエロートップバッテリー80B24L吸気ZERO-1000零1000パワーチャンバーTYPE3DアースケーブルT.M.WORKSパワードアースケーブルその他J'SRACINGカーボンクーリングプレートJ'SRACINGエンジン内圧コントロールバルブT-REVホイール(スペア?)RAYSTE37SLタグ無いですが、アンテナをスムージングしてあります(^^)また更新したら変更していきます٩('ω')و記入日2019.08.21
Hide さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R BNR32
純正のハンドルがボロボロになったので交換。小径になったので、少しハンドルが重くなった。ですがハンドリングしやすくなりました(^^)
Hebihime さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33
なんかよく分からんけど(笑)
こばちゃん さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
レガシィツーリングワゴン BH5
機能が新しくなったみたいで?よく分かりませんが…
ますた〜♪ さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
S2000 AP2
販売期間が約1年程度しかなかった、チーム国光のフロントバンパー&サイドスカートを、ノーマルのリヤバンパーに合わせました。これにより、純正のようなデザインバランスなのに、ほとんど他車と被ることのない、ノーマルとは一線を画す雰囲気に仕上げています。ハンドルはMOMORACEです。定番のラフィックス2も着けてます😁シフトは削り出しの、ショート加工大径ローターに慣れてしまった今では、無しでは怖くて全開アタックできません😅デザインは無限が一番バランスが良いですね。😍でも、ダウンフォースも欲しいから、ちょっとだけ嵩上げ😁👍イベント用ナンバー😁マイカープロフを作ったら、今までの写真ばかりになってしまいました😅😅😅あ、もちろん、リヤも大径ローター入ってますよ😄👍そもそもS2000って、リヤのブレーキが足りなくて困りましたから。。、、😅フロントキャリパーが、すぐに開いちゃって消耗品扱いなのには涙が出ましたけど。、、、、😭😭😭昔のトップ写真を一番下に配置してみました😁
TK_S2K さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
S2000 AP1
最終日に飛び込みで投稿ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3内装にタグ付けたけどまだ付けたりない(^^;)後カロッツェリアのサイバーナビとユピテルのスーパーキャット、純正品センターコンソール移植などです(^^)内装って事でネタを数件(^^)その1٩('ω')وまず良く乗せて走るもの(^^)お米10kgを3個(*´ω`*)月1で買ってもらってます・:*+.\((°ω°))/.:+毎度ありがとうございますm(__)m安全のためにシートベルトはつけてます(^^)bその2٩('ω')و数年に一度のタイヤ交換(^^)安全に運ぶためにこちらにもシートベルトはつけてますよ(^^)bその3٩('ω')و夏野菜の配達(^^)スイカが主ですね(^^)それとトマト(^^)これはシートベルト付けたかったのですが、丸すぎて意味がなかったです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ゴンざれす さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
ふらっとドライブがてらイオンに行ってきました😊インテリア・オーディオ紹介という事で、夜こそ映えそうな僕のインプの撮影会✨夜はひっそりと足元が青く光ります✌🏻運転席視点明るさも割と僕の見ている明るさに近づけました!センターにある追加メーターは左から油圧、油温、ブーストで、ピラーメーターは奥から排気温度、水温、電圧です✨オーディオは純正のスピーカーに、ナビ一体型カロッツェリアAVIC-MRZ07を付けていますが、基本的にマフラーサウンドにかき消されます😅ペダルはSTi純正で、シフトノブはSTiのジュラコンの物です👍🏻なんとなくシフトノブは変えてないけどフィーリング変わるんですかね?センターの3連メーターの右にあるのはDCCDインジケーターです!DCCDオートの状態で雪道ロケットスタートした時は、メーターがすごく動いて面白いですよ✨4点シートベルトにブリッドのZETA3スポーツ!GD、GG系の場合、普通のZETA3だとショルダーのサポートがピラーに干渉してしまいますが、ZETA3スポーツはギリギリかわします😁
Hebihime さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
フェアレディZ Z33
4台洗車完了です👍4時間くらい掛かりました😅ステッカーはお盆中かその後ですね〜明日から仕事が始まる😱こんな写真見ても需要は無いと思いますが(笑)クリアもっと吹けば良かったと後悔してます(笑)見た目があまり良くないですね😅
Legacy-TOSHI さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
レガシィB4 BL5
夜バージョンだとせっかくのカーボンが分からないですね…😓明るいとこんな感じ盗難防止✌️
ちゅーはいむ さんの RACE (350mm) の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
純正ステアリングはグリップの赤い部分の色落ちが目立つようになりカッコ悪いので某オクで見つけて落札。まあまあかな。昭和の人間なのでこんな形のステアリングが好き。
1
2
次へ
おすすめ記事