PERSONAL Neo Grinta のレビュー評判や装着写真 [6件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
ステアリング
PERSONAL
Neo Grinta
Neo Grintaのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
ステアリング
メーカー・ブランド・シリーズ
PERSONAL
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
PERSONAL
Neo Grinta のパーツ情報
PERSONAL の Neo Grinta ステアリング に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
Neo Grinta ステアリング の投稿
ピクルス@S15 さんの Neo Grinta の投稿
取付車種:
シルビア S15
ステアリングとシフトノブを変えました。NardiClassic34→PersonalGrinta35(1992年製)Topsecret→IMPULどちらも当時もので使い古された感がすごいです。すごく気に入りました。渋い。※スピンターンノブはKTSのシルバーをつける予定です。全体的にモノトーンで渋い仕様を目指します。IMPULシフトノブ。まだまだきれいです。重さはそんなにないです。
たーぼー さんの Neo Grinta の投稿
取付車種:
デミオ DY5W
冬のボーナスでかっちまった・・・(゚д゚)パーソナルの「ネオグリンダ」35パイです。スーパーオートバックスで握って以来、あまりにも良かったので感ずーーっと気になっていました。(1年半くらいw)パーソナルって響きが懐かしい感じですが、いつの間にナルディ系列のステアリングになってたんですね。∑(゚Д゚)ビックリ赤ステッチでカッコイイ(*´◒`*)コブも大きめで、よく手に馴染みます。あと画像では分かりにくいですが、真ん中から少し下の方が少し太くなっており、直線でステアリングの下を握る癖のある自分にはジャストフィット!(*゚▽゚*)大きくなったため少々ダルく感じますが、コーナー脱出時のステアリング調整(すなわち、タイヤの切れ角)が細かく出来ます。これにより、脱出スピードがやや上昇。なにより、「自分で曲げる」感じが楽しい・・・(*´꒳`*)ホンダ車でお馴染み、SPO◯Nいわく「FF車は太めのステアリングが良い」との事。ただグローブをして握ると、ちょっと太い気がします。あとゴム材質のグリップだと、滑り止め効果薄めです( ̄∇ ̄)前に付けてた、momoのヴェローチェレーシング32パイ。握りが細いのとサイズが小さいのが気になっていました。(^^;が、グローブをして握ると、太すぎず細すぎずちょうどいい太さになります!ゴム素材グリップとの相性は◯!舵角を入れた時の頭の入りはやはり小径に軍配が上がります。ブレーキングポイントも、結構奥に行くのでその分突っ込めます!ψ(`∇´)ψ競技シーンでは、こっちの方が活躍出来るかな?それと、お気づきの方も居ると思いますが、実はホーンボタンが入りませんでしたw(爆)パーソナルなのにmomoホーンwwおまけにボルトも紛失したため、ピッチの合うのを探したらこんなサマに・・・( ̄▽ ̄;)ちょっぴり間抜けな、今年最後の大きな買い物でした。^^;
hiro33🍆🧚🏻🩳🍦 さんの Neo Grinta の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R R33
尻ーズ二ヨサク洗車して綺麗尻✨仕事が早く終わったので🍆🍆2台まとめてニヨニヨ洗車💦ニヨニヨニヨ〜😁BBSLM885車内も拭き拭きニヨニヨなニヨサクEX✨
ゆたぱん さんの Neo Grinta の投稿
取付車種:
フィット RS
ボスはFD2シビック用を使ってます。ホーンは配線がないので繋いでません。ステアリングは握りやすい太さでとてもオススメです!
ジェロX さんの Neo Grinta の投稿
取付車種:
NSX NA1
パーソナルが好き!デザインが好き!!全部好き!!!グリップも手に馴染んで言う事無し👍
hiro33🍆🧚🏻🩳🍦 さんの Neo Grinta の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R R33
NeoGrintaREDstich握りが太めが好みなので👍室内カラーとも合っていて、満足してます😊BCNR33には、Grintaもやっぱ33φ装着だね😆
おすすめ記事