Quick Release Gen 3.0のパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
NR>G Quick Release Gen 3.0 のレビュー評判や装着写真 [2件]

Quick Release Gen 3.0 のパーツ情報

NR>G の Quick Release Gen 3.0 ステアリングボス/スペーサー に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

Quick Release Gen 3.0 ステアリングボス/スペーサー の投稿

自分は、やりたいこと改良したいこを決定してからパーツを選んだりしてきているのですが…唯一、これだけはパーツに一目惚れして取り付けの検討する前に購入したんですよね〜。しかも…今まで必要性を全く感じてなかった、クイックリリースです。(⌒-⌒;)クイックリリースボスなわけですが、このパドルシフト風のデザインに一目惚れしちゃいました。(≧∀≦)当然、実物を見たこともなく…だから寸法も知らず…まあ…ワークスベルのショートボスと組み合わせればいけるでしょ…と同時に発注したのですが…実物が届いて…いざ仮組みしてみたら…ステアリングがスゲー手前に来る納まりに…これでは、パドルシフト型ウインカーでも届かない距離になってしまう…で…よくよく調べたら…NRGにありました…超ショートボスが。。正規に注文したら本国発注(米国)になり時間がかかってしまうので…たまたまヤフオクでみつけて手に入れました。ワークスベルのショートボスと比較すると、いかに超ショートボスになっているか分かると思います。(^.^)ステアリングコラムに取り付けると、こんな感じに…ただし…このボスはGC8に対応したものは出ていません、GD用です。ですので、このボスをGC8に取り付けたらウインカーレバーがハンドルに連動せず戻らないようになってしまいます。しかし、自分はパドルシフト型ウインカーを流用自作しているので、大した問題ではありません。(因みにパドルシフト型ウインカーですが、車検も問題ありませんよ)超ショートボスに、クイックリリースの受け側を取り付けるとこんな感じに。これにリリースボスを付けるとこんな感じになります。取り付け全体はこんな感じになります。因みに、ステアリングもこれに合わせて、タニダ(ジュラン)のオフセット45㎜のステアリングに変更してます。いいですねぇ〜今まで殺風景だったステアリング裏が、メカメカしい納まりになって、パドルシフト型ウインカーと共にレースカーの様になりました。さてさて、クイックリリースになったわけですが…普段は全く外しません!せいぜいオフ会の時などに外してクイックリリースなんだぞ〜てアピールする程度です。(^◇^;)バカですね〜変態ですね〜、完全な自己満足な世界で〜す。(⌒-⌒;)

おすすめ記事