CUSCO STREET STREET のレビュー評判や装着写真 [5件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
CUSCO
STREET
STREET
STREETのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
CUSCO
chevron_right
chevron_right
STREET
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
CUSCO
STREET のパーツ情報
CUSCO の STREET 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
STREET 車高調キット の投稿
ジュッキー@スパロン さんの STREET の投稿
取付車種:
ステップワゴン RF2
冬に撮ったなーー
たーぼー さんの STREET の投稿
取付車種:
プレオ RA1
こんなの買ってみました。調整式のスタビライザーリンクです。d( ̄ ̄)今までは純正同等のやつを付けてましたが、車高調のステーに固着してしまったので、買っておきました(汗)あと、少しでも脚の動きをよくしたくて導入です!なるべくショックと色を合わせたかったので、ちょっと高かったのですがこちらの色をチョイス!!そういえば、前に車高調の写真とったなー。イメージトレーニングしてみるか(*´∇`*)・・・・・(゚д゚)「車高調青かった」/(^o^)\まあ、知ってたんですけどね( ̄▽ ̄)ニヤニヤ
ボーヅパパ さんの STREET の投稿
取付車種:
ステップワゴン
まぁ、普通の車高調フロントまぁ、普通の車高調リヤのみ14段階の減衰調整つき
kiyo さんの STREET の投稿
取付車種:
ステラ LA150F
納車と同時に車高調装着❗️しなやかな足回りで👌です。
96йҽҟӧ@アオハチ さんの STREET の投稿
取付車種:
R2
R2の車高調では定番のメーカーだと思います。車高に関しては、以前のラパンSSと写ってる写真を参考にしてみてください。現状は前後で指二本が入らないくらいです。新品の場合だとスプリングのバネレートを3種類の中から選べますが、僕の場合は中古なのでおそらく一番柔らかいものが付いているようです。(個人的にはもう少し硬くてもいいのですが…)乗り心地はダウンサス+純正ショックに比べ格段に良くなっていますが、以前の車高に合わせると、段差などのバンプでリアタイヤがフェンダーの爪に干渉してしまいます。爪おりなどの対策が必要ですね。ちなみに僕が使ってるホイールサイズが16インチ+426J、タイヤサイズが165/45/R16です。ワイトレの15mmも装着しています。クスコの車高調を取り付けるに当たって問題があります。それはロアシート(車高を調整するリング)がホイール、またはタイヤに干渉することです。ポン付けの場合、純正ホイールであれば問題ないようですが、5.5J以上のホイールは干渉してしまうとのこと。(5Jも怪しいようです😅)僕の場合はワイトレを装着していたので難なく取り付けできました。上記の点を含め、星4つとさせていただきます。
おすすめ記事