GP SPORTS G-MASTER Pros のレビュー評判や装着写真 [12件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
GP SPORTS
G-MASTER Pros
G-MASTER Prosのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
GP SPORTS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
GP SPORTS
G-MASTER Pros のパーツ情報
GP SPORTS の G-MASTER Pros 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
G-MASTER Pros 車高調キット の投稿
kenny さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
シルビア S15
プロフ更新は、全部新しくしないといけないのね😅。要らないものを全部はずして、穴開けてボルト留め!今のフロントパイプのsizeから見ても、なかなか攻めた商品かも?。スパシャンは、年に何回か新商品出るのでわからん‼️。良いものが最初から出来るなら、小分けにしないでやって欲しい‼️。
ringoman さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
シルビア S15
シルビアS15APEXのGTウイングは廃盤の工具なしで角度が変えれる奴。木製シフトノブはリグナムバイタで、熱くならず、冷たくならず、汗をかいても適度に引っかかります。延長サイドはバイク用グリップをはめました。ATブレーキペダルを溶接しました。アクセルペダルはR34純正流用です。オンオフスイッチはABSのオンオフです。
さわ さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
マイカー
Ken@R32 さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
マークII JZX100
何故かよくチェイサーと呼ばれるうちのマークⅡドアが凹んでるのは、中村直樹選手のせいだそうですHKSのGTⅢ-RSは、純正よりも下から立ち上がって、MAX450馬力くらいまで出るという街乗り最強タービンG-MASTERProsは、乗りやすくてコスパ良いと思いますアームは4.5cm延長でラック前出し、ナックルは所謂1200馬力ナックル相当です冬もあんな事やこんな事もあったり白老カーランド閉鎖直前ラストラン時は、足回りグチャグチャでフラフラしてますが、4速160kmからの蹴りでブラインドの下りに突っ込んでいくスリルがたまりませんでしたね当時はGT3037sでしたが、この時にタービン&エンジンブローピークパワーは落ちましたが、GTⅢ-RSは非常に乘りやすいスカイラインにも付けてみたいですね
kar'z さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
NISSANSKYLINEER34GT-tRB25DETドリフトやりたくてFRターボ選びました。FrontFace・TOPSECRETG-FORCEFバンパー・Hasemisportsボンネットリップ・日産純正アイライン・nismoクリアウィンカー・HKStypeSインタークーラーRearFace・Impul534SRバンパー・TOPSECRETGT2R-WING(カーボン)・D-MAXユーロテール(変更済)・GPsportsEXASマフラーSideFace・Impul534Sサイドステップ・nismoクリアサイドウィンカー・RAYSCE28N18inch(F8.5j+35/R9.5j+38)・GPsports車高調G-MASTERPros・QuestJapanLEDテール(R35風リング)・GPsportsG-SONIC牽引フック汎用・YOKOHAMASuperADVANRacingVer.2外装を創るうえで『GT-Rとは違うERの良さを!』をコンセプトに、エアロの高さやラインを意識してトータルバランス良く仕上げてます。GT-Rはエアロに厚みがあり全体的にボリュームがあります。簡単にいうと筋肉でむっちりした男のイメージ!まぁそこがカッコイイところなのですがねwしかし自分のはGT-Tなので、イメージ的には女性アスリートのような感じにしようと思いました。なのでエアロはプレスラインが増えるものを選び、リアは厚みが出ないようブラックで振り分けしてます。カッコイイGT-Rのおかげであまり日の目を浴びることないですけど、少しでもERもカッコイイなと思われるよう仕上げてます!
Ken@R32 さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
マークII JZX100
マフラーは差し込み式の謎の直管。車高調はGPSPORTSのG-MASTERProsで、フロントだけSwiftの24kgf/mmに変更。足回りは、所謂1200馬力ナックル相当のワンオフ品です。上が800馬力、下が1200馬力です。ロアアームは4.5cm延長。ちなみにこのロアアーム、2017年のD1NorthDivisionalSeriesチャンピオン車から外したので、アームだけ北海道No.1です(?)強化タイロッドにストリーム用タイロッドエンドと知恵の輪。もちろんラック前出しもしてます。リヤはメンバー補強と、リヤだけワンオフ上げメン加工。リヤの3点アームは全て純正ですが、それなりに進みます。
TRIAD さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
シルビア S15
HKSのハイパーマックスDが劣化したので交換。乗り心地は前のよりは良いけど硬めな感じ。前のがドリフト用の足だったせいか安定感が凄くいい。かなりグリップ良くなって満足。
chikamo さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
アーチ位置は純正よりあがってますが、まだキモチ落とせます。ロールゲージ組んでますが、脚の負けている感じも少なく、減衰調整幅も広いのでコストパフォーマンス的にも非常にイイと思います。リアにはヘルパースプリングがあるので、よく伸びる脚で私は好きです。あくまで私個人の感想ですので、悪しからず。
ノゾムDカンパニー さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
シルエイティ
いったん外してゴシゴシ(*^ー^)ノ♪中古で買ってもう10年経ってるし、そろそろオーバーホールかなぁ(-_-;)
おの さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
180SX
程度がいいやつをとある方からお譲り頂いたものですオイルちょい漏れありでしたが抜けなしで最高です!F8kR7k
りょうた さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
シルビア
Swiftバネフロント10キロリア8キロ街乗りには、リアがかなり辛い硬さですが、サーキットでは、不満特にないです😄減衰も32段階で結構変わります!グリップでも全然楽しめるよーな脚です!まともな取り付け写真がなくて、すいません😅ヘルパースプリングもついてるんで、トラクションアップ⤴️リアは、これ以上あげれません。笑フロントは、中間辺りで、こんなもんです!車高下げたいなら、かなり下がると思います!個人的には、バネもうちょい長くして、バネレート下げたいかな…😅
なかじー(:3_ヽ)_ さんの G-MASTER Pros の投稿
取付車種:
180SX RPS13
F:10㌔R:8㌔街乗りにはオーバースペックすぎるのであまり向いてないと思います(笑)調整した結果が素直に出るので面白い!という理由で愛用٩('ω')و
おすすめ記事