OHLINS DFV のレビュー評判や装着写真 [36件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
OHLINS
DFV
DFVのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
OHLINS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
OHLINS
DFV のパーツ情報
OHLINS の DFV 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
DFV 車高調キット の投稿
ドナルド さんの DFV の投稿
取付車種:
RX-8
2008年の春に購入!前のSTDの時からオーリンズにしてて、MSVになっても取り付け!春と秋には、サス交換しております。乗り心地はちょっと固いかもしれないけどー曲がりは最高に地面を張り付く曲がりの体感を得られます。O/Hが出来るので長く使えますし、O/H代金がアラゴスタとかと比べて安価なことからオーリンズにしました!
増田ジゴロウ さんの DFV の投稿
取付車種:
レガシィB4
フロントリア
セレナKs さんの DFV の投稿
取付車種:
セレナ KBC23
フロントのみOHLINSDFVフルタップ車高調です。C23セレナ/W30ラルゴ用など当然、発売されているわけもなく、他の車種用の加工流用です。ピロアッパーは以前使っていた、「からくりはうす」のモノをそっくり流用しています。アルミブラケットの上下の穴の間隔は流用車とセレナでは異なります。間隔の違いは、上の穴をアルミ溶接でふさいで、セレナの寸法になるように穴をあけ直しています。幸い、ブラケットがセレナのナックルをくわえ込む幅が1㎜大きい程度の差なので、ブラケットを締め込むと、しっかり固定されます。このブラケットには流用車用のブレーキホース固定金具がボルトで取り付けされるようになっていますので、このボルトでセレナ用のブレーキホース固定金具を取り付けしました。ホームセンターのステーとセレナ純正ストラットから切断したブレーキホース固定金具を組み合わせて、ちょうどよい位置になるよう作りました。ここまでの製作で、C23セレナ/W30ラルゴの4WDのストラットや、S13~S15シルビア、C33~C35ローレルのストラットのような形になります。しかし、自分のC23セレナは2WDなので、スタビリンク取り付け部分がストラットのバネの受け皿の直下にある形状です。流用OHLINSのままではスタビの取り付けが出来なくなります。そこで、素直なストラット形状でスタビリンクがロアアームに取り付けされている4WDのC23セレナ/W30ラルゴのフロントスタビ、ロアアームに換装して、初めて取り付け出来ます。最近のOHLINSのラインナップを見ると、2WDのC23セレナ/W30ラルゴに似た感じのストラットにスタビリンクが取り付けされている今どきの車種用の製品が発売されているようなので、車高調のネジ部分にスタビリンク取り付けが任意の位置に固定出来る金具が存在します。このスタビリンク取り付け金具を入手出来るようなら、わざわざ4WDのスタビ、ロアアームに換装せずとも、スタビリンクだけ社外の長めの調整出来るものに交換するだけでいけそうですね。リアショックがOHLINSではなく、タナベのショックなのでバランスが良いとはいえないものの「からくりはうす」の車高調、及びリアショックの組合せのときよりも、断然、良いです!セレナ用に作られたOHLINSDFVではないにもかかわらずです。バネはOHLINSの6㎏、7㎏、8㎏を試しましたが、8㎏が一番、しっくりくる感じです。いくらOHLINSDFVとはいえ、純正のサス、ショックのような良い乗り心地とは違い、荒れた路面ではドッタン、バッタン不快ですが、「からくりはうす」の車高調、RSRのダウンサスとは雲泥の差です。車高調にしては角のとれた感じでコーナー、峠道、高速道路ではとても安定しています。
845 さんの DFV の投稿
取付車種:
ハイエースバン
しなやかで乗り心地が良いです。
前へ
1
2
おすすめ記事