TEIN STREET ADVANCE Z のレビュー評判や装着写真 [36件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
TEIN
STREET
ADVANCE Z
ADVANCE Zのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
TEIN
chevron_right
chevron_right
STREET
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
TEIN
ADVANCE Z のパーツ情報
TEIN の ADVANCE Z 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ADVANCE Z 車高調キット の投稿
kochan muramura さんの ADVANCE Z の投稿
取付車種:
フィット GP5
みどりの足をインストール!今時の車…ジャッキUP面倒くさー(; ̄ー ̄A
レトラブ さんの ADVANCE Z の投稿
取付車種:
ゴルフ
車高を下げたくて乗り心地が良いのを考えていましたが、ゴルフの定番の車高調は乗り心地がわからないので、国産乗っていた時に愛用していたテインに😊乗り心地は良い方かな
A〜(元AMC-007) さんの ADVANCE Z の投稿
取付車種:
CX-5 KE2FW
ホイール交換と併せて車高調を入れました。テインとブリッツと迷って、結局テインに決定。最初に某大手チェーン店で見積もり取りましたが、ネット購入&近場の整備工場持ち込みで3諭吉以上の節約。某大手チェーン店は製品40%オフでもトータルで高かった。そして取り付け後の異音発生は決定事項みたいな言い方をされたのでやめました。今回取り付けしてくれた整備工場は明朗会計でウデも確か。評判も良かったので安心出来ました。ちなみに前輪はマイナス40ミリ、後輪はマイナス50ミリです。まだそれ程乗ってないけど、乗り心地は上々です。路面にピタッとくっ付いて曲がる感じはワクワクします。とりあえず異音も聞こえません。新しいアルミホイールと隙間が狭くなったホイールハウスを見るとニヤニヤしてしまいます(^_^;)
Koma さんの ADVANCE Z の投稿
取付車種:
ミニクーパーS
緑と青でいい感じ♪
ありぼう さんの ADVANCE Z の投稿
取付車種:
カムリ AVV50
正式名称ストリートアドバンスZ前>あと5~8ミリ後>あと10ミリ~15ミリ落とせますアッパーマウントは前後とも純正を使います。スプリングコンプレッサーが必要ですね。バコーンッていう手も…(笑)その他ボルト類は基本純正使います!後ろは純正のダストブーツをハサミで切って付けます。(前は新しいのが付いてます。)ちなみに説明書にはワッシャーが書いてありませんでしたが絶対付けてください。純正のサスに付いてます。忘れて泣きそうになった者がここにいますので(笑)何が大変って、後ろのシート外し!思いっきり上に持ち上げないと取れないもんで腰に気をつけてくださいね😂乗り心地は…良くなった訳でも悪くなった訳でもって感じです。作業時間は、前後合わせて2人で2、3時間といったところでしょうか。
マイキー☆ さんの ADVANCE Z の投稿
取付車種:
320i Mスポーツ
今回の記事は『車高調交換』です。車両購入時からショックは変わっており、純正バネ+KONIの減衰が調整できるタイプになってました。気分によって減衰が変えられるのは楽しいですよね。走りに不満はなかったんですが、リアのシェルケースに錆びが多くて不安でした。某オークションにて、5000kmしか走っていないTEINの美品が出ていたので注目してたのですが、誘惑に負けて落札しちゃいましたw落札したのは、「STREETADVANCEZ」ネジ式、16段階減衰力調整でバネレートはF:7.0kgf/mm、R:8.0kgf/mmマウントもセットになっていて、足回りの若返りも含め、ひとまず不安要素はなくなるかなといつも自分で出来ないパーツの取付けをお願いしている業者に車高調交換の金額を聞くと3万円とのこと。決して高い額ではないので始めは業者に任せようと思っていたのですが、3万円あればフロアジャッキ、スロープ、その他必用工具が揃えられるなと・・・揃えた工具は次にも繋がるし、『自分でやってみようか』と思うようになりました。そこでまたネットでブログや動画で情報を探ります。車高調交換はなかなか強敵そうです・・・なので、実際作業してみて、もしダメなら早々に見切りをつけて、その時点で業者に任せる事にしました。↑最初の難関フロアジャッキで左右同時上げw↑フロントサスを取ろうとしてる私と見守る息子↑いたずら・・・ではなくお手伝いしてくれてるところ?ソケットセットとかすぐバラバラになりますw↑リアのスプリングを入れてるところ。いやー、大変だった。何が大変って、固着したボルトを緩めるのが大変。作業時間の大半はボルト緩めるのにフルパワーでメガネレンチに力込めてたw何度業者に任せようと思った事か・・・後日知ったんですが、緩めるにもいろいろテクニックがあるんですね。知らなかったf^_^;あと、車高の調整にホイールの脱着を複数回繰り返したのも大変だった。と、まぁよくめげなかったw2日間掛けてようやく四輪の交換ができました!(もうゼッタイやらないw)バネは純正と同じくらいで、しなやかなんですが、シャキッとさせようと減衰を上げていくとギクシャクしてきます。あくまでコンフォート仕様なのかな?物足りないです(;;)今回掛かった費用・TEIN車高調(中古):55000円・工具類:25000円・アライメント調整(業者):15000円
前へ
1
2
おすすめ記事