スプリントブースターのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
SprintBooster スプリントブースター のレビュー評判や装着写真 [6件]

スプリントブースター のパーツ情報

SprintBooster の スプリントブースター その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

スプリントブースター その他 の投稿

取付車種: チャレンジャー
チャレンジャーのECUチューンの定番だとディアブロトリニティですが、そこまでもいいかなぁ、、、と考えた時ふと思い出したスロコンの存在。チャレンジャーにも対応したものがあるのか?と探してみたらありました!それがスプリントブースターV3!約2.2万円、取り付けに苦労しました💦国内に取り扱いショップあってネット注文にて入手!丁寧に日本語訳の説明書あり、助かります(笑)ペダル周りの内張、といっても一枚だけ、カーファスナーで剥がします!ペダル上部にアクセルセンサー発見!アクセルセンサーの配線にスプリントブースターV3のカプラーを間に挟んで完成!スイッチはスポーツモードの横に。スプリントブースターV3の機能は以下。AT/MT車用モード切替可能・合計36モードを標準搭載。ATスポーツ:9モードATレース:9モードMTスポーツ:9モードMTレース:9モード赤点灯:レースモード緑点灯:スポーツモード点灯なし:オフモード(純正仕様に戻る)・ペダルロック防犯機能PINコードを入力しないとアクセルペダルの機能はしない・バレットモード(バレットパーキング)アクセル(加速)を制限する(3モード設定可能:55%,65%,75%)PINコードでロック可能省燃費や他人に車を貸すときに役立ちます。などなど。36モードだけどどちらかだから実際は18モードですが十分です。どんなものかというと、トルクアップしたかのような!排気量あがったのか!?というような感じ(笑)実際は馬力もトルクも上がってないですが、レスポンスが良くなったので、正直すごい(笑)例えばアクセルを100が全開ベタ踏みとして、20ほど踏んでもスロットルは15とか17とかしか開かない、、、でもこのスプリントブースターV3を入れると20踏むとスロットルも20開く、、、ってな具合でしょうか💦説明下手っぴ(笑)マフラー変えて、吸気変えてと手は入れてますが、加速がもう少しならないかなって思いましたが、思いのほかいい働きをしてくれてるので大満足です(笑)踏めば確かにガソリン食いますが、のんびり走るならいつもより浅く踏めば問題ない。アクセルワークがシビアになりますが、これもまたいい練習になりますね(笑)V6で加速がイマイチだなって方は是非スプリントブースターV3を検討してみては?😄

おすすめ記事