CUSCO ラテラルリンク のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
その他
CUSCO
ラテラルリンク
ラテラルリンクのパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
CUSCO
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
CUSCO
ラテラルリンク のパーツ情報
CUSCO の ラテラルリンク その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ラテラルリンク その他 の投稿
koodai さんの ラテラルリンク の投稿
取付車種:
レヴォーグ VM4
調整幅ない。でも一番安心できる。いわゆるロワアームとトーコンです。あとトーコンはなぜ定価¥46,000もするのか謎(◠‿◠)
バッシー さんの ラテラルリンク の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GC8
GC8用のラテラルリンクです。ブッシュがピロになることで室内にかなり音が侵入してくるのかと思いきや、思いの外、大したことなくてメリットの方が大きかったと思います。ピロにすることでリアのアーム動きが良くなることで、路面の接地性も良くなります。それまでバンプしていたような場面でも路面を捉えているので乗り心地も良くなるとうメリットがあります。ブッシュは片側3ヵ所がピロ、リアの外側が強化ブッシュになっていて、これが室内への音の侵入を軽減しているんだと思いますがよく知りません(笑)ちなみにブッシュがピロになってしまうので、そのままでは車検は通りません。
350 さんの ラテラルリンク の投稿
取付車種:
ハリアー GSU30W
足回りはCUSCOで統一。ボディ強化&キャンバー角度の調整に一躍買ってくれています。
おすすめ記事