KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改インテークチャンバー のレビュー評判や装着写真 [15件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
その他
KAKIMOTO RACING / 柿本改
柿本改インテークチャンバー
柿本改インテークチャンバーのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
KAKIMOTO RACING / 柿本改
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
KAKIMOTO RACING / 柿本改
柿本改インテークチャンバー のパーツ情報
KAKIMOTO RACING / 柿本改 の 柿本改インテークチャンバー その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
柿本改インテークチャンバー その他 の投稿
すぅ さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
インプレッサ GH6
皆さんこんばんは🌙*゚写真は先週の休みにふらっと近所へ出かけた時に撮ったSLとのコラボ写真です\\\└('ω')┘////駐車枠無視して向きを揃えて撮りたかったのですが、小さい子もいたのでしっかりマナーを守って撮影(∩'-'📷⊂)w実はこの汽車、実際に運転席?の見学もできるらしくカメラの設定等いじってると人が集まってきたのでこの1枚しか撮れてません(´TωT`)またいつかリベンジします💪🏻さてさて!今日は今日で同僚に手伝ってもらいながらスパークプラグの交換と毒キノコの栽培をしました٩(˙ω˙)ﻭその同僚とは工業系の同じ職場、同じ班で働いてるせいか、初めての水平対向エンジンのスパークプラグ交換でも淡々と作業が終わり、気づいた時には写真を撮り忘れてましたwただ、やはりバッテリーやヒューズボックス、エアクリボックスを外さんといけんので整備性は悪いですね_(TཀT」∠)_個人的には、取り出しにくい角度にあるイグニッションコイルを取り出し易くする為か、コイルがゴム素材で出来ててフニャンフニャンだったのがツボでしたwエアクリボックス外したついでにHKSの毒キノコに交換🍄コイツは適合品買ったのでポン付けです(ᵕᴗᵕ)エンジンルームも派手になってきましたねwも少しインテークパイプを延長して遮熱板を設置しないとエンジンの熱をモロに吸いそうですね(⌯᷄௰⌯᷅)まぁ後々検討します。モノホンですぜ(・᷄ㅂ・᷅)フヒッそのまま試走がてらドライブ行こうと思いましたが丁度帰宅ラッシュで渋滞中…レビューはまた後日ですね(˘ω˘)吸気音はスゴくやる気まんまんな感じなんでそれだけでも十分満足ですwインテークチャンバー付けた後、dレンジに入れた時に発生してた振動も治まったのでエアクリ側に問題があったみたいですね!スパプラ変えたおかげでアイドリングも気持ち安定した気がします✨今後もしっかり整備して長く乗りたいと思います(ˊᵕˋ)…せっかくバッテリー外したのにヘッドライトのウィンカー、ステルス球にするの忘れてました(˙-˙)………………(ま、いっか)…………………では´ω`)ノ
すぅ さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
インプレッサ GH6
皆さんこんにちは☀️今日はインプの初速のもっさり感を無くすためある物を導入しました!NAエンジンの強い味方、柿本改のインテークチャンバーです٩(˙ω˙)ﻭGH6用なんてものはなく、同じGH系でNAのEJ20であるGH7用の物を流用しました!駆動方式が違いますが問題無いでしょう、多分!wエアクリもそのうちキノコ型に変えたいですね(´-∀-`)ロゴが映えます(◜ω◝)コレで吸気と排気が柿本になりました🙌🏻どうせならマフラーの中間ピースも柿本に変えたいですね(´・∀・`)チャンバーの交換自体1時間かからず終わったので試走&独り撮影会へ🚗💨走ってみた感想としては…正直期待してた程では無いですが、ギアチェンジの際の「よっこらせ」感は明らかに軽くなりました(ノ)`ω´(ヾ)純正よりは確実に速くなりますが、個人的には結果と金額は見合ってないかと(ˊᵕˋ;)💦まぁエンジンルームが華やかになったんで良いでしょうwただ、エンジンの振動が少し大きくなったような?サクションパイプが純正は蛇腹なのに対して、柿本はステンレスパイプになったんでエンジンの振動が他のパーツに伝播しやすくなったからかな🤔わかる方いらっしゃいましたら情報提供お願いしますm(__)mとりあえず撮影会で撮った写真を載せると長くなるので一旦締めます_(˙꒳˙)_では´ω`)ノ
まつ さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
レガシィツーリングワゴン BPE
レスポンスの良さと静かなフィーリングがお気に入りです
まつ さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
レガシィツーリングワゴン BPE
人生初愛車BPEレガシィ
しま さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
エクシーガ YAM
まだまだこれから進化させて行きたいなぁとA3ストラットハウジングサポートグランドエフェクターマフラーアースレゾネーター撤去の植木鉢ファンネルコレミヤシフトブーツドラレコstiルームミラーカバーアルミヘアライン孫ちゃん用扇風機最強エンゲル冷蔵庫
9107F さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
レガシィB4 BL5
マイカープロフ2018.08.10納車音楽をかけながら長距離ドライブが好きなので、それを目指したイジリ方になってますタイヤは215/50R17へ変更灯火類末期色仕様ですポジションはアンバーエンジンルームこれから点火系を保守がてらやってみたいですタワーバーはボディと同じリーガルブルーに塗装したので見づらいです内装はスイッチ追加しまくりましたステアリングリモコンはATのシフトボタンをオーディオのボリューム・トラックへ転用メーターチェックランプを隠さないように気をつけました自作第2弾オーディオ用学習リモコンサンキューハザード、クルーズボタン付きです自作第4弾千早シフトノブ気分で他のものに付け替えたりしますが結構出番多いです自作第3弾後付けオートライト用ライトコントローラーオートライト点灯時に道を譲る(強制的にポジションへ)スイッチ付きです自作第1弾後付け車速ドアロックなどの電源スイッチ元はと言えば純正ハザードスイッチが陥没したところから自作企画が始まりました運転席のみシート交換後席スピーカーがメインになったことでエンジンサウンドがよく聞こえます8Ωを並列に積んでます、アンプはオーディオヘッドのみ冬用タイヤは積雪が少ないのでmomoですチェーン装着を想定し205/55R16ホイールは2代目レガシィのオプションBBSオイルはレプレイアードゼロと同等と思われるものをチョイストランク内は職場の先輩にお裾分けしてもらったテープライトでLED化しました次のホンダ車を探していた折にお世話になっているホンダDへ行ったところ、そこで待ち構えていました(笑不思議な縁で出会った車ですが、大きな不満が全くない車です。ホンダ党員なのでホンダじゃないことは不満かもしれないですが圧縮比11.5のハイオク専用だったり2.0Rというグレード名だったり、なにかと心を擽られつつも決してTYPE-Rではなくホンダですらないところがまた良いんです。折角なので、永く大切に乗りたいものです。
hiroster(Tem's Lowgun H) さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
フォレスター
<エクステリア>(フロントサイド)フロントグリルピアノブラック調ドアミラーセットブラックメッキSTlエンブレムSTlドアハンドルプロテクターロードハウスKADDISFRPエアロボンネット<エクステリア>(リヤ)STlエンブレム<タイヤ&ホイル>225/5518ヨコハマブルーアースRV02ウェッズスポーツSA-77Rウォースブラック<足回り>ノーマル<排気系>柿本classKRマフラー<エンジンルーム><吸気系>純正エアクリーナー(まだ汚れ少なく交換して無し)柿本インテークチャンバー<ボディー補強>STlフレキシブルタワーバー(F)STlフレキシブルドロースティフナー
ゆう さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
レガシィB4 BL5
アイドリングはそこまで変わらない感じ加速はちょっと踏んだだけでかなり加速ものすごく良くなった!排気音はちょっとupパワーもだいぶ上がった!※Blitzエアフィルターと一緒に交換。
qoo6741 さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
86 ZN6
効果はわかりませんが、見た目はカッコいいです😏全輝-ZENKI-86/BRZo.c.since2016
かわちー さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
フォレスター SJ5
まだ、走ってないのでパワーはわからないですが見た目は満点(^^)
kita3 さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
レガシィツーリングワゴン BP5
自然吸気エンジンの定番です。加速時の吸気量を増やすサポートをしてくれます。タンクにつながるバイブも、一体販売で、見た目も気に入っています。
ジョンイナ さんの 柿本改インテークチャンバー の投稿
取付車種:
インプレッサ ハッチバック
このGHインプレッサを少しでも速くしたいために購入しました。装着前に比べて、0加速の時の力強さを感じました。現在は物足りない感じです。しかし今でも効果を実感するのは、スピードが乗ってる時で、特に高速道路での合流です。ノーマルの時は前にいる車に離されましたが、現在は離されずに走行できます。追い越しも少し楽にできるようになりました。
おすすめ記事