Odula / OVER DRIVE ラムエアインテーク RS のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
その他
Odula / OVER DRIVE
ラムエアインテーク RS
ラムエアインテーク RSのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
Odula / OVER DRIVE
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
Odula / OVER DRIVE
ラムエアインテーク RS のパーツ情報
Odula / OVER DRIVE の ラムエアインテーク RS その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ラムエアインテーク RS その他 の投稿
なんぶるー66 さんの ラムエアインテーク RS の投稿
取付車種:
アクセラスポーツ BM5FS
エンジン音が多少変わったような気がします。あと走りも速くなったような気がします。
madj3 さんの ラムエアインテーク RS の投稿
取付車種:
デミオ DJ3FS
odulaラムエアインテークRSです。もともとautoexeのインダクションボックスを付けてましたが、遅いくせしてバイクみたいにうるさかったので純正に戻すぐらいならこの商品買っとくか、ってなりました。取り付けていただいたショップさんいわく、「メンバーカラーとかは良いけど、この商品は作りが雑。分割されてるところの固定が適当だったからテープで補強しといた。」とのことです。確かに、空気が入る所は目が粗く、触るとざらざらするわ、厚みが均一じゃないわで、いかにも安く作った感満載です。でも素材をカーボンにして制度よく作るとなると2桁万円行くと思うので、コストを考えた割り切りなんでしょうね。効果ですが、街中でも乗りやすくなりました。相変わらず坂道、料金所加速は遅いですが……オススメは、やはり安心安全ストリートベストautoexeフレッシュエアーガイドでしょう。〈追記〉坂道などで加速するときに、「ビューー」と言う空気が漏れてるような異音がします……。ラジエーターの冷却の邪魔になることは、ほとんど無いみたいです。
もちぞー さんの ラムエアインテーク RS の投稿
取付車種:
デミオ DJ3FS
お待たせしました!数日走ってからのレビューになります。なおドライバーの腕が未熟なため、あくまで個人の感想ということでお願いします。取り付けは案外簡単でした!少し分かり辛いですが純正の吸気口?からエアクリボックスまでのパーツ(青丸)とグリル付近の小さなパーツが不要になります。取り付けにあたって気になることがありまして。吸気口が外から丸見えになってしまいます(青丸)のでグリルメッシュなどで隠すことをお勧めします!あと、まだやってはいないですがナンバーと吸気口が少し被る(青丸)のでオフセットナンバーなどするといいかもです。そしていよいよ取り付けた感想です!!まず始めに実感したのはアクセルオフした時の車の反動の少なさです。1速でアクセル離した瞬間ガクンと車の速度が落ちますよね?その反動がもたつきに繋がり低速で大変な思いをしていたのですが変えてそれが無くなりとても滑らかに加速ができるようになりました!これで低速の悩みは解消です。さらに、その恩恵といいますかギアチェンジの時に変な力がかからなくなりスコッスコッとギアが変わるようになりました。これも低速ギアで特にわかりやすく効果が出ましたね。前まで1速〜2速の間結構チカラ入れてギア変えてたのがほんとにスムーズになりました。最後にパワーですね。公式でこのくらいパワーがあがる!とかそういったデータが出ていないのでどのくらい良くなったのか分からないのですが良くなりましたね。ええ、これは完全に個人の感想です笑先の二つの効果に比べれば分かりづらいかもですが😅登り坂走りましたが車自体のパワーアップはあまり感じられませんでした。ですが加速が目に見えるほど良くなり大満足です。パワーが無い事が気になって取り付けましたがそもそも問題点が車のパワーでは無かったんだなと実感しました。長くなりましたがこれから取り付けるという方やレビューの少なさに買うのを躊躇っている方の参考になればと思います。参考になりましたかね?頑張って見てくれてありがとうございました!
おすすめ記事