ビレットオイルフィラーキャップのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE
HKS ビレットオイルフィラーキャップ のレビュー評判や装着写真 [7件]
  • メーカー HKS

ビレットオイルフィラーキャップ のパーツ情報

HKS の ビレットオイルフィラーキャップ オイルフィラーキャップ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

ビレットオイルフィラーキャップ オイルフィラーキャップ の投稿

取付車種: BRZ ZC6
ホイール:ADVANRacingGT18×8.5j45SGBタイヤ:DUNLOPDIRREZADZ102225/40R18バンパーの黒樹脂部分を61K色で塗装済みボンネットから車体全体にステッカーチューンを施すので季節によって表情が変わります冬ホイールのRGⅢ(サイズはGTと全く一緒)は最近まで夏ホイールで、好き度は上回りますテールランプ:INTECLEDテールランプ61kマフラー:FUJITUBOAUTHORIZERM+c他はメーカーシャーク何々?のルーバーや不明の汎用GTウイングで曲者感を演出エンブレムやフォグランプなんかをブラック化して、とにかく全体的に暗い個体に💧車高調:BLITZDAMPERZZ-R1番始めに車高調を入れて、タイヤ引っ込んだからタイヤホイール入れて、そのすぐ後にマフラーの順ですrevolutionの強化系パーツをセンターカラー、ボルトなど入れて、TRDのドアスタビやタワーバー含めてコーナーの安定感を増してます現在、F/R共に45mm落としの減衰はハードから12〜16を行き来してますBLITZのタワーバーをF/RにBLITZカーボンエアクリにYR-ADVANCEのインテークパイプにサウンドクリエイターホース吸気はNAでこのまま黄色樹脂キャップを変えて、バッテリーホルダーやレベルゲージストッパーなど小物もオイルフィルターは毎回stiにしてます内装は地味ですシルバー加飾部にカーボン柄貼ったり、エアコンリングもレッドをブラックにしたりと渋いですシフトノブはこだわって、今ので4個目ですジュラコン、丸型が今のところ1番しっくり来ます
取付車種: ヴォクシー
プロフ機能が新しくなったそうで。投稿してみます。新車購入した70VOXYG'sversionEDGEです。確かにスポーティーでは有りますが、決してスポーツでは無い…標準でこれくらいのボディ剛性が有ってもいいと思う。更に言うならversionEDGEと謳うならパワーのあるエンジン積むとかして更なる差別化をして欲しかったなぁ〜。G'sの雰囲気を崩さず、自分の解釈でG'sを弄っています。空力、冷却などマニアックな部分を妄想して実行しております(笑)コンセプトはGTミニバン?…そんなの無いか…自作、中古パーツを中心に仕上げております。ゼロ1000パワーチャンバーBEERミニコンROJAMスロットルスペーサーsiecleレスポンスブレードsiecleマップコントローラpivotスロコンお友達作アーシングシルクロードエンジントルクダンパー&自作ブラケットHKSオイルフィラーキャップTRDラジエターキャップPUMAキャパシタTMワークス点火系3点セットなどなどブリ◯ドガイ◯ス風バケットシート自作アルミヒールプレートホイール、ブレーキパッド、足回りはG'sのままって言うのが拘りです。フロントローターのみDIXELのFPタイプと言うローターを組んでいます。フロント周りはアイコンとなる自作ダクト付きクーリングボンネットやコネクションロッドがあるので近所の子供たちもすぐにオイラの車は見つけてくれます(笑)自作も含め補強も多数です。

おすすめ記事