ピラーバーのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー のレビュー評判や装着写真 [32件]

ピラーバー のパーツ情報

KAWAI WORKS / カワイ製作所 の ピラーバー その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

ピラーバー その他 の投稿

取付車種: アイ HA1W
他車種でも需要ありそうなパーツです(*´ω`*)リアピラーバーですハッチバック系だと動きが変わりますよ荷重が早く移るので、加速・ブレーキが早くなった様に感じます(*´ω`*)ブレーキに関しては、制動距離は結果的に効きが良くなると思いますが、タイヤの摩擦力やブレーキのパッドによって変わるので、厳密には制動性が上がると言いづらいのですが………良くなります(👈何じゃそりゃWWWW)取り付けは、ステーをシートのアンカーボルトで固定します。ステー取り付けは説明書とは違い、ステーをプライヤーやペンチで把持して、締め付けないと思った位置で締め付けれず、バーの固定時に動いたりと上手くいきません。ステー本締め👉バー取り付けがおススメ手順です。車検対応させるために、パイプ用のスポンジを通してます。スポンジの内径が合えば綺麗にハマりますよ(*´ω`*)締め付けイメージはこんな感じで台形になるように、窄める方に締め付けてます。ロールを考えると、上が出っ張るとロール量が多くなりそうなんで、試行錯誤して窄める方で固定してますただ締め付け過ぎるとリアウインドに亀裂なんて事もあるので程々に‼️あと、固定が中途半端になると、ロール中の急な粘りで運転しづらくなりますので、車の声(👈カッコ良く言いたいだけ)を良く聞いて、自分の運転スタイルに合わせて調整してみてください。因みに下には、トランクバーなるパーツが入っているので、本当に台形チックに固定してあります。ピラーバー単体で、発進はノーマル比ワンテンポ早くなった様に思います。トランクバープラスでツーテンポ早いかな❓❓❓つけた後の注意点は、煽られ易くなりますWWWWこのバーはそういう目的性で無くつけてるので……やめて〜ヽ( ̄д ̄;)ノ

おすすめ記事