PLOT の ステンレスメッシュブレーキホース その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
米国トヨタ FJクルーザー 2008
締め切りギリギリのマイカープロフの投稿です🎵 これはFSW初走行時にプロカメラマンに撮影してもらったものです。 チューンアップコンセプトは、艶ありブラック&イエローで、見た目は純正ライクで、コンプリートカーをわざわざ崩してサーキットもガチで走れる唯一無二のS207を目指しています。
新車で購入から23年間修理も含めてコツコツと仕上げてきました☺️
純正スタイルです☺️
ブレーキ関係、最後はステンメッシュで完了👍
ブレーキホース劣化の為ステンレスホースにしました☺️
ブレーキタッチが良くなりました。
アールズホースからの交換。 性能的に大差は無いんだけど、車検を落とされると困るのと、6年ぶりに路上復帰させる為安心を買いました。
交換してから結構経ちますが、 特に問題もなく使用しています。 職場では♯3メッシュホースとアールズフィッティングでその都度製作していますが、最近は保安基準の改正の関係でタイラップ固定に対するチェックが厳しく、持込み検査では通らない事もあり、 且つ、冬場は雪道を走る事が多いワタシはビニール被覆、純正同等の固定方法、手頃な価格(純正ノーマル1本分+αで1台分)のコレをチョイス。 13年経過していたノーマルホースもただのゴムホースではなく、結構優れものなのでタッチはそれほど変わりません。 昔は車検ごとの交換指定部品だったんですけどね。
ブレーキが効きがよくなりすぎてフィーリングに戸惑いつつ慣らし運転を満喫してます。
米国トヨタ FJクルーザー 2008