LowerReinforcement / ロアーレインフォースメントのパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント のレビュー評判や装着写真 [47件]
  • メーカー cpm

LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント のパーツ情報

cpm の LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント その他 の投稿

こんにちわなかなか遠出せずSNS映えする場所にも行けていないので、またパーツレビューで御茶濁し博士です。今回はこちら「CPM」から販売されている「ロアレインフォースメント」!(YouTuber風なノリで)こちらの商品は近年話題のBMW用ボディ剛性強化パーツで「作業が簡単」「コスパがよい」とか「効果が直ぐに実感できる」とか良い評価が多いです。果たして本当なのかつけてみました。(画像はネットから拾いました)まず「ロアレインフォースメント」とはなにかというと、車体腹下に装着する突っ張り棒みたいなものです。これによって路面の凸凹やカーブ時のボディの捻じれを抑えてくれるそうです。CUSCOのロワアームバーみたいな物と思って大丈夫だと思います。BMWではこれが純正で付けられており、それが走行性能やスポーティーさで評価される要因の一つだと考えています。因みにこちらが取り付け前の純正のロアレインフォースメント取り外すとこんな感じです。意外と細いし、コンパクトですね。(画像はネットから拾いました)こちらは取り付け後純正のロアレインフォースメントから入れ替えるだけです。二個別体だったものが1つの塊になり、ガッチリと補強した印象を受けます。取り付け後の感想ですが、確かに効果を実感できました。補強された為か、コンビニ入り口の段差やマンホールの凸凹等を若干拾うようにはなったのですが、カーブ時の反応が純正よりクイックに変わりました。特に急に止まるタクシーやいきなり路肩から発車する佐川急便のトラックを咄嗟に避けるときに強く効果を感じました。ハンドルを曲げたら直ぐに車体が曲がる感覚、非力だけどエンジンが軽量な318iだからこそ、この即応性が楽しいです。新品でお値段30000円、純正から置き換えるだけなので取り付け工賃や作業時間も軽く抑えることができます。対応車種もBMWならミニを含めて現行までほぼ全車種ベンツ、アウディ、VWもスポーツグレードなら一部対応している様です。乗り心地をスポーティにしたい!でも車高調やタイヤやリジカラを購入する程予算は無い…という人やドイツ車チューニングを初めてみよう!という人には特にオススメです!

おすすめ記事