MARUHA MOTORS マルハ スポーツキャタライザー のレビュー評判や装着写真 [3件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
吸排気系
触媒
MARUHA MOTORS
マルハ スポーツキャタライザー
マルハ スポーツキャタライザーのパーツ情報
カテゴリ
吸排気系
chevron_right
chevron_right
触媒
メーカー・ブランド・シリーズ
MARUHA MOTORS
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
MARUHA MOTORS
マルハ スポーツキャタライザー のパーツ情報
MARUHA MOTORS の マルハ スポーツキャタライザー 触媒 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
マルハ スポーツキャタライザー 触媒 の投稿
ダブイシ さんの マルハ スポーツキャタライザー の投稿
取付車種:
ロードスター NA8C
本日は浜松でマフラー加工してきました。うちのは腰下やってますので、マフラー選びが大変です。静かなレガリスRは5000手前まではトルク感も厚くイイ感じですが、上が...煩しい二寸管はレブに当たるの注意する位だったのになぁ...って感じです。で、出来たのがコレ。二寸管+レガリスR。思考停止して、そのまんま(笑)正直、レガリスの中間が絞ってあると言っても、メインタイコ換えなきゃ大して変わらないんじゃないかなと思ってましたが、音も抜けもまんま二寸管+レガリスRでした。同じ悩みの人なんていないと思いますが、割りとおすすめです。ストック+コンマフ→超イイ音ボアアップ+コンマフ→子供が鳴く音ボアアップ+二寸管→婆さんが怒鳴り込んでくる音ボアアップ+レガリス→婆さんに誉められる音ボアアップ+二寸管+レガリス→
わがままポチ さんの マルハ スポーツキャタライザー の投稿
取付車種:
ロードスター NA8C
効率アップを目指してメタル触媒に交換。効果はボクの鈍いセンサーではよくわかりませんでしたが、自己満足度は高いです。
SWANP さんの マルハ スポーツキャタライザー の投稿
取付車種:
ロードスター NA8C
修理から帰ってきたロードスターに買ってから熟成させていたマルハモータースの触媒を取り付けました!触媒のボルトの焼き付きもなくすんなり外れました!純正とは比べ物にならないくらい美しいですね!着けてみると低速トルクも増えて音も静かになって排気の臭さも消えました!…ん?スポーツ触媒って排気抵抗減ってるのに下のトルクは鈍感人間の私に感じ取れるほど上がるのか?(プラシーボがあるからまだいい)音が静かになるってどう言うことだ?付いてた純正触媒を覗くとただの筒…なんじゃこりゃ!一年半前に車検2年付いてたこのフルノーマルロードスター買ったときから吸排気はなにも弄らず初めて触媒を触りました。買ったときから排ガス臭いし音も純正のわりに大きいとは思ってたけど昔の車だからこんな物かと思っていましたが触媒のストレートだったんですね…車検どうやって通したんだ…結論としては触媒ストレートとの比較になりますが低速から全域にかけてトルクアップして音も静かに嫌な臭いも無くなりました!音質もいま思えば触スト由来のすこし下品な感じの音がなくなりジェントルな音になりました(笑)純正マフラーなんで静かです
おすすめ記事