H8年式 S14後期 S14は前期Q's→K'sと乗り換え、今回で3台目です。シルバーモスという色になります。 街乗りメインで、たまにサーキットを楽しく走る仕様です。
ステアリングは33Φが良かったのですが、どうしてもこの形状のナルディが欲しくて34Φに。 スポークが長くスラッとしていて気に入ってます。 ナビはケンウッドのMDV-D505BT。 サブウーファー用のRCA出力があれば文句無しなんですけど、他に大きな不満点も無いので、なかなかコスパの良いナビだとは思います。
WRX STI VAB TYPE-S A型 初スバルで5人家族のファミリーカー🚗 ガンダム好きの自分が選んだ色は、今は亡きライトニングレッド!一番の不人気カラーでしたが、個人的には大のお気に入り😈 試乗に行ってきますと出掛けて、そのままお買い上げして、キシリア閣下(奥様)には、えらく怒られました👿
自分用の備忘録として、頑張って入力😅 ユアーズスポーツ Fバンパー PIAA 002(フォグランプ) スモールランプ移植
海外製ヘッドライトに交換して今風のスバル車っぽくしている街乗り快速のファミリーカーです!
今週のテーマにのって オーディオはATOTO A6 ルームミラーは86純正フレームレスミラーに変えてます。
街乗り、ドリフト、グリップ全てを楽しむために作った車です。 前後ともS13メンバー改でHICASを撤去、足回りはほぼフルアームですが、テンションロッド以外は強化ブッシュ。 車高調はe-conで車内から減衰調整できます。 ブレーキは前後BCNR33純正ブレンボに355/350Φローターでサーキットも安心。 リヤフェンダーはワンオフでワイド化してあります。
連続投稿すいません なんかプロフを変えろ変えろと出てくるのでやってみました。 やっとここまで仕上げました ノーマルFDから頭文字DプロジェクトD仕様です
遅ればせながらマイカープロフアップします✨
CT9A エボIX サーキット走れるエアコンオーディオレス街乗り快適車
マイカープロフ機能キャンペーンに私も参加しますという事でマイカー情報載っけ直します!
現在の仕様。 フロントリップをマンタリップに変えたい。
Defi-Link Meter ADVANCE ZDです。 周りが明るいと自分が映るので、夜の画像です😅 取説を見たら、速度とタコはFCは対応してないみたいだったけど、 ディーラーの人が繋いでくれたみたいで、今はこの画面に落ち着いてます。 クルマ預けて戻ってきたら、表示が変わってたりするけど、その時は スイッチユニット(画像撮り忘れ💧)ピコピコやって、またこの状態に戻してます😊
オリーブゴールド✨
視界が悪くなるのを避けたくて必要なデータをコンパクトに表示出来る為これにしました。 今はまだ油温しか繋いでませんが、後には水温等も付けていく予定です。
ステアリング交換したらタコ見えずらいのでZD購入
新しい機能が出来ていたので(・_・; 修理とメンテとチューンで300万近く掛かってました 中学生の頃から夢だったフルチューンエンジンが 叶い次の夢へ向かってます。 軽量化とオールペンしたいです。 12月に茂原サーキットで自分と車の実力が どれほどなのか探ります(^_^)v
追加メーター6個分!他にもイロイロ機能あり!温度は0℃から表示😏 タコメーターはビート定番品
インパネ周りをシンプルにしたくてDefiのAdvance ZDにしました。 有機ELはとても見やすくて良いです。 取り付けは横浜の老舗ロードスターショップJoyfastさんでお願いしたら、ベースに合皮の表面処理をしてくれるなどとても丁寧なフィッティングになりました!
キャンペーン乗っかる FDの内装 ゴチャついててタグが5個じゃ足りないw