Defi ADVANCE ZD のレビュー評判や装着写真 [22件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ランプ/レンズ/メーター
その他
Defi
ADVANCE ZD
ADVANCE ZDのパーツ情報
カテゴリ
ランプ/レンズ/メーター
chevron_right
chevron_right
その他
メーカー・ブランド・シリーズ
Defi
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
Defi
ADVANCE ZD のパーツ情報
Defi の ADVANCE ZD その他 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
ADVANCE ZD その他 の投稿
clover. さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
シビックタイプR FK8
視界が悪くなるのを避けたくて必要なデータをコンパクトに表示出来る為これにしました。今はまだ油温しか繋いでませんが、後には水温等も付けていく予定です。
霞 拳志郎 さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
RX-7 FD3S 前期
連続投稿すいませんなんかプロフを変えろ変えろと出てくるのでやってみました。やっとここまで仕上げましたノーマルFDから頭文字DプロジェクトD仕様ですエンジンルーム内も豪華になりましたアンフィニマークが唯一リアにだけ残っております😊赤のRX-7文字。1型の印ですRE雨宮❎伊藤笑会コラボのドルフィンテールチタンマフラー内装もやっとここまで仕上げました最初はなぁんもない、ほんとノーマルでしたロールケージも埼玉まで取り付けに行きました笑足回りもカッコ良くないりました
くろうさぎ さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
RX-7 FC3S
自分用の備忘録として、頑張って入力😅ユアーズスポーツFバンパーPIAA002(フォグランプ)スモールランプ移植DefiDefi-LinkMeterADVANCEZDDefiDefi-LinkMeterADVANCE燃圧計DefiDefi-LinkMeterADVANCE油圧計DefiDefi-LinkMeterADVANCEターボ計personalステアリングNEOGRINTA青MAZDASPEEDカーボンルックシフトノブYupiteruDRY-AS410WGc(ドラレコ)AutoExeラムエアインテークシステムDo-EngineeringO/HエンジンDo-EngineeringO/HミッションDo-Engineering軽量フライホイールKOYORADオールアルミラジエーターエンジンルームに入ってあんまり見えなくなったから、載せとく〜😆SARDスポーツキャタライザーTRUSTマフラーCUSCOロワアームバーメーカー不明RスポイラーBLITZDANPERZZ-RENDLESSブレーキキャリパー4POTシステムキット(F)ENDLESSカーヴィングスリットブレーキローター+ブレーキライン(R)YOKOHAMAスーパーアドバンSA3Rまだあるけど、気が向いたら追加します😆💦
kan さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
シルビア S14 後期
H8年式S14後期S14は前期Q's→K'sと乗り換え、今回で3台目です。シルバーモスという色になります。街乗りメインで、たまにサーキットを楽しく走る仕様です。車内は、・ナルディのディープコーンタイプのステアリング・ステアリングコラム上に、デフィーのマルチディスプレイ・フロアマットは、カロで、まとめてみました!!
yumetama さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
MR2 SW20
オリーブゴールド✨
JUN さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
スカイライン ECR33
遅ればせながらマイカープロフアップします✨エンジンルームです。内装関連です。下回りです。後方より。その他書ききれないのですがとりあえずアップします。
ダン キーター さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
WRXSTIVABTYPE-SA型初スバルで5人家族のファミリーカー🚗ガンダム好きの自分が選んだ色は、今は亡きライトニングレッド!一番の不人気カラーでしたが、個人的には大のお気に入り😈試乗に行ってきますと出掛けて、そのままお買い上げして、キシリア閣下(奥様)には、えらく怒られました👿SNSは、CARTUNEが初めて!当時は、LINEもやってませんでした。ドキドキで始めましたが、たくさんの方々と繋がることができ、完全に生活の一部😈車好きだけでなく、ガンダム好きの方にも沢山巡り会えました😈足回りは、最初は純正ビルシュタイン、暫くしてSTIダウンサス導入、また暫くしてプローバのオーリンズDFVで落ち着く😈熱には悩まされます。後期型は、下に穴を開けて対策してますが、前期型は設計不良です。負荷をかけるとTGVが開きぱなしになり一度交換👿BLITZのオイルクーラー、ラジエーターとゼロスポーツのクールサーモで対策。サーキットではナンバー外すのが一番効果的と悟る😈カーチューンだけでなく、クーチューン(食うチューン)も沢山やります。写真はよく行く深大寺のお蕎麦屋さんにて😈クーチューンで食好きの人とも沢山出会えました😈FSWのストレートでミッションの6速を壊してオーバーホール。ションボリしました👿ミッションオーバーホールのタイミングで、STIの強化クラッチと軽量フライホィールを導入😈ますます走るのが、特にシフトチェンジしてからの加速が気持ち良くハアハアします😛コクピットは、至ってシンプル!クスコのアクセルペダルは、ヒール&トゥがやりやすくなります😈内装はシンプルでもリュックは女子力満載(女子ではないよ)😛煽り運転監視の首振りストームトルーパー!サーキットで首が吹っ飛んで焦りました💦👿純正ブレンボは、熱でお亡くなりになり、フロントにD28potを導入!ピンクのローターにハアハアする人続出😛サーキットは、FSWを中心に、年に数回!私に跪け、富士よ!走る前はそう思うも、走るといつもチビってしまう💦車は走らせてナンボと思う。これからも赤い彗星目指して走りこみます!これからもダンキーター大佐をよろしくお願いします😈(たまにキシリア閣下に2階級降格を言い渡されます👿)追記FUJITSUBOAUTHORIZERM+cヤフオクで1万5千キロ使用したのを落札😈
たーぼ さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
インテグラ DC5
マイカープロフ機能キャンペーンに私も参加しますという事でマイカー情報載っけ直します!まずは外装から〜・ingsN-SPEC3点エアロ・ingsN-SPECエアロボンネット・ingsN-SPECフロントワイドフェンダー・無限リアウィングDC5後期用のingsエアロに無限のリアウィングが生えた外装となっています!この外装に一目惚れしてこのDC5を購入しました😆走り屋系男子なので走りに行くごとにボロボロになってますが、コンディションもなるべく保てるよう頑張ってます…笑リアビュー📷ホイールはアドバンのRS2とRZの2セット持っていてタイヤの交換サイクルに合わせて交互に付け替えてます✨フロントの方が減るのが早いので、よくフロントとリアがそれぞれRZ、RS2になっていることが笑マフラーはFEEL’Sのハーフチタンマフラーです。NAなのにこの大口径なのですが、ingsのリアバンパーにマッチしているので自分は気に入ってます❤️続いて内装・Momocompetition・ラフィックス2クイックリリース・DefiZD・Greddyインテリジェントインフォメータータッチ・BRIDEvios・タカタ4点ハーネス・自作ショートシフター手に触れる部分は殆ど変えてるつもりです〜スポーツ走行も結構するのでやはり操作系とメーター類は揃えておきたい!内装その2・J’sRacingリアピラーバー・チーム国光補強バー補強系はロールケージは無しで、補強バーのみにしています!ホントはロールケージ付けたいとは思うのですが、リアシートを使う機会も多々あるのであくまでもタウンユースは犠牲にせずに乗ってます😌サーキットの時は写真の時のように取れるものはなるべく取るスタイルで頑張ってます笑ちなみに暇つぶし用にプレステがいつでも車内で遊べるようにしています笑中身も色々変えていますが、目に見えないとこばかりなので割愛させて頂きます😅
花冠GT さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
カローラ AE111
新しい機能が出来ていたので(・_・;修理とメンテとチューンで300万近く掛かってました中学生の頃から夢だったフルチューンエンジンが叶い次の夢へ向かってます。軽量化とオールペンしたいです。12月に茂原サーキットで自分と車の実力がどれほどなのか探ります(^_^)vガレージアネックスさんにて1カ月前にチューンして頂いたエンジンです。高回転高レスポンスにさらに磨きが掛かりサウンドと見た目からして楽器ですwww冷や汗出るくらい速くなりビックリしました車高調は戸田レーシングにて製作して頂き半年で完成したファイテックスダンバーです。路面が悪いと乗り心地はイマイチですが車速が出ると路面を掴むように曲がりますF8キロR6キロです土屋さんのAE86が憧れの存在でして色々真似して同じステアリングや4点式を付てます(^◇^;)追加メーターにZDとultraのタコですSCHROTHは土屋さんの真似ですもちろん車検適合ですよ!エンジンがNGですが(T^T)コンパクトファミリーカーを装ったストリート最速仕様を目指してます(^◇^;)トータルバランスなら自信があります👍
Ken@R32 さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
スカイライン HCR32
街乗り、ドリフト、グリップ全てを楽しむために作った車です。前後ともS13メンバー改でHICASを撤去、足回りはほぼフルアームですが、テンションロッド以外は強化ブッシュ。車高調はe-conで車内から減衰調整できます。ブレーキは前後BCNR33純正ブレンボに355/350Φローターでサーキットも安心。リヤフェンダーはワンオフでワイド化してあります。エンジン、ミッションはJZX100用を載せ換え公認。エアコン完備。内装は、出来るだけシンプルに使いやすく。走り屋車は電子パーツが大量に付いちゃうので、これでもだいぶ隠している方です。車は走ってなんぼ!と言う訳で、新機能を試してみました。
まーチン さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
海外製ヘッドライトに交換して今風のスバル車っぽくしている街乗り快速のファミリーカーです!ウィングレス仕様純正ウィング外しています。わざわざこんなことする人はめずらしいらしい...😁登録5個までみたいなのでその他PROVAT-REVPROVAハイプレッシャーバルブLAILEオイルキャッチタンク(VAB用)ばくばく工房ビッグスロットル
なかじー さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション Ⅸ
CT9AエボIXサーキット走れるエアコンオーディオレス街乗り快適車
Ken@R32 さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
スカイライン HCR32
ステアリングは33Φが良かったのですが、どうしてもこの形状のナルディが欲しくて34Φに。スポークが長くスラッとしていて気に入ってます。ナビはケンウッドのMDV-D505BT。サブウーファー用のRCA出力があれば文句無しなんですけど、他に大きな不満点も無いので、なかなかコスパの良いナビだとは思います。前も書きましたが、ラフィックスはキーロック付きでセキュリティ代わりに。こだわりのプロドライブ仕様。前期GTS系の青メーターが嫌でニスモのBNR32用フルスケールにしましたが、前期用はだいぶレア度が上がってきましたね。シートはフロントがBCNR33純正、リヤはあえてのノーマルで5名乗車仕様です。その為、シートカバーは1台分で頼めず、バラ売りで揃えたので、思ったよりかかりました…アルティナのシートカバーは、予想外に表面が滑りにくく、装着前よりホールド性がアップして驚き&満足しています。
まーチン さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GVB
今週のテーマにのってオーディオはATOTOA6ルームミラーは86純正フレームレスミラーに変えてます。
みっちゃん さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
RX-7
キャンペーン乗っかるFDの内装ゴチャついててタグが5個じゃ足りないwNCロドこっちはシンプル
花冠GT さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
カローラ AE111
いつかは追加メーター!と思いようやく付けましたZDにしたのは土屋さんの86最新バージョンがZDに変わっていたのとメーターパネル内に収めたいと思ったので、ただタコメータに少し被るので予定外でULTRAタコメーターも付けました👍トラスト10段オイルクーラーを付けてますただスペースがギリギリで社外ホーン外して純正ホーンに戻してます。家族からホーン鳴らすとダサいって言われます( ̄▽ ̄;)オイルクーラーのアタッチメントから油温と油圧を見てます。エンジンルームからチラッと見えるTRD製オイルフィルターがお気に入りです性能と言われると分かりません( ̄▽ ̄;)職場の先輩からレア物の大森メーターホルダーを頂いて上手くメーターパネル内に収めました。藤原豆腐店号の86にも設定はありませんが、このメーターホルダーでスミス製タコメーターが装着されてます。こういった追加メーターを付けると愛車との一体感が増して普段の運転がさらに楽しくなります。文太さんの声が聞こえて来そうです。ULTRA製にしたのは頭文字Dfinalstageの拓海号がこのメーターに変わっていたので正直真似しました(⌒-⌒;)
くろうさぎ さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
RX-7 FC3S
Defi-LinkMeterADVANCEZDです。周りが明るいと自分が映るので、夜の画像です😅取説を見たら、速度とタコはFCは対応してないみたいだったけど、ディーラーの人が繋いでくれたみたいで、今はこの画面に落ち着いてます。クルマ預けて戻ってきたら、表示が変わってたりするけど、その時はスイッチユニット(画像撮り忘れ💧)ピコピコやって、またこの状態に戻してます😊アイドリング10秒で、スペシャル表示が始まります✨オフにできるので、いらないかな〜と思ってたんですが、センサー接続情報も出てくるので、まぁ、いいか、と。会社の人が横に乗ったら、❌があるのが気になるみたいでした。あ、これ1つ前とは別の日の画像です。
オト さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
ロードスター
インパネ周りをシンプルにしたくてDefiのAdvanceZDにしました。有機ELはとても見やすくて良いです。取り付けは横浜の老舗ロードスターショップJoyfastさんでお願いしたら、ベースに合皮の表面処理をしてくれるなどとても丁寧なフィッティングになりました!この位置に取り付け。
ちゃっきー さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
アルトワークス HA36S
ステアリング交換したらタコ見えずらいのでZD購入
eee@ さんの ADVANCE ZD の投稿
取付車種:
ビート PP1
追加メーター6個分!他にもイロイロ機能あり!温度は0℃から表示😏タコメーターはビート定番品
1
2
次へ
おすすめ記事