Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 油温計 のレビュー評判や装着写真 [22件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
ランプ/レンズ/メーター
油温計
Defi
Defi-Link Meter ADVANCE BF
油温計
油温計のパーツ情報
カテゴリ
ランプ/レンズ/メーター
chevron_right
chevron_right
油温計
メーカー・ブランド・シリーズ
Defi
chevron_right
chevron_right
Defi-Link Meter ADVANCE BF
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
Defi
油温計 のパーツ情報
Defi の 油温計 油温計 に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
油温計 油温計 の投稿
dc5 k20a さんの 油温計 の投稿
取付車種:
シビックタイプR FK8
こんばんは😊写真はHKSオイルクーラー付けた際の過去の物です🤣レビューの依頼を受けてましたので遅くなりましたがUPします😅通勤時の少し渋滞ありの中で外気温は16度ぐらいです✋水温、油温共に85度ぐらいで安定してます😆空冷式なので止まってると温度上がりますが、走ると温度下がります👍コロナ自粛中で走りに行けて無いのでエンジン回した時の状態はまだ分かりません🙇♂️帰宅途中にキリ番ゲットしました😆普段は電車通勤ですが、ここ1ヶ月コロナの影響考えて車で通勤😊弊害として3キロ私が増量したので、シビックどこか軽量化しないとです🤣早くコロナ治ってまた皆さんと楽しめる日が来る事を楽しみにしてます👍
かいむ さんの 油温計 の投稿
取付車種:
MINI ジョンクーパーワークス
追加メーターを増設しました!水温がかなり高く、上がりやすいとのことだったので…😖見ての通り、110度以上がデフォ😆とはいえ、ほとんど見ません…オシャレパーツとして追加って感じです!🤣ちゃっかり油圧と油温も追加!しかしオイルブロックがないので、センサーが付いてない…😭ワンオフか…😖
黒R さんの 油温計 の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
追加メーターは付けたいけれど、あまりダッシュボードにむき出しで付けたく無く敢えて手を出さなかったのですが…モンスターから出ているメーターポッドはスッキリしてて違和感無く装着出来そうな事に気づいてしまった。という事で思い切って装着。見た目スッキリ、車の体調管理バッチリ、Defiオープニング動作カッコいい。さらにドライブが楽しくなりました^^
tomoya さんの 油温計 の投稿
取付車種:
86 ZN6
パーツ登録をしたので愛車紹介します✌TRDのパーツに合うと思い車体の色を赤にしました(๑•̀ㅂ•́)و✧4本出しマフラー気に入っています(•'-'•)サクションパイプを変えたいなと思っています(¯꒳¯)ᐝメーターのLEDを青に打ち変えたのでDefiのメーターも青にしました👍✨ホイールはお金に余裕が出来るまではこのままで(˙-˙)・・・金魚ちょうちんが好きなのでフロントにも付けてますε(ε*`^´)э
ryuya さんの 油温計 の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
マイカープロフです。
イスト さんの 油温計 の投稿
取付車種:
86
左ばっかりだった気がするのでこれを機に右斜め前を内装紹介右斜め前立駐Ver.
MOTUL さんの 油温計 の投稿
取付車種:
マーチ K13改
純正改です。車高調入れる予定です。
ムロスケ@麺リフター🍜 さんの 油温計 の投稿
取付車種:
シビックタイプR FD2
七倉山荘前にて😄昔は無限のリップでしたSEEKERのオリジナルダンパーです。バネはswift製に変更FF車でありながら嫌なアンダーは出ず、ノーズが積極的にイン側に入っていきます。そして駆動しないはずのリアタイヤがこれまた積極的に曲げていってる感覚があります。それでいてイン巻きしにくいです(`・∀・´)キリッこれは首ふり君のおかげもあるのかな🤔たまにスピンするのは、オーナーが下手くそだから……です(//∇//)リジカラも前後装着してますローターはハイカーボンパッドはカーボンメタルトレイルブレーキもやりやすいです。(友達はピーキーでやりにくいと言ってますが…)共にSEEKER製キャリパーは一度開いてしまったので二個目です32.5Φでコンパクトなステアリングは扱いやすいです😀ステアリングは簡単に外れます(`・∀・´)キリッ左から『水温計』『油温計』『油圧計』油温が高いのは気にしてはいけません(ー`дー´)マフラーの写真探したら、自宅に転がってるリアピースの写真出てきました🤣小さすぎず大きすぎず、ちょうど良い音です🎵ECUはSPOON・SpeedLimitNone・RevLimit8800rpm・Fan80℃〜・VTECPoint5400rpmその他、燃料Map等を最適化普段は使いません(ー`дー´)キリッサーキットで4点ベルトを装着した際、既存の3点ベルトを使用しないため、アラートが『ピーピー』鳴って集中出来ません😓そんなとき、これを挿しておけばワーニングアラートを消すことが出来ます(^-^)2019.09.24追記既存のフィルターがあまりに汚かったため交換😰七倉山荘前にてこの8時間後、北アルプスの洗礼を受け、危うく遭難しかける😥SEEKER駐車場にて‼️FD2に乗ってからずーっとお世話になってるショップです✨セッティングに関してはSEEKERの寺岡さんに出してもらい、そして寺岡さんとサーキットご一緒した際に実際に乗ってもらってチェックおよび方向性を確認してます。晩年、ドンケツタイムだったワタシがそこそこ走れるようになったのも、ちゃんと寺岡さんがセッティング出してくれているおかげです😆デモカーポジションにシレっと駐車するワタシ(笑)
あっつん さんの 油温計 の投稿
取付車種:
コペン LA400K
今回はマイカープロフの登録👍外観編👍リバティーウォーク◎lb★nationDAIHATSUCOPENGT-Kver.1(オーバーフェンダー無しタイプ)です✌️サイドステップNRF◎ROCKBOTTOMです✌️外観(後ろ)編👍リバティーウォークの、◎lbリアウィングver.1(GTウィング)◎lbリアウィングver.2(ダックテール)テイクオフの、◎テールレンズカバー(ライトスモーク)も。ファク◎LA400Kモリモリ管マフラーLBエアロ用4本出しSPLエンジン内部編👍DSPORTの、◎スーパークーリングラジエター◎ストラットタワーブリッジアルカーボンオーバルタイプです✌️も。ファクの、◎も。LA400Kコペン用ECUステージ③◎も。オリジナルインテークパイプKITブローオフADP付き◎TRUST-FV◎も。オイルキャッチタンク◎も。オリジナルSUSエアクリーナー◎も。納涼OILクーラーKIT(サーモ内蔵オイルブロック付)内装編👍Defi◎ADVANCEBF水温計油温計ターボ計◎ADVANCEコントロールユニットPanasonic◎ストラーダCN-RX04WDWorksBell◎ラフィクスGTCmomo◎スパイダーレッド320mm◎シフトノブラウンドメタルレッド
たっつ さんの 油温計 の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
仕様変わったので更新(^ω^)NISMOZ-tuneフロントバンパーNISMOZ-tuneフロントフェンダーTOPSECRETG-FORCEフロントディフューザー高勢スタウトBNR34ボンネットTypeSTRUSTGreddyインタークーラーSPEC-LSRAYSVOLKRACINGRE3018inch9.5J+28GOODYEAREAGLEREVSPECRS-02265/35R18BNR34純正brembo(Frのみ)projectμスリットローター(Frのみ)TEINのなんか(34購入時から)ガレージエバーグリーンヘッドライトインナーブラック仕様ハコスカ純正?Skylineエンブレムエアロキャッチ(TOPSECRET購入)星光産業EX-204プレートアジャスター日産純正BNR34リアバンパー日産純正ER34ウィングBLITZNUR-SPECC-TiV-specⅡ、Mine'sエンブレムチューンwwwDefi-LinkMeterADVANCEBF油圧、油温、ターボ計DefiVSDBASISNISMOシフトノブ(たぶん)nismoオーナメント?中は痛車(^ω^)こんなんでも、一応チャイルドシート2つ乗ってますあと中身はイジってません…ほぼドノーマルです( ̄▽ ̄;)
pyps@FD2 さんの 油温計 の投稿
取付車種:
シビック FD2
シビックタイプRFD2前期型2008年式外装は無限ドアバイザー以外純正まずは内装から弄っていこうと思ってます💪🏾基本的にカスタムは自分でがモットー、どうしてもって時は親父が嬉嬉として手伝ってくれます🙏マフラーはリアピースモリモリ管、そのうちSPOON中間入れたい🤤内装、とりあえず乗っけたDefi追加メーター油圧油温水温インマニタコ、、、メーターは多いほどかっこいいと思うのでピラーも使って更に増やしたいところ🤔ステアリングはMOMOのcommand2レッド赤黒の内装カラーとマッチングして良い👌とりあえず内装から進めてるので次あたりはタイプR三種の神器を揃える為RECAROシートを買おうと思ってます😤フルバケ入れてラフィックスGTCも導入したい……💸センターキャップをモデューロに変えてるのがちょこっとポイント足回りはモデューロのスポーツサスペンションなお減衰調整ダイヤルは錆び付いてて回せません……車高調いれたい……フロントは無限スリットローターと無限ブレーキパッド、ダスト半端ないっすキャリパーのクリア禿げは何とかする予定タイヤはPOTENZARE003225/40/R18雨でも割とグリップが効いて良いけど良く鳴くDC5のアルミシフトノブにしてみたけどストロークが長くなってフィーリングが悪いので最近は純正に戻しがちクイックシフター入れたらちょうどいいのかな……?エンジン、ノーマル追加メーターのアタッチメントが付いたくらい……写真は付く前今入れてるエンジンオイル
冴羽 さんの 油温計 の投稿
取付車種:
ロードスター NCEC
紹介出来るパーツが増えてますね😄元々は前期ですが後期へ顔面移植してます‼️リアは前期のままです。外装と内装はだいたいこんな感じです‼️アイコンを最近変更したのですが中身は変わってないのでこれからもよろしくお願いします🙇
にー3(おしゃれDJクラブ) さんの 油温計 の投稿
取付車種:
デミオ DJ3FS
素人の車好きですが、シンプルだけど個性的なカスタムを目指しています!CARTUNEのお陰で沢山の人と繋がる事が出来て車弄りも楽しい趣味の一つになりました。★MAZDASPEEDフロントアンダースカートピアノブラックをボディーと同じソウルレッドに板金塗装して取付けています。カスタムの中でもこだわりのパーツとなりました。★MAZDASPEEDサイドアンダースカートピアノブラックをボディーと同じソウルレッドに板金塗装しました。フロントスカートと共にこだわりのパーツです。★D-CRYSTALCOATプラチナブラック硬度5のとても厚いコーティング層で塗装面を保護しています。ガラスコーティングの皮膜厚も10.00ミクロンのアブソリュートレイヤーなので、半永久的に光沢が持続します。★シーケンシャルウィンカーVELENOシーケンシャルシリコンLEDテープライト60cmLED156発発光色はアンバーです。★RE雨宮DJDEMIOFRONTGRILLEFRPピアノブラックには塗装せず、ピカピカレインpremiumを施工しています。★DATASYSTEMデイライト純正のデイライトキットはLEDフォグランプ(ブルーイルミネーション)との併設不可の為、社外品を取り付けました。★ODULA/OVERDRIVEオフセットナンバーステー取付けにあたっては牽引フック部分のカバーキャップをボディー色に塗装、加工して取付けています。★マツダ純正ウインカーバルブ(シルバー)元々はアンバーですが、シルバーに変える事で目元に統一感が出て、スッキリしました。★MAZDASPEEDリアルーフスポイラー納車時に取付け、敢えてブラックでは無くボディーと同色を選択しました。★マツダ純正ウインカーバルブ(シルバー)元々はアンバーですが、シルバーに変える事でバックランプ周りにスッキリ感が出ました。★マツダ純正ブルーワイドミラー親水の為に雨の日も視界がクリアとなりました。★マツダ純正リアアクセントレンズシールタイプでは無く、樹脂部を加工した上で取付けています。★MAZDA2エンブレムDEMIOのエンブレムを外して取付けました。★BRIDGESTONPOTENZAS007A205/45R/17(88Y)POTENZAS001より履き替えました。ロードノイズや突き上げ感も低減された感じです。ドライ・ウェット共にグリップは良好です。★BBSRE-L217inch7.0Jinset48ブラックダイヤモンド若い頃からずっと憧れてたBBSのホィールです。アルミ鍛造1ピースの軽量ホィールです。★BBSレッドエンブレムセンターキャップブラックよりレッドに交換しています。★BBSレーシングラグナットマックガード社製BBS純正のスプライン・ラグナットです。センターキャップの色に合わせてレッドを購入しました。★KNIGHTSPORTSSPORTSBRAKEKITキャリパーの色で迷う事なく一択でした。大型キャリパーとスリットローターで制動力も抜群の頼れるアイテムですね。★TEINFLEX-Zデミオへの設定がFLEX-Zのみだった為に選択の余地なし、EDFCを同時取付けし減衰力をコントロール、突き上げ感もさほど感じる事無く快適です。★佐藤精機/TK-Latheアジャストスペーサーフロント7mm、リア15mmアルマイト加工ホイールに逃げがない為にワイトレでは無くスペーサーを選択、ボディー色に合わせて特注品のレッドを購入しました。★KYO-EI協永産業ロングハブボルトマツダ車用SBZ-AM12×1.5長さ54mmスプライン径13mm★KNIGHTSPORTSアルフィンドラムリアブレーキの冷却効果と軽量化の為に取付けました。DJ3FSは既存のドラムブレーキのケースの寸法が小さい為、取付け不可。XDのドラムブレーキケースに変更し取付けています。★MAZDA純正アルミペダルセット足元がぐっとスポーティーになりました。★MAZDA2スカッフプレート純正のスカッフプレートとは違って、MAZDA2のロゴマークが欧州仕様っぽいですね。お気に入りのアイテムです。★AutoExeエアロスポーツワイパーブレード高速走行時のワイパーゴムの浮き上がりを押さえて、視界を良好にしてくれる様ですね。高速では使用していませんが、今のところは通常走行でも問題はありません。★MAZDAパドルシフトエクステンションカラーは何色か有りましたが、ハンドル周りのバランスを考えてシルバーを購入しました。パドルシフトの操作性が上がり、運転が楽しくなります。★TPMSソーラーパワータイヤ空気圧監視モニターセンサーはエアバルブキャップタイプではなく、ホイール内側に取り付けるタイプを選びました。4輪全てのタイヤの空気圧と温度が分かります。パンクの有無やバーストを未然に防ぐのに便利なアイテムだと思います。★DATASYSTEMTV-NAVIKIT走行中に助手席でナビの操作が出来ます。★TEINEDFCACTIVEPRO+GPS車内から車高調の減衰力を自在に変更する事が可能となります。リニアモードでは道路の状況や速度にあった減衰力を自動制御してくれます。入力済みの設定値をボタン一つで2段階に変更可能な外部入力機能も活用しています。GPSキットのお陰で高度や緯度、経度の他に時計の機能がプラスされます。★マツダ純正アームレスト私にとっては走行中に欠かせないアイテムです。取付けによりドリンクホルダーとして使えるスペースはなくなってしまいましたが、小物入れが付いているのでその点は収納スペースの少ないデミオのマイナスポイントをカバーしてくれています。★D.A.DGAPCUSHION座席の隙間用クッション、小銭などが落ち込まない様に隙間を埋めてくれます。ゴミの侵入も防げるとても便利なアイテムですね。★DAMDプレミアムフィットシートカバー元々のシートの設定はファブリックでしたが、皮製のカバーを付ける事で車内の雰囲気がグレートアップしました。★MAZDASPEEDリアアンダーガーニッシュあまり目立たないアイテムですが、ボディーと同色を選んでいた事が幸いし、全てのエアロをソウルレッドに統一する事が出来ました。★KAKIMOTORACING/柿本改ClassKRエンジンスタート時の低音で重厚?なサウンドがとても気に入っています。チタンの焼入れも良いアクセントになっていると思います。★MiraiSyoundnLEDフットランプキット前後部座席の足元をLEDで照らしてくれます。リモコン操作で好みのカラーや音に反応して点滅するモードも選択可能です。★MAZDAロゴマークカーテシランブ並行輸入品でドアの内側に貼り付けるタイプです。夜にしか活躍しないアイテムですが、優越感はかなり高いです。標準装備或いはオプション設定があっても良いアイテムだと思います。★マツダデミオ純正ボンネットインシュレーターディーゼル車には標準装備の遮音、遮熱用のプロテクターです。残念ながらガソリン車には設定がありません。ボンネットを開けた時に何となく殺風景な感じでしたが、取付けた後は見た目も良くなりました。★コルトレーン魔法の調音シリーズアースケーブルコンティヌオバッテリー用アースケーブル40cm、バッテリー直電源のマイナス側の電源強化や音響システムをグレードアップしたかのように低域は厚みが増し、高域の分解能が向上する様です。★トヨタ純正アルミモールディングテープ車の帯電を減らし、走行中の車が受ける空気と生じる抵抗を低減してくれるそうです。★PanasonicCAOSバッテリーN-Q100/A3ドラレコやデイライト、フットランプなどの後付け電装品用電圧確保とバッテリー上がり防止目的で容量アップしました。★ODULA/OVERDRIVEハイフローインテークG純正のジャバラホースをシリコンホースに交換する事で、吸入効率を上げスムーズな吸入を実現してくれる様ですが、エンジンルームにアクセントが付いた事が効果以上のポイントです。★K&Nエアフィルター乾式より湿式のエアフィルターに交換。価格は決して安くないが、メンテナンスにより繰り返し使用出来るのは有り難いですね。★オートエグゼボンネットダンパー★NRGフェンダーワッシャー
たっつ さんの 油温計 の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
なんか新しくなってますね(^ω^)NISMOZ-tuneフロントバンパーNISMOZ-tuneフロントフェンダー高勢スタウトBNR34ボンネットTypeSTOPSECRETG-FORCEフロントディフューザーTRUSTインタークーラーSPEC-LSガレージエバーグリーンヘッドライトハコスカ?純正エンブレムセイコーナンバープレートアジャスターRAYSVOLKRACINGRE3018inch9.5J+28GOODYEAREAGLEREVSPECRS-02265/35R18BNR34純正brembo(Frのみ)買ったときからTEINの何かの車高調がついてます日産純正ER34リアバンパー日産純正ER34ウィングBLITZNUR-SPECC-Tiほぼドノーマル(˙-˙)近々変わる詐欺Defi-LinkMeterADVANCEBF油圧、油温、ターボ計DefiVSDBASIS(たぶん)NISMOシフトノブ(たぶん)中は痛車(*´艸`)
たっつ さんの 油温計 の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
流行ってるみたいなので…乗るしかないこのビックウェーブにいうて、登録してあるパーツがあんま…( ̄▽ ̄;)・メーター球どっかの青LEDトンネルとかだと針しか見えませんw・Defi-LinkMeterADVANCEBF油温、油圧、ターボ計・DefiVSDBASIS(たぶん?)なんか結構古いヤツらしいw・NISMOシフトノブ?先輩からもらいました・NISMOオーナメントおそらく前オーナーの置き土産w・ラブライブ諸々ラブライブ、カービィ、造花等々…ちなみにチャイルドシート2つ乗ってます😁ファミリーカーです(確信)娘二人とドライブ行けるのはいつになるかな~☺️
にしむー(旧姓:nisimu) さんの 油温計 の投稿
取付車種:
180SX
S15ダッシュ定番のdefi埋め込み夏、暑いやつ…FCコマンダーが邪魔なんだよな…綺麗に取り付けたい‼️基本的に色を入れない主義ブラック統一でシンプルに🎵2脚ともシートヒーター付きだったりします✨冬は快適‼️外装も極力シンプルに…ホイールの主張が激しいですが…
vanity 【club.M】 さんの 油温計 の投稿
取付車種:
アリスト JZS161
defiadvancebfwhite
ter さんの 油温計 の投稿
取付車種:
RX-7 FD3S 後期
やっと取り付ける事が出来ました!٩('ω')و旧BFに比べてADVANCEBFの方が鮮やかでカッコいいですね!左が油温計で右が油圧計です。満足…(*´ー`*)夜間でも綺麗…(*´ー`*)BF(ブラックフェイス)だけど赤い針がチラッと見えます笑
1
2
次へ
おすすめ記事