FALKEN AZENIS FK510 のレビュー評判や装着写真 [85件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
タイヤ/ホイール
タイヤ
FALKEN
AZENIS
FK510
FK510のパーツ情報
カテゴリ
タイヤ/ホイール
chevron_right
chevron_right
タイヤ
メーカー・ブランド・シリーズ
FALKEN
chevron_right
chevron_right
AZENIS
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
FALKEN
FK510 のパーツ情報
FALKEN の FK510 タイヤ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
FK510 タイヤ の投稿
KAZU FACTORY さんの FK510 の投稿
取付車種:
レガシィ アウトバック
皆さん、こんばんは😃🌃今日は、午後から久しぶりに晴れましたね😁👍☀️しか~し、台風の影響もあってか蒸し暑く、仕事柄トラックに手積み手卸しの自分には汗ダクダクでフラフラしてしまいます💫😵🌀皆さんも、しっかり水分補給をして下さい😉👍南の海上には台風が発生した様です。皆さんも疲れが貯まって来ていると思いますが、安全運転で過ごして下さい😉👍※まだ弄る時間を持てて居ないので、車ネタではありません🙇⤵️帰宅して空腹だったのでTKGを食べようと思い卵を割ると‥なんと双子ちゃんが😆👍縁起が良いことがあるかな😅⁉️⤴️その後…直ぐにかけ込んで食べちゃいましたが😁👍
Cocoa600h さんの FK510 の投稿
取付車種:
LS UVF45
WORKZEASTST1TGP21inchFALKENAZENISFK510245/35ZR21の4本通しASR681II導入しました!走行時は設定で5で乗ってますが、壊れないか心配です(汗
Kentaro Bronson さんの FK510 の投稿
取付車種:
A4 アバント 2.0 TFSIクワトロ
タイヤをnittoinvoからfalkenazenisに交換しました。これからこれ静粛性や乗り心地はあまり変わらずただショルダーがinvoよりたってるようで、リアのインナー擦りまくり、純正のショックで家族を載せるならこの車高が限界、ホイール変えてもっと引っ張りかなんかしなきゃ💦家帰ってからジャッキアップして中覗いたらちょっとインナー擦れてた、とりあえずインナーカットかな😅
マイアミ さんの FK510 の投稿
取付車種:
ステップワゴンスパーダ RP5
おはようございます。今回、記念すべき100回目の投稿になります。🎊いつもいいね&コメを頂き、ありがとうございます。これからも宜しくお願いします。🙇♂️三連休最終日の今日は朝5時から洗車を開始しました。🤩暫くは雨続きになりそうなので、しっかりとコーティングしておきたいと思います。😊洗車&コーティングをして拭き上げ完了!フルオープンショット!😆からの〜🎶わくわくオープンショット!🎶😁ちょっとだけよ!この後ホイールを洗い、先日購入しておいたコレで念入りにホイールをコーティングしたいと思います!✨✨😄ピカピカになりました!✨✨🤩気がつくと日は登り、開始から5時間が経過してました。😵暑くて、疲れたから今回タイヤワックスはパス!🙅♂️これから家族サービスしたいと思います。😊
dragon さんの FK510 の投稿
取付車種:
ランサーエボリューション
雨のエボタイヤとホイール
コックの川崎さん さんの FK510 の投稿
取付車種:
1シリーズ ハッチバック
ホイールWORKMEISTERS1Rfront18×8.5j+38rear18×9j+47タイヤFALKENAZENISFK510front225/40ZR18rear245/35ZR18フロントはいい感じにツライチです👍リアはもう3mmくらい攻めれそう🤔
KAZU FACTORY さんの FK510 の投稿
取付車種:
レガシィ アウトバック
皆さん、こんばんは😃🌃やっと、長い6連勤が終わりました…😅👍今週は中距離便ばかりで疲れました😩💦⤵️今回の撮影は、自宅前で出勤前の深夜0時頃に人目を気にせずに撮ってみました😁📷⤴️何故か日中の撮影は、人目が気になって落ち着いて撮れないんですよね…気にしすぎなのは承知しているんですが😥⤵️皆さんはどうですか⁉️今日から3連休の方も、お仕事の方も安全運転でお過ごし下さい😉👍洗車をしたいのですが、休日が天気が悪く出来ません…窓の汚れや水垢が目立って来ているのですがご了承下さい😅⤵️画像編集アプリを使ってみました😁👍📷せめて、リアの窓を綺麗にしてから撮影すれば良かったですかね😩⤵️千葉県の週間天気予報だと、次の日曜日は晴れる様なので、Dで6ヶ月点検でオイル交換と、手抜きですが洗車もやってもらう予定なので、午後にでも愛車をちょっと弄ってみようと思っています😉👍
浪速のジョーカー さんの FK510 の投稿
取付車種:
86 ZN6
すきません!一つ目の投稿やり方まちがってましたのでもう一度投稿します🙇♂️
マイアミ さんの FK510 の投稿
取付車種:
ステップワゴンスパーダ RP5
今週のテーマに乗っかります!😆
丸太 さんの FK510 の投稿
取付車種:
BRZ
今日の夕方頃、家の前で人を待っているときにパシャリ📸そういえば、正面からの写真は久しぶり😁新機能で、紹介。やっぱりこのコンケイブはいつ見ても堪らない⤴️✨
ヌーとバー さんの FK510 の投稿
取付車種:
ハリアー ASU60W
お疲れ様です!これからの季節にオススメ!洗車用純水器です🎶
KAZU FACTORY さんの FK510 の投稿
取付車種:
レガシィ アウトバック
皆さん、おはようございます🎵今日から、7月がスタートですね😆👍⤴️梅雨の真っ最中ですが、今月も安全運転で無事故、無違反で頑張って行きましょう‼️小まめな水分補給で、熱中症対策も確実に行って下さい😉👍皆さんにとっても、素敵な7月を過ごせます様に😊🎋
むーん さんの FK510 の投稿
取付車種:
3シリーズ クーペ
脱ランフラットタイヤです皮むき中です
KAZU FACTORY さんの FK510 の投稿
取付車種:
レガシィ アウトバック
純正よりロードノイズは出ますが、気にならないレベルです。ウェット走行も安定した走りが可能です。
SALOMON さんの FK510 の投稿
取付車種:
A6オールロードクワトロ
ホイールはポルシェ用ですリヤはツライチですがフロントは…
kzk さんの FK510 の投稿
取付車種:
3シリーズ カブリオレ
ちょっと走ったら分かる🤔柔らかい🤔個人的にはもーちょい硬い方が好きかな🤔
とみ さんの FK510 の投稿
取付車種:
シビック FK7
EAGLEのリムガードがモリモリ過ぎてフェンダーからはみ出していたのでタイヤ交換して貰いました。ハミタイだったのが計算通りのツラ具合に、1mm出る計算のオフセットに加えてリムガードが5mmほどホイールより出てました笑EAGLEと比べて乗り心地が良くロードノイズが小さいのでとても気に入りました。FALKENは前車で4年ほど使ってましたがノートラブルでコストパフォーマンスも良いので次もこれにしようと思います。
yuki さんの FK510 の投稿
取付車種:
ヴェルファイア AGH30W
ファルケン510意外に静かで安い笑
R さんの FK510 の投稿
取付車種:
セルシオ UCF30
写真はタイヤ交換後のアライメント測定時です笑車体購入時にピレリのひび割れタイヤを履いてました。溝は5mmほどありましたがひび割れが酷かったので交換決定。過去にも30セルシオ所有時期がありダンロップのビューロがとても良い印象でした。今回は予算の都合もあり高級コンフォートタイヤは履けず…フジコで探したらファルケンFK510ヨコハマブルーアースこれくらいでしたので、新作でもあるファルケンに決定。交換後、激的な感動はありません。値段の割には…という感じでず。路面が綺麗ならロードノイズも静か路面が荒れてればそれなりに…グリップも快晴、雨天含め普通の運転であれば全く問題ありません。静粛性にとことん拘る!とかドライ時のグリップにとことん拘る!というのが無ければこの程度のタイヤで十分です。
チェロ さんの FK510 の投稿
取付車種:
2シリーズ クーペ
自宅までの数kmですが、初期インプレはFK453比で・・・乗心地と静粛性は若干アップしてますが、新品で溝が深いこともあり、横溝によるピッチノイズは皆無ではありません特定速度域のノイズは感じません低燃費タイヤではありませんが、転がり出しは軽いですバランサーで回転させた時に縦横の振れは確認できなかったので、RRO/LROも良いようです新品で溝が深くてブロック剛性が低いためか、ケース剛性のせいかは分かりませんが、ステアリング応答はニュートラルからの切り始めで、若干ダルな感じがしますステアリングを切っていくとグリップはしっかりと立ち上がります制動やグリップなどは、慣らしが終わってから評価しますが、全体としてFK453から引き上げられてるようです純正MI、その次のGY、直前のFK453などと比較して、特にネガに感じるところはなく、国産で4本7万円ほどのタイヤなので、コスパは良いと思いますヨーロッパではプレミアムタイヤ部門で評価が高いだけあって、ハンドリングなどをスポイルするようなところはありません
前へ
1
2
3
4
5
次へ
おすすめ記事