FLEVA V701のパーツ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (2ページ目)
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 のレビュー評判や装着写真 [179件]

FLEVA V701 のパーツ情報

YOKOHAMA の FLEVA V701 タイヤ に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。

FLEVA V701 タイヤ の投稿

取付車種: オーリス ZRE186H
プロフ正面画像更新カナード、カーボンシート、チェッカーフラッグ、まゆげ等追加手直ししてドライブしてきたので写真アップします⤴️アップ⤴️もう一段階グラデーションをつけるかもしれませんこの角度、好きフロントエンブレムは、GRsportsプリウスαのリヤエンブレムを流用しました足回りはKYBローファースポーツキット、メンバーはリジカラで強化オシリスマフラーは柿本改さんサイドSSRホイール17インチADVANフレバ215/45R/17雨の日も安心☂️ブレーキはフルノーマルですが、キャリパーを耐熱塗料でイエローにしましたインパネもマットメタリックブルーにラッピングハンドルカバーやアシストグリップ、サンバイザーも青ですアルミペダルはG'sヴィッツから、アルミスカッフはGRマークXから流用インテリア照明もブルーエアコンダクトにもLEDブルーを仕込んでいます怪しいエンジンルームエンジンカバーは塗装の練習台になってもらいました。電装はアーシングを施しています。吸気にエアインテークをスルガチャンバーのステンレス製に変えてあります手造りのLEDプレートとLEDブラックホールブラックホールは七色に変化しますまるでクラブに来たようだと言われます普段見えないけれど、黄色のアブソーバー良いですね乗り心地は純正より柔らかいです
取付車種: 86
マイカープロフ更新フロント周りC-WESTフロントハーフスポイラーエニーズイージーリップカシムラドレスアップモールテープフロントバンパー周りヴァレンティジュエルヘッドランプクリアクロームエーモンLEDユニットヴァレンティジュエルLEDフォグLDS25イエロートラストダイレクトエアインテークリヤ周りC-WESTリヤハーフスポイラーモデリスタトランクスポイラーTRDリヤウィンドウルーバーリヤバンパー周りヴァレンティジュエルLEDテールランプTRADクリアレッドクロームヴァレンティジュエルLEDバックフォグクリアレッドクロームHKSハイパワースペックLミラー周りシルクブレイズウイングミラーツインモーションヴァレンティジュエルLEDドアミラーウインカークリアクロームサイド周り海外製リヤサイドウィンドウルーバーC-WESTサイドステップTRDカラードフロントフェンダーフィンTRDフェンダーエクステンションヴァレンティジュエルLEDサイドマーカークリアクロームリヤタイヤ周りエンケイPF077.5J18IN48ダークシルバー横浜ゴムADVANFLEVAV701225/40R18Wedsワイドトレットスペーサー20mBLITZZZ-Rリヤ4㎏バネレートレボリューションショートスタビリンクプロジェクトμTYPENSスプーンリジカラフロントタイヤ周りエンケイPF077.5J18IN48ダークシルバー横浜ゴムADVANFLEVAV701225/40R18Wedsワイドトレットスペーサー15mBLITZZZ-Rフロント6㎏バネレートスプーンリジカラインテリア周りADefiADVANCEZDCSPBLITZパワスロトムスニーレストユピテルスーパーキャットLS300ネオプロトフットレストバークスコパドルシフトエクステンションインテリア周りBBLITZタッチブレインツーシステムシフトノブAT車用エンジンルームAPanasonicカオスBLITZパワスロエンジンルームBTRUST水温センサーアタッチメントエンジンルームCネオプロトオイルフィラーキャップJURAN油温油圧センサーアタッチメントレーシングフィルターセットTRUSTダイレクトカーボンサクションクスコ水冷式オイルクーラーHKSスーパーエアフィルター以上でこんな感じです。
2018年式セーフティーパッケージ仕様です。205/45R177J+48レイルモータースポーツフロントフロアー補強バーレイルモータースポーツのリアフロアー補強バーですカワイ製作所ピラーバーカワイ製作所フロントストラットタワーバー上からユアーズスイフト専用ディライトユニットスモールを常時点灯させてディライトにできるキットです。ブリッツパワコンスロコンとサブコンのセットです。約20馬力アップします。PIAALED用ウィンカーレギュレーターウィンカーがハイフラになるのをこれで制御します。ビリオンハイプレッシャーラジエターバルブピカキュウLEDMONSTERフロントウィンカーバルブS25sピン角違いピン角150°ピカキュウLEDMONSTERリアウィンカーバルブT20sピン部違い対応ピカキュウLEDMONSTERバックランプT16IPFデュアルカラーフォグランプになります。フォグのスイッチで黄↔白に切り替えできます。ロッソモデロTi-Cセンターパイプセットアイドリングは静かですが2000~3000の室内音がすごいです(笑)TEINMONOFLEXシフトコントロールウレタンブッシュシフトケーブルミッションブラケットブッシュこの2つもつけていますブリッツダッチブレインOBD接続のマルチモニターですパワコンのコントローラーです。スポーツモードとかありますが普段はエコモードで使ってます。パワコンのスクランブルスイッチです。押すと30秒間(設定で変更可能)フルパワーが出せます。恐ろしくて滅多に使いません!(笑)
お金が無いので何とかまとまりを持たせようと頑張ってます(^-^;インプレッサなのに赤なので結構悪目立ちしますがめちゃめちゃお気に入りです😁タイヤとホイールはこちらです‼️タイヤにお金を掛けたかったのでホイールをランクダウンさせましたがこのホイールはこのホイールで似合ってますよね?ちなみにサイズはホイールが7.0-175/100+45タイヤが215/45-17です‼️内装はこちら‼️拘りの5MTです‼️1番下のグレードの割にシフトフィールは良好です😁後オーディオはちょいちょい変わってますね(≧▽≦)後部座席はすいません🙇少々痛々しいですかね😅個人的な趣味空間です😁フロントの写真に入りきりませんでしたが助手席シート下にKENWOODのKSC-SW11っていうサブウーファーが入っております😁ルームランプはこちら‼️メインのルームランプはLED化出来たのですがマップランプは予算の都合上ホワイトのハロゲン球です(。´Д⊂)ちなみにルームランプが6000Kマップランプは3800Kですねライセンスランプはこちらも予算の都合上ホワイトのハロゲン球です(。´Д⊂)リアはマフラー位ですかね😅ジェントルなサウンドですが結構良い音しますよ~(≧▽≦)最後はエンジンルームですかね~と言いつつ全く代わり映えの無いノーマルなエンジンルームです😅このエンジン、パワーこそ無いもののすごーく扱いやすいので結構真面目に初心者の方にオススメしますよ😃

おすすめ記事